カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
カラオケに行ったときに、誰かが歌っているのを聴いて感動した曲ってありますか?
切ないラブソングや、人生の応援ソング、心に響くストーリーが描かれた曲……さまざまな曲を聴いて感動したことがあると思います。
もちろん歌が上手だからこそ感動したということもあるかもしれませんが、この記事では、誰が歌っても聴いている人を感動させられるような名曲をたっぷりと紹介していきますね!
歌詞に込められたメッセージやその裏にあるストーリーを思うと泣けるほどの感動ソングの嵐です!
ぜひあなたも歌って、周りのみんなを感動させてみてくださいね。
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 切ない感動ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲
- カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(21〜30)
ひとりで生きていたならばSUPER BEAVER

人との絆やつながりの大切さを歌い上げる感動の1曲です。
SUPER BEAVERが2020年6月にリリースした楽曲で、中条あやみさん主演の映画『水上のフライト』の主題歌にも起用されました。
一人では味わえない感情や経験を通して、仲間や大切な人たちとの絆の重要性を優しく伝えてくれます。
挫折や困難を乗り越える力が、人との関わり合いから得られることを歌っており、メジャー復帰後の彼らの思いが込められています。
本作は、人生の苦難や喜びを通して、生きることの面白さや挑戦を続けることの大切さを教えてくれる感動の名曲です。
水平線back number

切ない歌詞とメロディが心に響く楽曲です。
2020年8月にYouTubeでサプライズ公開され、多くの人々の共感を呼びました。
コロナ禍でインターハイが中止になった高校生たちへの応援ソングとして制作されたんです。
back numberの優しさや温かさが感じられる1曲で、夢を追いかける過程での挫折や困難、そしてそれを乗り越えていく強さが描かれています。
本作は、ストリーミング配信で9週連続首位を記録するなど、多くのリスナーに支持されました。
挫折や失敗を経験した人々にとって、共感や慰めの源になる楽曲です。
カラオケで歌って、周りの人を感動させてみてはいかがでしょうか?
アイネクライネ米津玄師

好きだからこそ、いつか離れるのが悲しくて怖い……そんな思いを歌っているのがこの曲。
ボカロPのハチという名義でも知られているシンガーソングライター、米津玄師さんの楽曲です。
2014年リリースのセカンドアルバム『YANKEE』に収録。
シングル発売はされていませんがファンからの支持が熱い作品です。
思いっきり感情を込めて歌いましょう。
プラネタリウム大塚愛

もう会えない、でも会いたいという気持ちが止まらない……そんな悲しい思いを歌っているこの曲。
大阪府出身のシンガーソングライター、大塚愛さんの代表曲の一つです。
2005年に10枚目のシングルとしてリリースされました。
歌詞を読んでいるだけでも泣けてしまいます。
最近失恋してしまったという方、ぜひ歌ってみてください。
若者のすべてフジファブリック

夏の終わりのもの悲しさと、過ぎゆく青春のきらめきを描いた、フジファブリックの隠れた名曲です。
「最後の花火が終わったら僕らは変わるのかな」といった、言葉にできない不安と未来への期待が入り混じる心情が、聴く人の胸を締め付けますよね。
本作は2007年11月にアルバム『TEENAGER』の先行シングルとして公開され、ドラマ『SUMMER NUDE』の挿入歌などにも起用されました。
どこか懐かしいメロディは、同世代の仲間とのカラオケで歌えば、感傷的でエモーショナルな一体感が生まれるはず。
場の雰囲気を少ししっとりさせたい時に歌ってみてはいかがでしょうか?
楔奥華子

忘れられない人への断ち切れない思いを描いた、奥華子さんの名バラード。
恋人と別れてしまった後の埋められない心の隙間と喪失感を、繊細なピアノの音色が表現しています。
奥華子さんの透明感あふれる歌声が、心にスッと染み渡りますよね。
インディーズ時代から歌い継がれてきた本作は、2015年7月発売の10周年記念シングルで、アルバム『プリズム』にも収められています。
タイアップがないにもかかわらずネット上で共感を呼び、動画再生は累計1500万回を記録した隠れた名曲。
失恋ソングですが、しっとりとした雰囲気で場を感動させたい時にぴったり。
キーの変動が少なく感情を込めて歌いやすいので、気になる人の心に響かせる1曲として選んでみてはいかがでしょうか?
終わりなき旅Mr.Children

1998年に発売された、Mr.Childrenの15枚目のシングルです。
Mr.Childrenは1997年に一度活動休止したのですが、この曲のリリースとともに活動再開されました。
困難にぶつかった時や、自分に負けそうになったときに背中を押してくれる曲なので感動できます。
とても前向きな歌詞にはげまされる人が多いと話題になりました。
Mr.Children通算15作目のシングルとして1998年にリリース。
フジテレビ系ドラマ『殴る女』主題歌としてタイアップされ、ミリオンセラーを記録した曲です。