RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

カラオケで必ず泣けるバラード

飲み会や打ち上げなどの二次会では、ときにしんみりした雰囲気になることがあります。

サークルや部活動での二次会のカラオケでは、特にそういった雰囲気になりがちですよね。

「そんなときにどんな曲を歌えばいいのかわからない……」という方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな方に向けて泣ける名曲をピックアップしました。

カラオケで歌うことを想定して、難易度が高くない楽曲を選んでいるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

カラオケで必ず泣けるバラード(1〜10)

チキンライス槇原敬之と浜田雅功

泣けるのはもちろん、歌いやすいのも魅力の『チキンライス』を紹介します。

こちらは音楽番組をきっかけにシンガーソングライターの槇原敬之さんと、ダウンタウンのメンバーである浜田雅功さんがコラボして手掛けた1曲。

作詞は浜田雅功さんの相方である松本人志さんが担当し、自身の幼いころのできごとを描いています。

はっきりとは言葉にされていないにもかかわらず、家族への愛が伝わってくるのが泣けるポイントですね。

細部の表現を意識しつつ、歌ってみましょう。

人生の扉竹内まりや

竹内まりや – 人生の扉 (Official Music Video)
人生の扉竹内まりや

人生という長い旅をじっくりと振り返っていくイメージが伝わってくる、竹内まりやさんによる楽曲です。

アルバム『Denim』に収録されたのちにシングルとしても発売された楽曲で、ドラマ『娘の結婚』の主題歌にも起用されました。

カントリーの要素も感じさせるおだやかなサウンドが印象的で、たどってきた道のりや昔を懐かしむ様子も感じさせますね。

長い時間を過ごしてきた中での人とのつながりに思いをはせるような内容で、あたたかい雰囲気もあるからこそ心にやさしく感動を与えてくれる楽曲ですね。

トイレの神様植村花菜

家族への愛と感謝の気持ちを綴った珠玉のバラード。

祖母から教わったトイレ掃除の習慣を通じて、人生の大切なことを学んでいく様子が描かれています。

植村花菜さんの透明感のある歌声が、聴く人の心に寄り添うように響きます。

2010年3月にリリースされたミニアルバム『わたしのかけらたち』に収録された本作は、約10分におよぶ長さながら、聴く人を飽きさせません。

祖母との思い出や、成長していく主人公の心情が丁寧に描かれており、聴けば聴くほど心に染みる名曲です。

大切な人への感謝の気持ちを新たにしたいとき、ぜひ聴いてほしい1曲ですね。

カラオケで必ず泣けるバラード(11〜20)

PierceONE OK ROCK

Pierce / ONE OK ROCK 【歌詞・和訳付】
PierceONE OK ROCK

有名曲でいえばいくつかありますが、ONE OK ROCKにしては珍しいバラードで英語の歌詞も多い作品です。

和訳を知った上で聴くと、「好きだけじゃどうしようもないこともある」という気持ちが伝わって心に響きます。

ファイト!中島みゆき

人生の苦難に立ち向かう人々へのエールを込めた名曲、中島みゆきさんの代表作です。

力強い歌詞と温かみのあるメロディーが、聴く人の心に深く響きます。

1983年に発表された本作は、1994年に住友生命のCMソングに起用され、ドラマ『家なき子』の主題歌とともにリリースされてミリオンセラーを記録しました。

さらに2012年には「カロリーメイト」のCMで使用され、若い世代にも広く知られるようになりました。

カラオケで歌えば、きっと共感を呼び、涙を誘うことでしょう。

立ち止まってしまった時に、勇気を与えてくれる歌詞が胸を打ちます。

バラードケツメイシ

いつもの陽気なイメージとは一味違う、ケツメイシの本格的なラブバラード。

大切な人へのかなわない思いを、優しくも切ないメロディにのせて歌い上げる、涙を誘う1曲です。

ラップを極力抑え、ピアノとストリングスが心に染み渡る本作は、従来のファンを驚かせた挑戦的な作品でもありますよね。

この楽曲は2011年1月に両A面シングルの一方として登場し、名盤『ケツノポリス7』にも収録。

日本テレビ系情報番組『スッキリ!!』のテーマソングにも起用されました。

普段はアップテンポな曲で盛り上がるカラオケの場で、しっとりと歌い上げれば、そのギャップに皆が聴き入るでしょう。

隠れた名曲で、あなたの新たな魅力をアピールしてみてはいかがでしょうか?

366日HY

HY – 「366日」 Live Music Video
366日HY

切ない恋心を描いたHYの代表曲。

メロディは透明感があり、聴く人の心に深く響きます。

リリックは叶わぬ恋を描いた切ない内容でありながら、どこか暖かさを感じさせるため、多くの人が共感を覚えるでしょう。

本作は2008年4月にリリースされたアルバム『HeartY』に収録され、フジテレビ系ドラマ及び東宝系配給映画『赤い糸』の主題歌に起用されました。

また、キリン午後の紅茶のCM曲としても使用されています。

飲み会や打ち上げなどの二次会で、しんみりした雰囲気を作りたいときにピッタリの1曲です。

カラオケで歌えば、周りも静かに聴き入り、感情に訴えかける演出ができますよ。