カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
カラオケに行ったときに、誰かが歌っているのを聴いて感動した曲ってありますか?
切ないラブソングや、人生の応援ソング、心に響くストーリーが描かれた曲……さまざまな曲を聴いて感動したことがあると思います。
もちろん歌が上手だからこそ感動したということもあるかもしれませんが、この記事では、誰が歌っても聴いている人を感動させられるような名曲をたっぷりと紹介していきますね!
歌詞に込められたメッセージやその裏にあるストーリーを思うと泣けるほどの感動ソングの嵐です!
ぜひあなたも歌って、周りのみんなを感動させてみてくださいね。
カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(11〜20)
奏スキマスイッチ

2004年にリリースされた通算2作目のシングルで映画『ラフ ROUGH』、フジテレビ系4夜連続ドラマ『卒うた』の第3夜主題歌に起用され、この曲のヒットがきっかけとなり『第58回NHK紅白歌合戦』に3度目の出場を果たします。
オリコンでは38週連続でランクインを記録しており、かなりのロングヒットを記録しました。
評価が高いことから10年以上わたり、多くのミュージシャンカバーされています。
スキマスイッチの代表曲とも言えるこの曲は、切なくも感動的な歌詞とその内容を反映したかのようなメロディが特徴的です。
逢いたくていまMISIA

伝えたかったのに、伝えられなかった気持ちはありませんか?
もしかすると、会いたくても会えなくなる日がくるかもしれません。
「あいたい」をテーマに突き詰めて完成させた強力なバラード。
出会いや絆の強さと素晴らしさを感じる楽曲です。
MISIAさん通算23枚目を飾る感動的なナンバーです。
TBS系日曜劇場『JIN-仁-』のテーマソングとしてタイアップされた楽曲で、カラオケでも高い人気を誇る楽曲です。
歌唱力に自信がある方はぜひお試しください!
それを愛と呼ぶならUru

人間関係の変化と再構築をテーマにした心温まる楽曲です。
2022年6月にリリースされ、TBS系列の日曜劇場『マイファミリー』の主題歌として起用されました。
Uruさんが作詞・作曲を手掛け、小林武史さんが編曲を担当しています。
本作は、失敗から学び、成長することの大切さを描いており、大切な人との絆の深さを表現しています。
オリコン週間デジタルシングルランキングで3位を記録するなど、多くの人々の心に響いた1曲です。
人生の岐路に立ったときや、大切な人との関係を見つめ直したいときに聴いてみてはいかがでしょうか。
感動する名曲なのでカラオケで歌ってみてくださいね。
笑顔いきものがかり

笑顔をテーマにした心温まる楽曲です。
2013年7月にリリースされ、映画『劇場版ポケットモンスター』の主題歌として使用された1曲です。
いきものがかりの他の楽曲『ありがとう』とも共通するテーマを持ちながら、本作では時間の循環性や幸せの繰り返しに焦点を当て、独自の視点で描かれています。
オリコンチャートで2週連続TOP10入りを果たすなど、音楽的な成功を収めました。
大切な人との絆や、その人の笑顔を守るための強さがテーマとなっているので、カラオケで歌って周りの人を感動させたい方にぴったりの曲です。
Answer幾田りら

誰かが歌っていると、思わず聴き入ってしまう名曲です。
幾田りらさんが作詞・作曲を手掛けた本作は、未来への不安や葛藤を素直に表現しながら、挑戦する全ての人への応援歌として機能しています。
2021年3月に配信リリースされ、東京海上日動あんしん生命のCMソングとしても起用されました。
幾田りらさんの1stアルバム『Sketch』にも収録されている本作は、シンプルなアンサンブルと優しい歌声で多くのリスナーの心に寄り添い、励ましを提供しています。
夢や希望に向かって努力し続けることの大切さを歌った本作は、カラオケで歌えば、きっと聴いている人の心を揺さぶることでしょう。
ハナミズキ一青窈

カラオケでしっとりと披露すれば、ひとたび感動のムードを演出できることまちがいなしです。
2004年にリリースされた一青窈5枚目のシングル。
アメリカ同時多発テロの発生時、ニューヨークにいた友人からのメールをもとに書かれたというこの曲は、愛する人を思う純粋な心と、その人の永遠の幸せを願う心が美しく歌われています。
やさしいミディアムバラード、小休止にもってこい。
日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』主題歌や、その他多くのタイアップが付いた曲です。
オリコンの週間シングルランキングでは125週連続チャートインし、累計136週のチャートインとなっており、カラオケランキングでは90週連続でTOP5入りとなるロングヒットを記録しました。
つまり、定番です!
カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(21〜30)
StoryAI

今日のこの瞬間、大切な人と過ごす時間を大事にして生きていないと、明日はもしかしたら会えなくなるかもしれない、という強いメッセージが込められています。
男女問わずカラオケで歌える感動ソングです。
また近年では、ディズニー映画『ベイマックス』で、英語バージョンのこちらの楽曲が起用されていました。
パワフルな歌詞に多くの人が涙したことまちがいありません。
多くの人に支持されるバラードソングなので、問題なく歌えるのであれば盛り上がることまちがいないでしょう。