RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲

カラオケに行ったときに、誰かが歌っているのを聴いて感動した曲ってありますか?

切ないラブソングや、人生の応援ソング、心に響くストーリーが描かれた曲……さまざまな曲を聴いて感動したことがあると思います。

もちろん歌が上手だからこそ感動したということもあるかもしれませんが、この記事では、誰が歌っても聴いている人を感動させられるような名曲をたっぷりと紹介していきますね!

歌詞に込められたメッセージやその裏にあるストーリーを思うと泣けるほどの感動ソングの嵐です!

ぜひあなたも歌って、周りのみんなを感動させてみてくださいね。

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(91〜100)

Moon Crying倖田來未

倖田來未 / 「Moon Crying」(from New Album「WINTER of LOVE」)
Moon Crying倖田來未

テレビ朝日系ドラマ「パズル」の主題歌として起用され、2008年に発売された倖田來未40枚目のシングルです。

月は常に自分を見守ってくれるもので、自分を支えてくれる多くの人の存在とリンクするとの思いがとても切なくもあり、優しくもある感動できるバラード曲です。

遥かスピッツ

スピッツの曲の中でもとくに人気のある曲の一つですね。

一見難解な歌詞は、読む人それぞれの解釈ができる余白があってとってもすてきですよね。

聴いているとなんだか勇気をもらえます。

カラオケで歌うときは、男性には少しキーが高いと思いますので、キーを下げてチャレンジするのもありです!

また、テンポはゆっくりなので、リズムを一つずつ確かめながら歌えるのでオススメです。

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(101〜110)

メトロ・フィルム秦基博

秦 基博 / 「メトロ・フィルム」(Short Ver.)
メトロ・フィルム秦基博

秦基博の書く歌詞って切なくて、センチメンタルで心にどんどん染み込んできますよね。

この曲も、さまざまな場面を想像させるような描写がたくさん詰め込まれていながら、そこには憂いを帯びている……なんとも心に響きますよね。

いろんな後悔や迷いが表れた歌詞には、きっと聴く人みんなが共感できるはず。

シンプルな構成ですので、カラオケでも歌いやすいのではないでしょうか?

キミはともだち平井堅

友達の大切さを歌った曲。

苦しい時は助け合い、楽しい時は笑いあう。

当たり前のようなことを一緒にできる友達の尊さに気付かされます。

美しい絵本のようなMVはストーリー性があり、アニメーションとしても感動する作品です。

コロニーBUMP OF CHICKEN

神秘的な雰囲気すら感じる、BUMP OF CHICKENの1曲です。

ボーカル、藤原基央の美しい歌声が非常に印象的で、それを優しくて壮大な伴奏が支えています。

歌詞はパッと見ただけでは一つの意味に絞れず、何度も読んで、さまざまな意味にとらえられるあたり、さすがバンプ!!といった印象です。

きっと聴く人、歌う人の数だけ解釈の数がありそうです。

モラトリアムレミオロメン

優しい歌声とメロディに乗せて、人生の迷いや不確かさを表現した心温まる1曲です。

2005年1月にリリースされ、オリコンチャートで週間8位を記録しました。

テレビ東京系列の『元祖!でぶや』のエンディングテーマにも起用され、多くの人々の心に響きました。

レミオロメンの音楽性を象徴する作品で、人間関係の複雑さや生きる意味を探求するメッセージが込められています。

カラオケで歌えば、聴いている人の心に深く響くこと間違いなしです。

人生に迷いを感じている方や、大切な人との絆を感じたい方にぴったりの曲ですよ。

Time goes byEvery Little Thing

Time goes by – Every Little Thing(フル)
Time goes byEvery Little Thing

胸を打つバラードとして知られるこの楽曲は、Every Little Thingの代表作の1つです。

1998年2月にリリースされ、ドラマ『甘い結婚』のテーマソングとして使用されました。

過去の恋愛を振り返り、時間の経過とともに感情を整理していく様子が描かれています。

ボーカリストの持田香織さんの声には、喉を痛めていた当時の状況が感情の深みを与え、楽曲のテーマと見事にシンクロしています。

本作はオリコンチャートで2位を記録し、その後もベストアルバムや記念ライブに収録されるなど、長く愛され続けています。

失恋を経験した方や、過去の出来事を乗り越えようとしている方に、心の支えとなる感動の1曲です。