3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
3月になると学生の方は卒業、社会人の方は異動や転職、退職など、今の環境を離れる時期ですよね。
それに合わせて謝恩会や送別会など、カラオケに行く機会も増えてくると思います。
そこでこの記事では、3月にカラオケで歌いたい楽曲を一挙に紹介していきますね。
旅立つ人へ送りたい卒業ソングやお別れの歌、また春らしい桜を歌った楽曲など、この時期ならではの曲をたくさんピックアップしましたので、カラオケでの選曲の参考にしてくださいね!
3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲(41〜50)
春の歌ウカスカジー

桜の季節にピッタリのこの楽曲は、ウカスカジーのお二人が手掛けた珠玉の一曲です。
春の訪れと新生活の始まりを感じさせる爽やかなメロディーと、心温まる歌詞が特徴的ですね。
2014年3月にFM802の『ACCESS!』キャンペーンソングとして制作された本作は、多くのアーティストが参加した豪華な楽曲になっています。
新しい環境に踏み出す人々の背中を優しく押してくれるような、応援ソングとしての魅力も十分です。
春の陽気に包まれながら、新たな一歩を踏み出そうとしている方にぜひ聴いてほしい一曲ですよ!
ざわめき上野大樹

春の訪れとともに聴きたくなる一曲。
上野大樹さんの優しい歌声が、心の奥底にある感情を丁寧に描き出します。
アコースティックギターとチェロの温かな音色が、日常のささやかな喜びや寂しさを包み込むように響きます。
アルバム『新緑』に収録されたこの楽曲は、2023年3月にリリースされ、テレビ東京とBSテレ東のドラマ『婚活食堂』の主題歌としても起用されました。
本作は、新しい季節の始まりに感じる期待や不安、そして過ぎ去った日々への思いを抱える人に寄り添う一曲です。
心が揺れ動く春の日に、そっと耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
春雷米津玄師

春の訪れを感じさせる桜ソングとして、米津玄師さんの楽曲をご紹介します。
はかなさと美しさを兼ね備えた歌詞と、エレクトロとロックを融合させた独特のサウンドが特徴の本作。
春の雷に例えた恋の衝撃を鮮やかに表現しています。
アルバム『BOOTLEG』に収録され、2017年11月にリリースされました。
YouTube再生回数1億回を突破するなど、多くのファンに愛されています。
春の陽気に包まれながら、初恋の記憶を思い出したい方にオススメです。
水色の日々SHISHAMO

爽やかな春の空気を感じさせる、SHISHAMOの心温まる楽曲です。
学生時代の思い出や卒業の寂しさを優しく包み込むような歌詞が印象的ですね。
カルピスウォーターのCMソングとして2018年3月にリリースされた本作。
ミュージックビデオでは、卒業を迎える学生たちの姿が印象的に描かれています。
新しい環境に不安を感じている方や、懐かしい青春時代を思い出したい方にオススメです。
春の訪れとともに、この曲を聴いて心を温めてみませんか?
Go Around The WorldLienel

桜や旅立ちをテーマにした楽曲は、3月のカラオケで歌いたい1曲ですね。
Lienelの作品も、春の雰囲気にピッタリです。
夢や希望を追い求める前向きな歌詞と、明るくポジティブなメロディが特徴的です。
2025年1月に5枚目のシングルとしてリリースされ、仲間との絆や未来への挑戦を描いた本作は、卒業や異動などの環境の変化を迎える人にピッタリ。
新しい一歩を踏み出す勇気をくれる1曲として、ぜひカラオケで歌ってみてはいかがでしょうか。