カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
カラオケに行ったときに、誰かが歌っているのを聴いて感動した曲ってありますか?
切ないラブソングや、人生の応援ソング、心に響くストーリーが描かれた曲……さまざまな曲を聴いて感動したことがあると思います。
もちろん歌が上手だからこそ感動したということもあるかもしれませんが、この記事では、誰が歌っても聴いている人を感動させられるような名曲をたっぷりと紹介していきますね!
歌詞に込められたメッセージやその裏にあるストーリーを思うと泣けるほどの感動ソングの嵐です!
ぜひあなたも歌って、周りのみんなを感動させてみてくださいね。
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 切ない感動ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲
- カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
- カラオケで歌いやすい人気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(21〜25)
ひとりで生きていたならばSUPER BEAVER

人との絆やつながりの大切さを歌い上げる感動の1曲です。
SUPER BEAVERが2020年6月にリリースした楽曲で、中条あやみさん主演の映画『水上のフライト』の主題歌にも起用されました。
一人では味わえない感情や経験を通して、仲間や大切な人たちとの絆の重要性を優しく伝えてくれます。
挫折や困難を乗り越える力が、人との関わり合いから得られることを歌っており、メジャー復帰後の彼らの思いが込められています。
本作は、人生の苦難や喜びを通して、生きることの面白さや挑戦を続けることの大切さを教えてくれる感動の名曲です。
水平線back number

切ない歌詞とメロディが心に響く楽曲です。
2020年8月にYouTubeでサプライズ公開され、多くの人々の共感を呼びました。
コロナ禍でインターハイが中止になった高校生たちへの応援ソングとして制作されたんです。
back numberの優しさや温かさが感じられる1曲で、夢を追いかける過程での挫折や困難、そしてそれを乗り越えていく強さが描かれています。
本作は、ストリーミング配信で9週連続首位を記録するなど、多くのリスナーに支持されました。
挫折や失敗を経験した人々にとって、共感や慰めの源になる楽曲です。
カラオケで歌って、周りの人を感動させてみてはいかがでしょうか?
さくらNEW!ケツメイシ

春の季節を象徴するこの名曲が、カラオケでも大変人気です。
桜の風景と共によみがえる過去の恋の思い出を歌った、切ないながらも温かい1曲となっています。
ラップで語られるストーリーと、誰もが口ずさめるサビの対比が感動を呼びます。
この楽曲は2005年2月に発売されたシングルで、ノンタイアップながらグループ最大のヒットを記録しました。
仲間とのカラオケで歌えば、エモーショナルな雰囲気がより深まること間違いなし。
サビはみんなで大合唱して、一体感を楽しんでみてください!
ありがとうOKAMOTO’S

感謝の気持ちを込めた心温まるバースデーソングです。
2025年1月にリリースされたアルバム『4EVER』のリードトラックで、OKAMOTO’Sのデビュー15周年を記念した特別な1曲に仕上がっています。
ロックを基盤としながらソウルやファンクの要素を取り入れたサウンドが、これまで支えてくれた人々への思いを優しく包み込みます。
本作は誕生日を迎える大切な人への感謝を伝えたい時にピッタリで、カラオケで歌えばその人への愛情がしっかりと届くこと間違いなしです。
アイネクライネ米津玄師

好きだからこそ、いつか離れるのが悲しくて怖い……そんな思いを歌っているのがこの曲。
ボカロPのハチという名義でも知られているシンガーソングライター、米津玄師さんの楽曲です。
2014年リリースのセカンドアルバム『YANKEE』に収録。
シングル発売はされていませんがファンからの支持が熱い作品です。
思いっきり感情を込めて歌いましょう。