カラオケで歌いたい応援ソング。盛り上がる定番の応援歌
カラオケで盛り上がる応援ソングの中から、スタジオスタッフがおすすめするの名曲、定番曲をセレクトしてみました。
聴くだけで元気があふれ、困難に立ち向かう勇気がみなぎるプレイリストです。
- カラオケで歌いやすい応援ソング。おすすめ人気曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【子ども向け】勇気がもらえる歌。聴けば力が湧いてくる歌まとめ
- 【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
カラオケで歌いたい応援ソング。盛り上がる定番の応援歌(71〜80)
GloriousBE:FIRST

オーディション番組から誕生したボーイズグループ、BE:FIRST。
彼らが第102回全国高校サッカー選手権大会の応援ソングとして手掛けたのが『Glorious』です。
本作ではプロデュースを務めるSKY-HIさんに加え、メンバーのLEOさんが作詞に参加しています。
そして夢を追う情熱をパワフルなワードで表現することに成功していますよ。
サッカーに限らず、何かに打ち込んでいる人ならきっと共感できることでしょう。
Rising SunEXILE

EXILEの『Rising Sun』は東日本大震災支援チャリティーソングとして作られた楽曲としても有名な1曲。
パワフルなダンスパフォーマンスとATSUSHIさん、TAKAHIROさんの感情豊かなボーカルも魅力的ですよね。
ファンのみならずとも有名な1曲なのでカラオケ時の盛り上がりは確実な楽曲。
難易度はやや高いですがその場を巻き込んで歌い踊るのもオススメ。
ボーカルパートを分けて歌うとより一層盛り上がりますよ!
ワンダーラストGENERATIONS from EXILE TRIBE

晴れやかなダンスチューンでテンションを上げていきましょう!
ダンスボーカルグループ、GENERATIONS from EXILE TRIBEによる楽曲『ワンダーラスト』は2023年にリリースされたアルバム『X』の1曲目に収録された作品。
東海ラジオ放送の野球中継番組『東海ラジオ ガッツナイター』テーマソングに起用されました。
勢いのある曲調とキャッチーなメロディー、パッと華やぐ歌声に元気がもらえます!
「自分のやりたいことをやろう!」という歌詞には勇気付けられる、ハッピーな応援ソングです!
カラオケで歌いたい応援ソング。盛り上がる定番の応援歌(81〜90)
MVP岩田剛典

三代目 J SOUL BROTHERSやEXILEのメンバーとして活躍している岩田剛典さんのソロ楽曲で、サントリーのペプシ〈生〉BIG ZERO LEMONのCMソングにも起用された話題の1曲。
力強いビートが印象的なヒップホップナンバーで、キレのあるラップとダンスパフォーマンスにも注目が集まっているんですよね。
「自分がMVPだ!!」と言わんばかりに自信に満ちた歌詞は、読んでいるだけで勇気がもらえる内容で、応援ソングとして心に響くはず。
また、歌手、ダンサー、俳優など、マルチに才能を発揮する彼自身のことを歌った歌詞もありますので、ぜひじっくりと歌詞をご覧になってみてくださいね。
さくら独唱
シンガーソングライターの森山良子を母に持つことは有名ですが、母親譲りの美声でしっとりと歌い上げています。
この曲で第54回NHK紅白歌合戦にも出場しています。
彼の代表作と言っても良いでしょう。
伸びやかな歌声が旅立ちを応援してくれます。
だいじょうぶBLUE ENCOUNT

一度聴いたら忘れることのできないパワフルな歌声と明るい楽曲の世界観で若い世代に支持されているアーティスト・BLUE ENCOUNTの大ヒット応援歌。
どんな困難でも君は乗り越えられるという内容の楽曲で、シンプルなメロディなので歌いやすいナンバーです。
GO!!!FLOW

多く人々の心に突き刺さるパワフルな歌声と親しみやすいメロディで世代を越えて支持されているロックバンド・FLOWの代表曲。
いろいろな困難があっても挑戦していこうというメッセージが込められた応援ソングで、ピッチを合わせやすいナンバーです。