3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
3月になると学生の方は卒業、社会人の方は異動や転職、退職など、今の環境を離れる時期ですよね。
それに合わせて謝恩会や送別会など、カラオケに行く機会も増えてくると思います。
そこでこの記事では、3月にカラオケで歌いたい楽曲を一挙に紹介していきますね。
旅立つ人へ送りたい卒業ソングやお別れの歌、また春らしい桜を歌った楽曲など、この時期ならではの曲をたくさんピックアップしましたので、カラオケでの選曲の参考にしてくださいね!
3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲(51〜60)
トゥインクル・デイズharmoe

ピーター・パンとウェンディをモチーフにした本作は、ファンタジックな世界観が魅力的です。
アニメ『いずれ最強の錬金術師?』のエンディングテーマとして起用されており、異世界で冒険を繰り広げる主人公を応援するような爽やかな曲調が印象的です。
2025年1月にリリースされた7枚目のシングルで、初回限定盤にはMusic VideoやメイキングなどのBlu-rayが付属しています。
新生活のスタートを控えた方や、夢に向かって頑張りたい人にオススメの1曲ですよ。
純恋愛のインゴットtuki.

tuki.さんの楽曲は、聴く人の心に深く響く魅力がありますね。
本作は、純粋な愛の本質を探る哲学的な歌詞が印象的です。
恋愛の浮き沈みや期待感を巧みに表現していて、まるで小説を読んでいるかのような感覚に陥ります。
2025年1月にリリースされたアルバム『15』に収録されているそうで、tuki.さんの音楽的成長を感じさせる一曲となっています。
春の別れや出会いの季節に聴くのにピッタリな曲ですよ。
新しい環境に不安を感じている人や、大切な人との別れを経験した人の心に寄り添ってくれる、そんな楽曲だと思います。
my graduationSPEED

1990年代を代表する卒業ソングと言えば、SPEEDの『my graduation』は外せません。
1998年にリリースされた彼女たちの6枚目のシングルで、オリコンシングルチャートでは第1位を獲得しました。
日清食品「日清焼そばU.F.O.」のコマーシャルソングに起用され、累計175万枚を売り上げた大ヒット曲ですよね。
タイトル通りの卒業ソングですが、別れた恋人が忘れられない失恋ソングでもあります。
30代の人には懐かしい楽曲だと思うので、カラオケのレパートリーにいかがでしょうか。
はるのうた雨先案内人

雨先案内人のこの曲は、春の訪れとともに感じる旅立ちや成長をテーマにしています。
桜が舞い散る春の情景や、夢に向かって進む中での期待と不安が描かれていて、聴く人の心に寄り添う優しい歌声が印象的です。
本作は2023年2月にリリースされ、ミュージックビデオでは木造校舎でのロケーションが選ばれました。
卒業シーズンに聴きたい1曲として、友人との別れを惜しむ場面や新生活への期待に胸を膨らませる時にピッタリですね。
C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

日本を代表するロックバンドの一つとして海外でも高い人気を誇る4人組ロックバンド、ONE OK ROCK。
5thアルバム『残響リファレンス』に収録されている『C.h.a.o.s.m.y.t.h.』は、友人の頭文字が並べられたというタイトルからも大切な存在へのメッセージを感じられますよね。
青春時代を振り返りながらも未来へと進んでいくことを感じさせるメッセージは、卒業シーズンの3月に行くカラオケで歌いたくなるのではないでしょうか。
新たな一歩を踏み出す勇気をくれる、パワフルなロックチューンです。