【ジャンル別】宴会もバッチリ!!盛り上がるカラオケ曲カタログ
カラオケによく行く方なら、「自分が歌う番で盛り上げたい!」と思っている方も多いですよね!
「でも、あまり歌に自信がないけど大丈夫かな……」「どんな曲を選べば盛り上がるのかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
でも大丈夫!
盛り上がる曲のポイントさえ押さえておけば、選曲で失敗することはありません!
知名度が高い話題の曲や振り付けがあってみんなで踊れる曲、聴いている人も巻き込んで一緒に歌える曲など、知ってる人が多い曲、みんなで楽しめる曲を中心に選べば盛り上がれることまちがいなし!
さらに、歌うときは思い切りよく踊ったり、聴いている人をあおったりして巻き込んでいくことがコツですよ!
この記事を参考に、宴会でのカラオケを盛り上げてくださいね!
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【ヒット曲】接待にもオススメできるカラオケソング特集【邦楽】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 盛り上がる演歌の名曲。カラオケで失敗しない演歌の選曲カタログ
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 歓迎会で盛り上がるオススメのカラオケソング
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
女性向けの盛り上がる曲(1〜10)
恋音と雨空AAA

若い女性たちから絶大な人気を誇るボーカルグループ、AAAの『恋音と雨空』という曲です。
共感ができる歌詞の世界観に、ロマンティックなメロディーが、恋バナ好きの女心をくすぐります。
仲のいい友達同士でパートを分けて歌っても楽しいかもしれませんね!
オススメの1曲です!
あたしの向こうaiko

大人気シンガーソングライターのaikoが2014年にリリースした楽曲『あたしの向こう』です。
オシャレでかわいらしいロックチューンです。
鼻声気味だったり、こもったような声をコンプレックスに持っている女性にぜひ挑戦してほしい1曲です。
自分が嫌いと思っていた部分が、この曲ではキュートに輝くはずですよ!
桃太郎水曜日のカンパネラ

誰もが知る昔話をここまでポップに、そして笑えるかたちでアレンジした楽曲はほかにないでしょう。
2014年9月に数量限定の100円シングルとして先行リリースされ、その後、4thミニアルバム『私を鬼ヶ島に連れてって』に収録されました。
引きこもりの主人公や戦力外扱いされたキジなど、おなじみの物語にひねりを加えたストーリーがユーモアたっぷりに描かれており、印象的なフレーズは一度聴いたら頭から離れません。
カラオケで盛り上がりたいときにはもちろん、友人との集まりで笑いを誘いたい場面にもピッタリの1曲です。
KILL LOVEano

テンポ192でかなり速くバンドサウンドなanoさんの『KILL LOVE』。
サビで一気に盛り上がるような構成で歌っていてスカッとするような曲です!
音域もそこまで高くはないので無理なく地声で歌える曲ですね。
Aメロ~Bメロは普段のanoさんのイメージでおっとり語るような感じ、サビは歌詞も思いっきりロックになるので、「思いをぶつける」ような感情で思いっきり歌うとかっこよく決まりそうです。
また、テンポがとても速いのでブレス位置に注意してください。
特にサビは立て続けにメロディが続くのでサビ前に思いっきり息を吸って、吸った息を一気に全部吐かないように息の調整をしましょう!
吸うときに胸や肩に力が入ると胸式呼吸になってしまいあまり吸えないので、肩周りは脱力してお腹に息が入るように意識してください!
公然の秘密椎名林檎

椎名林檎節が光る華やかなナンバーです!
オダギリジョー主演のドラマ『時効警察はじめました』の主題歌として起用されました。
椎名林檎の歌声はもちろん、曲の中で鳴る楽器すべてで曲を彩っています。
そんな華やかなナンバーを歌えば盛り上がることまちがいなしです!
女性向けの盛り上がる曲(11〜20)
Mela!緑黄色社会

ポジティブなエネルギーと強いメッセージ性が詰まった、応援ソングの新定番です。
ヒーローになって大切な人を守りたいという願いを、切なさと勇気をミックスしたような独特の歌声で表現しています。
キャッチーなメロディと力強いアレンジが心をつかみ、誰もが共感できる思いを力強く描いています。
2020年4月に公開され、アルバム『SINGALONG』にも収録されている本作は、ダリヤの「パルティ カラーリング」のCMタイアップを皮切りに、2025年には日本中央競馬会(JRA)のCMソングにも起用されました。
カラオケで思い切り歌いたい方や、自分の中の勇気を呼び起こしたい方にぴったりの1曲です。
緑黄色社会が魅せる、感情豊かなロックナンバーをぜひ体感してください。
ダンスミュージック(11〜20)
ノリノリの曲でカラオケをダンスホールに変えよう!
カラオケで人気の曲の中から振り付けが話題の曲、ダンサブルなビートが印象的な曲を紹介します!
せっかくのカラオケですから、歌って踊って……日常とは少し離れた時間を過ごしたいですよね!
歌だけでなく、ダンスもすればきっと大盛り上がりで、ダンスホールに早変わりです!
ダンスミュージック(1〜10)
Disco BabyNEW!Travis Japan

1970年代のディスコカルチャーを現代のJ-POPに落とし込んだ、Travis Japanの楽曲です。
ミラーボールが輝くフロアで踊る高揚感をそのまま音に変えたようなダンスナンバーに仕上がっています。
また、シャイな自分を脱ぎ捨ててステップを踏む、そんな解放の瞬間を描いた歌詞からは、今この瞬間を全力で楽しもうという思いがこれでもかと伝わってくるんです。
仲間と盛り上がりたいときにぴったりのパーティーチューンです。






