カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
カラオケに行ったときに、誰かが歌っているのを聴いて感動した曲ってありますか?
切ないラブソングや、人生の応援ソング、心に響くストーリーが描かれた曲……さまざまな曲を聴いて感動したことがあると思います。
もちろん歌が上手だからこそ感動したということもあるかもしれませんが、この記事では、誰が歌っても聴いている人を感動させられるような名曲をたっぷりと紹介していきますね!
歌詞に込められたメッセージやその裏にあるストーリーを思うと泣けるほどの感動ソングの嵐です!
ぜひあなたも歌って、周りのみんなを感動させてみてくださいね。
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 切ない感動ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲
- カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(1〜10)
奏スキマスイッチ

2004年にリリースされた通算2作目のシングルで映画『ラフ ROUGH』、フジテレビ系4夜連続ドラマ『卒うた』の第3夜主題歌に起用され、この曲のヒットがきっかけとなり『第58回NHK紅白歌合戦』に3度目の出場を果たします。
オリコンでは38週連続でランクインを記録しており、かなりのロングヒットを記録しました。
評価が高いことから10年以上わたり、多くのミュージシャンカバーされています。
スキマスイッチの代表曲とも言えるこの曲は、切なくも感動的な歌詞とその内容を反映したかのようなメロディが特徴的です。
逢いたくていまMISIA

伝えたかったのに、伝えられなかった気持ちはありませんか?
もしかすると、会いたくても会えなくなる日がくるかもしれません。
「あいたい」をテーマに突き詰めて完成させた強力なバラード。
出会いや絆の強さと素晴らしさを感じる楽曲です。
MISIAさん通算23枚目を飾る感動的なナンバーです。
TBS系日曜劇場『JIN-仁-』のテーマソングとしてタイアップされた楽曲で、カラオケでも高い人気を誇る楽曲です。
歌唱力に自信がある方はぜひお試しください!
キセキNEW!GReeeeN

2008年5月にリリースされたGReeeeNの7枚目のシングルは、TBS系ドラマ『ROOKIES』の主題歌として大ヒットしました。
発売初週からオリコンシングルチャートで首位を獲得し、2008年の年間ランキングでも4位にランクイン。
さらに2009年にはギネス世界記録に認定される快挙も成し遂げています。
本作の歌詞は、二人が出会えた奇跡と、これまで歩んできた軌跡を重ね合わせながら、永遠に続く愛を誓う姿が描かれています。
日々増していく愛情を真っすぐに伝える言葉の数々は、聴く人の心に深く響くでしょう。
大切な人との思い出を振り返りたいときや、これから未来を歩んでいく勇気がほしいときにぴったりの1曲です。
カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(11〜20)
それを愛と呼ぶならUru

人間関係の変化と再構築をテーマにした心温まる楽曲です。
2022年6月にリリースされ、TBS系列の日曜劇場『マイファミリー』の主題歌として起用されました。
Uruさんが作詞・作曲を手掛け、小林武史さんが編曲を担当しています。
本作は、失敗から学び、成長することの大切さを描いており、大切な人との絆の深さを表現しています。
オリコン週間デジタルシングルランキングで3位を記録するなど、多くの人々の心に響いた1曲です。
人生の岐路に立ったときや、大切な人との関係を見つめ直したいときに聴いてみてはいかがでしょうか。
感動する名曲なのでカラオケで歌ってみてくださいね。
紡ぐとた

繊細な感情表現と透明感のある歌声で、多くの人の心をつかむとたさんの代表曲です。
空や風、花といった自然の要素を通じて、深い愛情や切なさが描かれています。
SNSでの総再生回数が4億回を超える人気ぶりからも、聴く人の心に寄り添う力を持っていることがうかがえます。
本作は2023年2月にリリースされたアルバム『oidaki』に収録されており、YouTube『THE FIRST TAKE』での一発撮りでも披露されています。
はかなさや切なさ、そして自然に託した思いが豊かに表現された本作は、大切な人への思いを伝えたい時や、心に響く歌を聴きたい時にぴったりです。
カラオケでみんなの心を揺さぶってみてはいかがでしょうか。
HANABIMr.Children

なにか悩みや後悔をかかえて自問自答している様子、さらにはどうしようもない未練など、さまざまな苦悩や感情が織り込まれた歌詞が心にグッと響きます。
切ない歌詞に加えて、Mr.Childrenの魅力ともいえる美しいメロディが非常に心地よく、カラオケで歌っても感動できる素晴らしい曲ですよね。
後半になるに連れて感情がどんどん高ぶっていく様子も胸を打ちます。
サザンカSEKAI NO OWARI

みなさんご存じの方も多いと思いますが、2018年の平昌オリンピック、パラリンピックで、NHKのテーマソングになった楽曲です。
あたたかな歌声と感動的な歌詞が話題になりました。
スポーツには試合だけでなく、そこに至るまでのストーリーがあることを感じさせてくれるナンバーです。
ミディアムなバラードで、夢を追いかける人、それを見守ってきた人、それぞれの立場から経験したことがある人たちすべての心に響く応援ソングです。
感動的な流れが必要な場合、カラオケの選曲候補にしてみるのもいいかもしれません。






