3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
3月になると学生の方は卒業、社会人の方は異動や転職、退職など、今の環境を離れる時期ですよね。
それに合わせて謝恩会や送別会など、カラオケに行く機会も増えてくると思います。
そこでこの記事では、3月にカラオケで歌いたい楽曲を一挙に紹介していきますね。
旅立つ人へ送りたい卒業ソングやお別れの歌、また春らしい桜を歌った楽曲など、この時期ならではの曲をたくさんピックアップしましたので、カラオケでの選曲の参考にしてくださいね!
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 4月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- アイドルが歌う春ソング。桜ソングや卒業ソングまとめ
3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲(1〜10)
サクラキミワタシtuki.

春の空気とともに心新たに一歩を踏み出す3月。
tuki.さんの曲は、卒業を控えた若者たちの切ない恋心を春の桜に重ねて描いています。
透明感のある歌声とアコースティックギターの温かみが、心の奥に染み入りますね。
2024年1月にリリースされたこの曲は、新生活の不安を抱える方に、春風のような歌声で勇気と癒やしを与えてくれるはず。
カラオケでも歌いやすく、春のカラオケ定番ソングになること間違いありません。
卒業や別れを経験した人々の心に寄り添う本作。
はかなくも美しい恋心を桜に喩えた歌詞は、多くの人の心を動かすことでしょう。
カドデの一歩 (feat.CHICO CARLITO)ASOBOiSM

卒業や人生の転機を迎える春に、ASOBOiSMさんの作品がピッタリな一曲です。
新たな一歩を踏み出す勇気と不安、期待が込められており、リスナーの心に寄り添う温かなメッセージが魅力です。
2024年3月にリリースされ、CHICO CARLITOさんとのコラボレーションも話題を呼びました。
ヒップホップとR&Bの要素が融合した楽曲は、リズム感あふれるビートと心に響くラップが印象的。
卒業式や送別会で聴きたい応援ソングとして、新しい環境に飛び立つ人々の背中を優しく押してくれる作品となっています。
CheeseSG

爽やかな春の風を感じさせるような、軽やかなポップサウンドが印象的な一曲です。
SGさんの澄んだ歌声と、ソウル感あふれるグルーヴが見事に調和しています。
歌詞は、大切な人との別れを前に、過ごした日々を振り返る内容になっています。
友情や人間関係の複雑さを表現しつつ、感謝の気持ちも込められており、聴く人の心に響くことでしょう。
2024年5月にリリースされたこの楽曲は、春から初夏にかけての季節感にピッタリです。
卒業や異動など、環境の変化を経験する人にとって、共感できる歌詞が心の支えになるかもしれません。
3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲(11〜20)
オレンジSPYAIR

希望に満ちた桜色の季節に、温かい思い出を胸に旅立つあなたへ。
SPYAIRが贈る本作は、まさにそんな気持ちを優しく包み込んでくれる楽曲です。
2024年2月にリリースされたEPの表題曲で、映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌としても話題を呼びました。
青春の一瞬を切なくも力強く表現した歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
新ボーカリストYOSUKEさんの個性が光る歌声と相まって、SPYAIRの新たな魅力が詰まっています。
卒業や別れの季節に、大切な人とともに聴きたい1曲ですね。
THANK YOU, HELLO GOOD BYEアンジュルム

アンジュルムのこの卒業ソングは、感謝と別れのテーマを美しく表現しています。
歌詞には、ともに過ごした時間への感謝と、新たな道を歩む決意が込められていて、心に響きますね。
2024年6月にリリースされた本作は、佐々木莉佳子さんの卒業を記念した曲で、ファンの皆さんにとっても特別な意味を持つ曲になったのではないでしょうか。
卒業式や送別会など、大切な人との別れの場面で聴くのにピッタリな一曲です。
新しい出発を前に、感動を分かち合いたい時にオススメですよ。
春空鈴木鈴木

鈴木鈴木による卒業ソングで、青春の喜怒哀楽を見事に表現しています。
2022年2月に配信リリースされたこの曲は、TikTokでも話題になりましたね。
歌詞には、地元を離れて新生活を始める人々の寂しさや希望が詰まっていて、聴く人の心に深く染み入ります。
MVには人気動画クリエイターも出演しており、甘酸っぱい思い出や友情が詰まったストーリーが展開されているんです。
春の空の下、新しい一歩を踏み出す全ての人に聴いてほしい1曲。
卒業式や送別会のBGMとしてもピッタリですよ。
正解 (18FES ver.)RADWIMPS

心温まるバラードとして多くの人々に愛されているRADWIMPSの楽曲『正解』。
卒業や旅立ちの季節にぴったりの曲です。
この楽曲は、ピアノの美しい音色で心を打つ、感動的なバラードです。
生きることの難しさや友情のきずなを描いた歌詞は、新しい門出を迎える人々に勇気と希望を与えてくれます。
友達とのバカ話や未来への一歩を踏み出す勇気を歌った、春の夜長に聴きたい一曲です。
さあ、カラオケのマイクを握り、巣立つ仲間へのエールを贈りましょう。