RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲

カラオケに行ったときに、誰かが歌っているのを聴いて感動した曲ってありますか?

切ないラブソングや、人生の応援ソング、心に響くストーリーが描かれた曲……さまざまな曲を聴いて感動したことがあると思います。

もちろん歌が上手だからこそ感動したということもあるかもしれませんが、この記事では、誰が歌っても聴いている人を感動させられるような名曲をたっぷりと紹介していきますね!

歌詞に込められたメッセージやその裏にあるストーリーを思うと泣けるほどの感動ソングの嵐です!

ぜひあなたも歌って、周りのみんなを感動させてみてくださいね。

カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲(111〜120)

あの空の星のように・・・EXILE

2012年に発売された40枚目のシングル『BOW & ARROWS』にカップリング収録されているのが『あの空の星のように・・・』。

富士通のパソコンブランドのイメージソングに起用された作品です。

奥行きのある曲調と美しさと芯の強さを兼ね備えたボーカルワークが特徴。

聴けば聴くほどに胸の奥底が熱くなってくるような気がします。

希望と愛をテーマにした歌詞のメッセージ性もまた、歌声とサウンドにぴったり。

歌うごとに自分の一部に溶けこんでくれる楽曲だと思います。

赤い日記帳あか組4

あか組4 – 赤い日記帳 (Akai Nikkichou)
赤い日記帳あか組4

別れてしまうほどではないけれども、なんだかチグハグでうまくいかない。

もしかしたら、もう駄目かも……そんな微妙でギリギリな関係性を歌った曲です。

赤とは燃え上がる愛の色。

まだ燃え続けていたいという願いと祈りが込められています。

Missing久保田利伸

久保田利伸 – Missing [Official Video Short ver.]
Missing久保田利伸

意外ですが、この曲は1986年に発売された久保田利伸のファーストアルバムに収録された曲です。

久保田利伸の代表曲の1つになっていて、シングル化はされていません。

久保田利伸の名バラードとして他のアーティストにもカバーされ、愛され続けています。

そばにいるよ前田亘輝

Nobuteru Maeda – Soba ni Iruyo (前田亘輝 – そばにいるよ)
そばにいるよ前田亘輝

前田亘輝通算5枚目のシングルとして1993年に発売されました。

恋人に対するストレートな思いにあふれた歌詞が感動できる曲です。

TBS系「情報スペースJ」エンディングテーマに起用され、男性に歌ってほしい名バラードとして愛されています。

上を向いて歩こう坂本九

上を向いて歩こう – ‘Sukiyaki’ – Kyu Sakamoto (坂本 九) 1961.avi
上を向いて歩こう坂本九

「Sukiyaki」というタイトルで海外でも親しまれている名曲です。

涙がこぼれないように、上を向いて歩く……なんともセンチメンタルですてきな言葉ですよね。

心が弱っているときにこそ、響いてくるメッセージです。

誰でも知っている曲といえるほどの知名度ですので、カラオケで歌うにもピッタリです。

みんなで声をそろえて一緒に歌うのもすてきです。

アリガ十々一青窈

一青窈「アリガ十々 / 大家(ダージャー) / 望春風」PART3 from ええいああ 一青 窈 LIVE TOUR / 2003.02.26渋谷AX
アリガ十々一青窈

タイトルの読み方は「ありがとうとう」。

子供のころからの家族との思い出を振り返る歌詞とともに、両親への感謝と愛を歌った曲です。

何万回言っても伝えられない思いが、サビで何度も繰り返されるそのタイトルに表れます。

スノースマイルBUMP OF CHICKEN

恋人と過ごす寒い季節ならではの幸せを歌ったウィンターラブソング。

ポケットに入る2人のつないだ手のひらや、雪の積もった道に2人で足跡を付けられること。

そんな小さな喜びがかけがえのないものだということが心に伝わってきます。

バックで鳴るアコースティックギターの音がその日常の素朴さを助長させていてニクイです。