カラオケで歌いたい悲しい歌
カラオケで歌いたい悲しい歌の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
切ない旋律が聴くものの心を奪う、悲しみのプレイリストです。
カラオケで歌いたい悲しい歌(61〜70)
366日HY

女性が歌う失恋ソングなら、この曲が欠かせませんね!
数々の人気の失恋ソングを手掛けてきたHYの代表曲の一つです。
歌詞の主人公は過去の恋人への未練を捨てられずにいるようですね。
この記事をご覧のあなたももしかすると同じような経験があるかもしれませんね。
そうした切なくて胸が苦しくなるようなエピソードがつづられた歌詞とは対照的に、メロディラインや歌声が非常に美しいのが印象的。
終盤に向かうにつれて歌のボルテージが上がっていきますので、カラオケで熱唱するのにもピッタリですし、感情移入すれば聴いている人だけでなく、歌っている本人も涙してしまいかねない1曲です。
あなたがいればいいのにLEGO BIG MORL

2006年に結成された3ピースバンド、LEGO BIG MORL。
大阪出身のバンドで、飾り気のないむき出しのメロディとバックのバランスがかっこいいですよね。
こちらの曲は彼らが2017年にリリースしたアルバム『心臓の居場所』に収録されています。
メロディの強さと歌詞の切なさを表現しつつ、自分の失恋体験と重ね合わせると本当に泣けるカラオケが歌えそうです。
音域は広そうに聴こえてそこまで広くないので、この曲に興味がある方はチャレンジしてみてください。
名もなき詩Mr.Children

Aメロの特徴的なメロディラインが印象的な曲ですよね。
Aメロのみならず、流麗で心地いいサビの部分も聴き覚えがある方も多いと思います。
この曲も彼らの楽曲の中では非常に人気の高い曲で、カラオケでも定番の曲として愛されています。
人生の応援ソングともとらえられる歌詞には、一歩踏み出す勇気や自分を奮い立たせるようなエールがたくさん込められていて、悩んでいるときに聴けば泣いてしまいます……。
自分が悩んでいるとき、カラオケに一緒に行った人が悩んでいるときには、ぜひこの曲を歌って涙を流してください。
歌い終わるころにはきっと心がスッキリしているはず。
サザンカSEKAI NO OWARI

平昌オリンピックのテーマソングになっていたSEKAI NO OWARIのこの曲、とってもあたたかい雰囲気がする曲ですよね!
歌詞の中では、夢に向かって努力を続ける人へのエールがつづられています。
くじけそうなときに心の支えになるような言葉がたくさん込められた歌詞は、きっと誰しもが心にくるものがあるはず。
ゆったりとした曲なので、リズムや音程を1つずつ確かめながら歌えるので、カラオケで歌うのにもオススメの1曲ですよ!
オレンジSMAP

SMAPの歌の中でも隠れた名曲といわれる『オレンジ』。
2000年『らいおんハート』のB面として発売され、ファン投票ランキングでも高い人気を誇るカップリング曲です。
愛した人との別れを丁寧に描いた王道バラードで、切ないラブソング。
けれども、温かさが感じられるのは、歌詞の最後が「さよなら」でなく「ありがとう」だからかもしれませんね。
miwaさんをはじめ女性アーティストにもカバーされ、男女かかわらず支持されるこの曲、ラストの言葉を優しく、印象的に歌い上げてくださいね!
失恋 ~君は今、幸せですか?~Sonar Pocket

男性3人組の音楽グループ、ソナーポケットの6枚目のデジタルシングル。
2012年12月12日リリース。
別れた彼女のことを忘れられない、男性の気持ちを語った、スローテンポの失恋ソングです。
しっかりと感情をこめて歌い上げたい楽曲となっています。
#情とはThis is LAST

切ない歌声が胸に迫る、This is LASTの失恋ソング。
元恋人の結婚に苦しむ主人公の心情が、繊細な言葉でつづられています。
本当は忘れられないのに、前に進まなければならない葛藤が伝わってきますね。
2023年3月にリリースされたこの曲は、ABEMAの恋愛番組の挿入歌としても起用されました。
恋愛の痛みを経験した人なら、誰もが共感できる歌詞に心を揺さぶられることでしょう。
失恋の傷を癒やしたい時、一人で部屋で聴くのもいいかもしれません。
本作を通して、自分の感情と向き合う時間を持ってみてはいかがでしょうか。