カラオケで歌いたい応援ソング。盛り上がる定番の応援歌
カラオケで盛り上がる応援ソングの中から、スタジオスタッフがおすすめするの名曲、定番曲をセレクトしてみました。
聴くだけで元気があふれ、困難に立ち向かう勇気がみなぎるプレイリストです。
- カラオケで歌いやすい応援ソング。おすすめ人気曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【子ども向け】勇気がもらえる歌。聴けば力が湧いてくる歌まとめ
- 【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
カラオケで歌いたい応援ソング。盛り上がる定番の応援歌(21〜30)
俺たちの明日エレファントカシマシ

思わず元気が湧いてくる応援ソングです。
エレファントカシマシが2007年11月にリリースした楽曲で、宮本浩次さんが作詞作曲を手掛けています。
希望と前向きな気持ちが込められた歌詞と力強いメロディが特徴的で、新しい環境に飛び込む人の背中を優しく押してくれます。
ハウス食品の「ウコンの力」のCMソングにも起用された本作は、幅広い層に愛されています。
春から新生活を始める方はもちろん、人生の岐路に立つ全ての人におすすめの1曲です。
聴けば勇気がもらえること間違いなしですよ。
OKOoochie Koochie

70年代後半のディスコサウンドを現代風にアレンジした、広島東洋カープの公式応援歌。
2025年4月リリースのアルバム『Ooochie Koochie』の収録曲です。
Ooochie Koochieの奥田民生さんと吉川晃司さんが奏でる熱いパフォーマンスは、試合中のスタジアムをわかせています。
前を向いて進もうとする勇気と、仲間とともに歩む絆を歌い上げた本作は、まるで背中を押されるような力強いメッセージにあふれています。
目標に向かって頑張りたいときや、勝利に向けて仲間と一緒に熱い思いを共有したいときにオススメの1曲です。
カラオケで歌いたい応援ソング。盛り上がる定番の応援歌(31〜40)
GONGSixTONES

力強いサウンドとホットな歌声が融合した、勝利へと突き進む熱量あふれる応援ソングです。
「負けたくない、諦めない」という前向きなメッセージは、SixTONESの6人だからこそ表現できる力強い説得力を持っています。
2024年7月にリリースされ、日本テレビ系ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』の挿入歌としても起用された本作は、サイレンのようなギターリフと重厚なビートが印象的。
大切な試合や勝負の前、そして仲間とともに戦う準備をするとき、この曲を聴けば誰もが闘志を燃やすことができるはずです。
もっと遠くへレミオロメン

レミオロメンの12枚目(通算13枚目)のシングルになります。
フジテレビの北京オリンピックの中継テーマソングとしても起用されていました。
歌詞に込められた思いがジーンと伝わってきて、あなたを応援してくれる1曲です。
廻廻奇譚EVE

人間の不思議な営みを物語るような歌詞と、疾走感のあるサウンドが印象的なEveさんの楽曲です。
ダークでありながら希望を感じさせる独特な世界観は、自分と向き合い続ける勇気を与えてくれます。
2020年10月にリリースされたこの楽曲は、TVアニメ『呪術廻戦』第1期のオープニングテーマに起用され、4億回以上の再生数を記録。
アニメの世界観と見事に融合した本作は、自分らしさを見失いそうになったとき、道に迷ったとき、立ち止まってしまったときに、きっと背中を押してくれることでしょう。
最高到達点SEKAI NO OWARI

テレビアニメ『ONE PIECE』の主題歌として書き下ろされ、配信限定シングルとして2023年9月17日にリリースされたSEKAI NO OWARIの楽曲です。
「つらかったできごとはもう過去のこと、くじけそうになりながらも、勇気を出して前に歩みを進めよう」と背中を押してくれる歌詞に、勇気づけられた方も多いのではないでしょうか。
歴代の『ONE PIECE』人気主題歌ランキングでも上位にランクインする本作は、過去の失敗にとらわれ先に進むことを恐れている方や、一歩踏み出す勇気が欲しい方にとって、行動を起こすきっかけを与えてくれる応援歌となるでしょう。
こっからSixTONES

ヒップホップとブレイクビーツ、生バンドの融合により、若い力強さと情熱が感じられる応援ソングです。
劣等感や嫉妬心といったネガティブな感情を原動力に変え、平凡な自分の可能性を信じて歩み続けようというメッセージが心に響きます。
SixTONESの6人が繰り広げるマイクリレーは、個性あふれる魅力的な表現力で聴く人の背中を押してくれます。
日本テレビ系ドラマ『だが、情熱はある』の主題歌として2023年6月にリリースされたこの楽曲は、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。
夢に向かって一歩を踏み出せずにいる方に寄り添い、そっと励ましてくれる心強い1曲です。





