RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

敬老の日に贈る手作りプレゼント!保育で人気の製作のアイデア集

敬老の日に向けて、保育園、幼稚園の子供たちとワクワクする製作を楽しんでみてはいかがでしょうか。

こちらでは、メガネ立てやお茶筒、指スタンプで作るかわいいツリーなど、子供たちの年齢に合わせた楽しいアイデアをご紹介します。

大好きなおじいちゃんおばあちゃんへの感謝の気持ちを込めて、世界に一つだけの特別なプレゼントを作ってみてくださいね。

子供たちの笑顔とおじいちゃんおばあちゃんの喜ぶ顔を思い浮かべながら、心のこもったプレゼントの製作を楽しんでください!

子供たちが作ったものは作品としてとらえるため、文中では「制作」と表記しています。

敬老の日に贈る手作りプレゼント!保育で人気の製作のアイデア集(41〜50)

折り紙

1枚の紙を使って形を作っていく折り紙、きっとおじいちゃんやおばあちゃんも遊んだことがあるかと思います。

単体でも作品として成立しているものですが、プレゼントとして渡すためには華やかなものを作りたいですよね。

さまざまな形の折り紙を組み合わせて、ひとつの大きな作品を作ってみてはいかがでしょうか。

おじいちゃんやおばあちゃんをモチーフにした作品を中心に置いて、そのまわりを花などの作品で飾り付けていきます。

折り紙を使った作品だからこそ、やわらかい雰囲気に仕上がるところも特徴ですね。

指スタンプアート

【指スタンプで】2、3歳児用の秋のツリー製作を保育士が解説!
指スタンプアート

指に絵の具をつけて、スタンプのように画用紙に色をつけて製作するスタンプアート。

秋の季節感があふれる製作物なので、敬老の日の贈り物にもぴったりです。

作り方は、まず保育士さんが画用紙の中心に、ペンを使って木の枝や幹を描きます。

オレンジや黄色など秋をテーマにした絵の具を用意しましょう。

準備ができたら、子供たちが木のまわりに色をつけていきます。

なぞるのではなく、一回ずつ指を離して押していくのがコツ。

グリッターをちりばめると、より華やかに仕上がりますよ。

肩たたき券

【敬老の日】祖父母にシビアな肩たたき券を渡す孫の小学一年生
肩たたき券

子供たちが手書きで書いた券を贈るという、シンプルながらも思いやりが詰まったプレゼント。

いつもお世話になっているおじいちゃんやおばあちゃんをお祝いするとともに、肩をたたくという特典も楽しんでもらえます。

「肩たたき券」という文字だけでなく、ひとことメッセージを加えてみましょう。

あえて有効期限を短く設定して、交流のきっかけをつくるのもオススメ。

保育園や幼稚園で作る場合は、クレヨンや画用紙を使って装飾にこだわって製作してみてくださいね!

首飾り

秋を集めてオリジナルアクセサリーを作ろう♪
首飾り

自然なものを使った、オリジナルのアクセサリーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

松ぼっくりなどの材料を集め、毛糸などを使ってアクセサリーとして仕上げていきます。

身に着けるのが難しいという場合も考えて、飾るだけでも成立するような華やかな完成品を目指していくのがいいかもしれません。

自然のものを使うことで、アクセサリーのために外へ材料を集めに行ったという、そこに込められた愛情が伝わるのではないでしょうか。

おわりに

敬老の日のプレゼントに、子供たちと手作りの作品を贈ってみませんか?

0歳からの製作のアイデアをご紹介しましたので、年齢に合わせて取り入れてみてください。

メッセージやお絵描き、手形や指スタンプなど、さまざまな方法で作れる温かみのある作品は、おじいちゃん、おばあちゃんの心に寄り添う喜ばれるプレゼントになりますよ。