3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
3月になると学生の方は卒業、社会人の方は異動や転職、退職など、今の環境を離れる時期ですよね。
それに合わせて謝恩会や送別会など、カラオケに行く機会も増えてくると思います。
そこでこの記事では、3月にカラオケで歌いたい楽曲を一挙に紹介していきますね。
旅立つ人へ送りたい卒業ソングやお別れの歌、また春らしい桜を歌った楽曲など、この時期ならではの曲をたくさんピックアップしましたので、カラオケでの選曲の参考にしてくださいね!
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 4月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- アイドルが歌う春ソング。桜ソングや卒業ソングまとめ
3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲(41〜50)
サクラウサギ川崎鷹也

恋心を抱きながらも伝えられない切ない思いを、川崎鷹也さんが優しく包み込むように歌い上げる温かな春のバラード。
桜咲く卒業の季節に、3年間の思いを抱えてきた主人公の心情を、臆病な「うさぎ」に例えて繊細に表現しています。
淡い恋心と別れが交錯する様子が、ハスキーな歌声とともに心に響き渡ります。
2021年1月にリリースされ、同年2月にはMVも公開。
アルバム『ぬくもり』にも収録された本作は、MVのキャストをLINE LIVEでのオーディションで選出するなど、ファンとの距離の近さも魅力です。
春の訪れとともに思い出したくなる、青春の1ページを優しく彩る楽曲として、片思いの経験がある人の心に寄り添うことでしょう。
春陽花譜×くじら

さわやかな春の陽射しが差し込む浴室のような、日常の中にある特別な空間をイメージさせる一曲。
花譜さんとくじらさんによるコラボレーションは、爽やかなメロディと切ない歌詞が見事に調和し、心に染み入るような作品に仕上がっています。
2022年3月23日に配信リリースされ、くじらさんが作詞・作曲・編曲のすべてを手掛けました。
本作は、花譜さんの3周年記念プロジェクトの一環として制作され、2024年3月22日発売のアルバム『組曲』にも収録されています。
卒業や春の訪れをテーマに描かれた本作は、新しい一歩を踏み出そうとしている人や、大切な思い出を胸に抱く人の心に寄り添う、温かみのある楽曲となっています。
C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

日本を代表するロックバンドの一つとして海外でも高い人気を誇る4人組ロックバンド、ONE OK ROCK。
5thアルバム『残響リファレンス』に収録されている『C.h.a.o.s.m.y.t.h.』は、友人の頭文字が並べられたというタイトルからも大切な存在へのメッセージを感じられますよね。
青春時代を振り返りながらも未来へと進んでいくことを感じさせるメッセージは、卒業シーズンの3月に行くカラオケで歌いたくなるのではないでしょうか。
新たな一歩を踏み出す勇気をくれる、パワフルなロックチューンです。
春風ゆず

『夏色』や『栄光の架橋』など、誰もが知る名曲の数々を世に送り出してきたフォークデュオ、ゆず。
ストリートミュージシャン時代から存在していたという、通算23作目のシングル曲『春風』は、間奏部分で葉加瀬太郎さんのバイオリンソロが入っていることも話題になりましたよね。
思い出を振り返りながらもどこか後悔を感じさせる歌詞は、多くの方が卒業後に同じ気持ちになったことがあるのではないでしょうか。
センチメンタルなメロディーがカラオケで歌っていても切ない、ノスタルジックなナンバーです。
なごり雪イルカ

春、といえばやはりみなさんは桜や卒業式などをイメージすると思いますが、春の始まり、まだ少し肌寒いくらいの頃に見る雪もおもむき深いですよね!
昭和のフォークソングの名曲ですが、やはり歌詞やメロディが本当に素晴らしいです。
ぜひ若い世代の方にも歌い継いでいただきたい1曲です。
あのね。あれくん &『ユイカ』

春の青空の下、桜が舞う様子を描いた歌詞が印象的です。
あれくんさんと『ユイカ』さんの透明感のある歌声が、初々しい恋心を優しく包み込みます。
SNSがきっかけで生まれた本作は、2022年4月に配信リリースされました。
互いの気持ちを素直に伝えられない、もどかしくも甘酸っぱい恋愛模様が描かれており、春の訪れとともに芽生える恋心を感じさせてくれます。
桜が咲く季節に聴きたくなる、爽やかな春ソングとして多くの人々の心に寄り添う一曲です。
春一番にしな

にしなさんの楽曲は、春の訪れとともに別れや旅立ちを迎える人々の心情を描いています。
アコースティックギターの温かみのある音色とシンプルなバンドサウンドを基調とした本作は、優しくもはかない歌声が印象的です。
radikoの新CMのCMソングとして起用され、2023年3月に配信リリースされました。
春という季節が持つ「別れ」と「始まり」の両面を描くことで、聴く人が自分自身の経験と重ね合わせられるよう工夫されているんです。
大切な人との思い出や、遠く離れてしまう寂しさ、それでも前に進む決意など、多くの人の心に寄り添う曲になっていますよ。