RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲

カラオケに行ったときに、誰かが歌っているのを聴いて感動した曲ってありますか?

切ないラブソングや、人生の応援ソング、心に響くストーリーが描かれた曲……さまざまな曲を聴いて感動したことがあると思います。

もちろん歌が上手だからこそ感動したということもあるかもしれませんが、この記事では、誰が歌っても聴いている人を感動させられるような名曲をたっぷりと紹介していきますね!

歌詞に込められたメッセージやその裏にあるストーリーを思うと泣けるほどの感動ソングの嵐です!

ぜひあなたも歌って、周りのみんなを感動させてみてくださいね。

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(71〜80)

My Best Of My LifeSuperfly

Superfly 『My Best Of My Life』Music Video
My Best Of My LifeSuperfly

壮大なスケールとメッセージ性を兼ね備えたバラードソングです。

孤独や迷い、不安を抱えながらも、たくましく前を向いて生きていこうとする女性の思いを力強く、そして繊細に描き出しています。

越智志帆さんのソウルフルかつ伸びやかな歌声が、聴く人の心に深く響きます。

2009年5月にリリースされ、ドラマ『BOSS』の主題歌として起用されました。

アルバム『Box Emotions』にも収録され、オリコン週間シングルチャートで11位を獲得しています。

また第82回選抜高等学校野球大会の入場行進曲としても採用されています。

6分を超える演奏時間ながら、聴き応えのある楽曲に仕上がっているので、カラオケなら思う存分表現力を発揮できます。

大切な人との思い出の1曲として、じっくりと歌い込んでいただきたい楽曲です。

出会いのかけらケツメイシ

人との出会いと別れを通じて成長していく姿を優しく描いた珠玉のミディアムバラードです。

2008年1月にリリースされたこの作品は、ケツメイシにとって初めて映画主題歌を担当した楽曲となり、映画『陰日向に咲く』の世界観を見事に表現しています。

アルバム『ケツノポリス6』にも収録され、オリコン週間シングルチャートで2位を獲得するなど、多くのリスナーから支持を集めました。

メロウなラップとキャッチーなメロディが見事に調和した本作は、情感たっぷりのピアノの旋律が印象的です。

友人たちとのカラオケや、大切な人との思い出を振り返りたい時にピッタリの楽曲です。

Winter,againGLAY

GLAYのバラードソングの大人気曲です。

1999年リリースの曲ですが、このMVを観たことがある方、聴いたことがある方は非常に多いと思います。

サビへ向けて徐々に盛り上がっていき、解放感のあるサビには圧倒されます。

愛しさがつづられた歌詞を感情たっぷりに熱唱すれば、感動することまちがいなし!

GLAY世代の方ならなおさらですよね!

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(81〜90)

カタオモイAimer

Aimer 『カタオモイ』MUSIC VIDEO
カタオモイAimer

特徴的な歌い方、クールでありながらも力強いハスキーボイスがクセになるような、唯一無二の魅力を放つAimerさんの人気曲の一つです。

シンプルな伴奏をベースに、彼女の歌声がメインの構成は、彼女の歌声が持つ力を存分に引き立てていますね。

なかなかこれほどまでに歌いこなすのは難しいかもしれませんが、チャレンジしてみてください。

歌詞に込められた真っすぐな愛に心を打たれるはずです。

有心論RADWIMPS

RADWIMPS – 有心論 [Official Music Video]
有心論RADWIMPS

すべての曲が1人の女性に対して書かれているとの逸話もあるRAD WIMPSの曲たち。

その中でもとくに真っすぐな思いが直接歌詞に体現されているラブソングです。

女性を恋人とも、母とも、神とも取れるような歌詞が特徴的です。

Lemon米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

離ればなれになるしかなかった大切な人へのメッセージが歌われています。

徳島県出身のシンガーソングライター、米津玄師さんの代表曲のひとつです。

2018年に8枚目のシングルとしてリリース。

ドラマ『アンナチュラル』への主題歌起用をきっかけに、大ヒットしました。

絞り出すような歌声だけでも泣けてしまいます。

別れた恋人に思うことがある男性はぜひ。

あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

FANKY MONKEY BABYS14枚目のシングルとして発売されました。

PVに当時、東北楽天ゴールデンイーグルスの投手であった田中将大を起用し、野球番組および、甲子園関連のテレビ番組など幅広く使用されました。

諦めない気持ちが田中将大を通して伝わる名曲です。