RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲

カラオケに行ったときに、誰かが歌っているのを聴いて感動した曲ってありますか?

切ないラブソングや、人生の応援ソング、心に響くストーリーが描かれた曲……さまざまな曲を聴いて感動したことがあると思います。

もちろん歌が上手だからこそ感動したということもあるかもしれませんが、この記事では、誰が歌っても聴いている人を感動させられるような名曲をたっぷりと紹介していきますね!

歌詞に込められたメッセージやその裏にあるストーリーを思うと泣けるほどの感動ソングの嵐です!

ぜひあなたも歌って、周りのみんなを感動させてみてくださいね。

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(51〜60)

My Best Of My LifeSuperfly

Superfly 『My Best Of My Life』Music Video
My Best Of My LifeSuperfly

壮大なスケールとメッセージ性を兼ね備えたバラードソングです。

孤独や迷い、不安を抱えながらも、たくましく前を向いて生きていこうとする女性の思いを力強く、そして繊細に描き出しています。

越智志帆さんのソウルフルかつ伸びやかな歌声が、聴く人の心に深く響きます。

2009年5月にリリースされ、ドラマ『BOSS』の主題歌として起用されました。

アルバム『Box Emotions』にも収録され、オリコン週間シングルチャートで11位を獲得しています。

また第82回選抜高等学校野球大会の入場行進曲としても採用されています。

6分を超える演奏時間ながら、聴き応えのある楽曲に仕上がっているので、カラオケなら思う存分表現力を発揮できます。

大切な人との思い出の1曲として、じっくりと歌い込んでいただきたい楽曲です。

I LOVE YOU尾崎豊

尾崎豊11枚目のシングルで1991年に発売されました。

尾崎豊の死後も多くのミュージシャンにカバーされ、今も歌い継がれている名曲です。

生前のライブでもほぼ欠かさず演奏されている曲で、最近では尾崎豊の1人息子である尾崎裕哉がカバーしたことでも話題になりました。

C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「C.O.S.M.O.S. ~秋桜~」Music Video
C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE14作目のシングルとして、2014年に発売されました。

「Samantha Tiara & Samantha Thavasa サマンサティアラ ジュエリー」テレビ CM ソングに起用されています。

誰にも言えない関係の人と愛し合ってしまったつらさが歌詞にあふれています。

いつかのメリークリスマスB’z

1992年にリリースされたミニアルバム「FRIENDS」に収録されている曲で、シングル化はされていません。

本気の恋愛に気付いたとき、それと同時にその大切な人を失うのではないか、という不安におびえてしまう男性の複雑な気持ちが切ないB’zの名バラードです。

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(61〜70)

誰かの願いが叶うころ宇多田ヒカル

宇多田ヒカル – 誰かの願いが叶うころ
誰かの願いが叶うころ宇多田ヒカル

終始ピアノとボーカルという形のみで歌われる珠玉のバラード。

自分が幸せになることで誰かが不幸になる。

自分の願いがかなうころに、地球のどこかではどこかで誰かが泣いている。

そんな、喜びに隠れた犠牲や悲しみ、そしてその現実を受け入れることを教えてくれる名曲です。

A Song For ××浜崎あゆみ

思春期。

周りの期待に応えるために自分の気持ちを押し込んでいたことはありませんか?

そんな少年少女の抑圧された悲しみと寂しさ、そして強がってしまう気持ちを歌った激情系ソングです。

若者の気持ちを代弁するカリスマ性を感じさせます。

出会いのかけらケツメイシ

人との出会いと別れを通じて成長していく姿を優しく描いた珠玉のミディアムバラードです。

2008年1月にリリースされたこの作品は、ケツメイシにとって初めて映画主題歌を担当した楽曲となり、映画『陰日向に咲く』の世界観を見事に表現しています。

アルバム『ケツノポリス6』にも収録され、オリコン週間シングルチャートで2位を獲得するなど、多くのリスナーから支持を集めました。

メロウなラップとキャッチーなメロディが見事に調和した本作は、情感たっぷりのピアノの旋律が印象的です。

友人たちとのカラオケや、大切な人との思い出を振り返りたい時にピッタリの楽曲です。