【2025】カラオケでおすすめ!人気の女性アイドルソングまとめ
皆さんはいわゆる「アイドルソング」はお好きでしょうか。
昭和の時代からアイドルが歌う曲は形を変えながらも根強い人気を保ち続けていますし、2020年代も半ばに差し掛かった現代ではむしろ王道のアイドルソングが人気を博している印象も受けますよね。
こちらの記事では、そんなアイドルソングの中でもカラオケにおすすめな女性アイドルたちによる最新の人気曲をまとめています。
どの曲もキャッチーで覚えやすく、振り付けも含めてカラオケで盛り上がるにはぴったりの曲ばかりです!
アイドルソングが好きな方も興味がないという方も、この機会にぜひチェックしてみてください。
【2025】カラオケでおすすめ!人気の女性アイドルソングまとめ(11〜20)
SWEET NONFICTIONNiziU

甘酸っぱい恋愛ストーリーを彩る楽曲として、NiziUの新作は聴く人の心をくすぐります。
映画『恋わずらいのエリー』の主題歌として起用されたこの曲は、2024年3月にリリースされ、恋に悩む人々に元気を与える内容になっています。
夢見がちな恋愛観から現実の愛へと移行する心情の変化をテーマに、理想と現実の間で揺れ動く若者たちの気持ちを繊細に描写しているんです。
本作は、恋愛において不器用だったり、自信がなかったりする人々に向けて、勇気を与える一曲。
NiziUが『DayDay. SUPER LIVE 2024』で披露し、Perfumeとのコラボレーションも行った本作は、カラオケで盛り上がりたい人にもぴったりですよ。
チートデイ乃木坂46

青春の解放感と恋愛の情熱を爽やかに表現した乃木坂46の楽曲が、カラオケで盛り上がること間違いなしの一曲として注目を集めています。
5期生の井上和さんがセンターを務めるこの楽曲は、ラップから始まるポップなサウンドと、ノリの良いリズムが特徴的。
「チート」という言葉に象徴される日常からの小さな逸脱を、夏の海辺を舞台に描いた歌詞は、若者の純粋な思いを巧みに表現しています。
2024年8月にリリースされたこの楽曲は、TVアニメ『ATRI -My Dear Moments-』のオープニングテーマにも起用され、アニメファンからも注目を集めています。
夏のドライブや海辺でのデート、そして友人とのカラオケで盛り上がりたい方におすすめの一曲です。
なぜ 僕たちは走るのか?NEW!乃木坂46

理由もなく何かに突き動かされる、あの青春のまぶしさを鮮やかに描いた乃木坂46の1曲です。
なぜ汗を流して走るのか、その問いに「意味なんてない」と潔く言い切る歌詞は、考えるよりも先に体が動いてしまう若さ特有の衝動そのもの。
この楽曲を歌った6期生という次世代のメンバーだからこそ、その言葉には嘘のない輝きが宿るのかもしれませんね。
2025年7月にリリースされたシングル『Same numbers』に収められた本作。
クールさとエモーショナルな響きが同居した青春ポップスに仕上がっています。
きみわずらいまねきケチャ

切ない恋愛の歌詞に、キュートなメロディーのとてもいい曲です。
メンバーの中にも歌が上手い子がいるので、歌唱力に自信のある人にぜひ歌って欲しい曲です。
好きな人の前で歌えば、アピールになること間違いなしです。
フルーツバスケットFRUITS ZIPPER

カラオケで盛り上がること間違いなしの一曲が登場しました!
FRUITS ZIPPERの新曲は、まるでフルーツバスケットのようにカラフルでポップな楽曲。
木村ミサさんプロデュースのもと、グループ結成2周年を記念して2024年9月にリリースされたんです。
歌詞は人生を椅子取りゲームに例えつつ、自己肯定感を高めるメッセージがたっぷり。
「甘酸っぱさ」という言葉で表現される個性や経験を肯定的に捉える内容は、聴く人の心に響くこと間違いなしですよ。
本作は、キャッチーなメロディと前向きな歌詞で、カラオケの場を一気に盛り上げてくれること間違いなし。
友達同士はもちろん、一人で歌っても楽しめる一曲です。