RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【ジャンル別】宴会もバッチリ!!盛り上がるカラオケ曲カタログ

カラオケによく行く方なら、「自分が歌う番で盛り上げたい!」と思っている方も多いですよね!

「でも、あまり歌に自信がないけど大丈夫かな……」「どんな曲を選べば盛り上がるのかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

でも大丈夫!

盛り上がる曲のポイントさえ押さえておけば、選曲で失敗することはありません!

知名度が高い話題の曲や振り付けがあってみんなで踊れる曲、聴いている人も巻き込んで一緒に歌える曲など、知ってる人が多い曲、みんなで楽しめる曲を中心に選べば盛り上がれることまちがいなし!

さらに、歌うときは思い切りよく踊ったり、聴いている人をあおったりして巻き込んでいくことがコツですよ!

この記事を参考に、宴会でのカラオケを盛り上げてくださいね!

アニソン(1〜10)

GIRI GIRI鈴木雅之 feat. すぅ

【MV】鈴木雅之 feat. すぅ『GIRI GIRI』TVアニメ「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」OP主題歌
GIRI GIRI鈴木雅之 feat. すぅ

鈴木雅之さんによる、アニメ『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

『かぐや様は告らせたい』シリーズと言えば鈴木雅之さんですよね!

そして3シーズン目のオープニングは、SILENT SIRENのボーカルであるすぅさんをパートナーに迎えて歌唱されています。

それまでの曲と共通している、大人の色気が感じられるゆったりとしたディスコファンクなサウンドに乗せて、恋の駆け引きが表現されています。

鈴木さんの歌声から伝わってくる色気が最大の特徴と言えるので、カラオケでは歌い方を意識することが大切かもしれませんね。

ボカロ(11〜20)

曲と歌詞がすてき!!メインストリームとなったボカロの名曲たち

アニソンと同じく、ボカロも「一部のファンだけのもの」という認識が大きかったかもしれませんが、今では小中学校の合唱コンクールで歌われるほど、幅広い人気と地位を確立しているんです!

ボカロP出身のアーティストがJ-POPシーンをリードしているなど、注目されている音楽シーンのひとつです。

関連記事:【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集

ボカロ(1〜10)

マシュマロNEW!DECO*27

DECO*27 – マシュマロ feat. 初音ミク
マシュマロNEW!DECO*27

ボカロシーンの最前線を走り続けるDECO*27さんが2025年10月に配信開始した本作。

甘いタイトルとは裏腹に激しさを湛えたミクスチャーロックナンバーです。

偽りの関係に気づいた主人公が、相手の欺瞞を断ち切ろうとする心理が描かれており、愛情表明そのものを問い直すような鋭い言葉が並びます。

ハードなギターリフとラップパートを織り交ぜた歌構成で、攻撃的なサウンドに仕上げています。

コーラスにはVTuberラプラス・ダークネスさんが参加。

偽りの恋に苦しんだ経験のある方ならとくに刺さるかもしれません。

シャルルバルーン

オシャレなロックサウンドが魅力的な曲。

考えさせられるような歌詞に心ひかれますね。

実際にカラオケで歌うとなると、テンポが速くて言葉も少し難しいので難易度は高めかもしれませんが、ぜひチャレンジしてください!

サビの気持ち良さがたまりませんよ!

モニタリングDECO*27

DECO*27 – モニタリング feat. 初音ミク
モニタリングDECO*27

ボカロシーンで長年活躍しているDECO*27さんが2024年11月に発表した作品です。

依存や支配欲をテーマにしたヤンデレな歌詞世界が特徴的。

聴いていると背中がゾクゾクしてきちゃいます。

そしてサビの爆発力やサウンドアレンジ、メロディーの気持ちよさは、DECO*27さんらしさ全開ですね。

「カラオケで歌うならまずはこれ!」とオススメできる、大ヒットナンバーです。

熱風kemu

熱風 – kemu feat. 初音ミク
熱風kemu

ボカロP、kemuさんの楽曲で2024年9月に公開。

静かな出だしからどんどん盛り上がり、その後ダイナミックに展開する感じがめちゃくちゃかっこいいです。

自分の世界を追い求める歌詞世界は胸が熱くなる仕上がり。

『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat. 初音ミク』4周年アニバーサリーソングとして制作された本作。

ボカロ好きで集まって大合唱してみてはいかがでしょうか!

みむかゥわナイストライぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ

中毒性の高くてテンションが上がってしまうレクトロポップナンバーです。

ボカロP、ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬさんによる楽曲で、2024年12月に公開されました。

聴いていただいたらわかる通り、ミクのあどけない歌声が特徴。

そしてカードゲーム「UNO」をモチーフにした、挑発的な言葉がこれでもかとつづられた歌詞がクセになります。

カラオケではぜひとも、遊び心たっぷりに歌ってみてください。

オブソミートサツキ

オブソミート / 初音ミク・重音テトSV
オブソミートサツキ

サツキさんによる『オブソミート』は、2024年11月に発表されました。

エモーショナルなメロディーとシニカルな絵mっセージ性を持った歌詞が印象的。

商業的成功と自己表現の間で揺れ動くアーティストの姿が、食事をモチーフに巧みに表現されています。

とくにクリエイターの方にとって響くものがあるんじゃないでしょうか。

デュエットソングを歌いたいときにどうぞ!