RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲

カラオケに行ったときに、誰かが歌っているのを聴いて感動した曲ってありますか?

切ないラブソングや、人生の応援ソング、心に響くストーリーが描かれた曲……さまざまな曲を聴いて感動したことがあると思います。

もちろん歌が上手だからこそ感動したということもあるかもしれませんが、この記事では、誰が歌っても聴いている人を感動させられるような名曲をたっぷりと紹介していきますね!

歌詞に込められたメッセージやその裏にあるストーリーを思うと泣けるほどの感動ソングの嵐です!

ぜひあなたも歌って、周りのみんなを感動させてみてくださいね。

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(91〜100)

上を向いて歩こう坂本九

上を向いて歩こう – ‘Sukiyaki’ – Kyu Sakamoto (坂本 九) 1961.avi
上を向いて歩こう坂本九

「Sukiyaki」というタイトルで海外でも親しまれている名曲です。

涙がこぼれないように、上を向いて歩く……なんともセンチメンタルですてきな言葉ですよね。

心が弱っているときにこそ、響いてくるメッセージです。

誰でも知っている曲といえるほどの知名度ですので、カラオケで歌うにもピッタリです。

みんなで声をそろえて一緒に歌うのもすてきです。

Moon Crying倖田來未

倖田來未 / 「Moon Crying」(from New Album「WINTER of LOVE」)
Moon Crying倖田來未

テレビ朝日系ドラマ「パズル」の主題歌として起用され、2008年に発売された倖田來未40枚目のシングルです。

月は常に自分を見守ってくれるもので、自分を支えてくれる多くの人の存在とリンクするとの思いがとても切なくもあり、優しくもある感動できるバラード曲です。

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(101〜110)

赤い電車くるり

タイトルの赤い電車とは、赤い車体の京急本線のこと。

大きな東京をかけぬける京急線への大きな愛情が軽やかなリズムに乗って響きます。

電車の先頭から見える景色を映しつづけた変わったMVは、バンドファンのみならず鉄道ファンの中でも話題になりました。

Missing久保田利伸

久保田利伸 – Missing [Official Video Short ver.]
Missing久保田利伸

意外ですが、この曲は1986年に発売された久保田利伸のファーストアルバムに収録された曲です。

久保田利伸の代表曲の1つになっていて、シングル化はされていません。

久保田利伸の名バラードとして他のアーティストにもカバーされ、愛され続けています。

生きとし生ける物へ森山直太郎

人間・動物・植物。

世界のありとあらゆる生きとし生ける物へ向けた壮大なバラードであり、森山直太郎の歌声の美しさがいかがなく発揮された名曲です。

美しい日本語の詞も魅力。

人間も大きな自然というものの一部であることが記され、その中でともに生きる尊さを感じさせます。

キセキケプラ

ケプラ / キセキ(MUSIC VIDEO)
キセキケプラ

2024年9月にデビューシングルとしてリリースしたケプラの楽曲は、友達との関係がどんなに変わっても、ずっと友達でい続けたいという願いが込められています。

アコースティックギターの温かみと4人の歌声が響き合う、ケプラらしさ全開の1曲。

本作はミュージックビデオも公開されていて、アナログ感を大切にしたフィルム撮影が印象的。

強がりながらも素直な感情が表れる歌詞に、きっとグッとくるのではないでしょうか。

ちょっと切ない、友情、青春。

そんな世界観が好きな人や邦楽ファンにたまらない1曲!

カラオケで歌いたくなる楽曲です。

遥かスピッツ

スピッツの曲の中でもとくに人気のある曲の一つですね。

一見難解な歌詞は、読む人それぞれの解釈ができる余白があってとってもすてきですよね。

聴いているとなんだか勇気をもらえます。

カラオケで歌うときは、男性には少しキーが高いと思いますので、キーを下げてチャレンジするのもありです!

また、テンポはゆっくりなので、リズムを一つずつ確かめながら歌えるのでオススメです。