【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
子供たちの成長を感じる特別な日でもある年に一度の運動会!
保護者や先生たちにとっても大切なイベントですよね。
こちらでは、運動会をさらに盛り上げる遊戯やダンスにオススメの曲をいろいろ集めました。
定番の人気曲から、子供たちが大好きなアニメのテーマソング、大人も一緒に楽しめる曲まで、幅広いジャンルを用意していますよ。
動画を参考にしながら、子供たちの個性にピッタリな振り付けを考えてみてくださいね!
運動会を彩る最高の1曲を見つけて、子供も大人も楽しみましょう!
【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集(91〜100)
ぼくたち忍者でござる福田翔

乳児さんのかわいらしい雰囲気にもぴったり!
『ぼくたち忍者でござる』をご紹介します。
運動会やスポーツフェスティバルでは、幼児クラスのかっこいい姿も見られますが、乳児クラスのかわいらしい姿を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
今回は、乳児クラスから挑戦できる『ぼくたち忍者でござる』で、忍者に変身してみましょう。
穏やかな曲調とやさしい振り付けが、乳児クラスの子供たちにぴったりですよ!
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
クプルパーはひみつのことば!

明るくポップな曲調と子供たちの心をつかむ歌詞で、友だちとの絆や協力の大切さを伝える映画の挿入歌です。
「ひみつのことば」を合言葉に、しまじろうと仲間たちが繰り広げる冒険を通して、絆の大切さや思いやりの心が伝わってきます。
リズミカルな曲調とダンスで、子供たちと一緒に楽しめるよう工夫されています。
2019年3月公開の映画『しまじろうとうるるのヒーローランド』で登場し、劇中ではヒーローランドでの冒険とともに、本作が印象的に使われています。
みんなで楽しく踊れるダンスもあり、保育の現場や家庭にもオススメの1曲です!
おばけのパーティーたにぞう&佐藤弘道

ハロウィンのワクワク感がいっぱいつまった楽しい楽曲は、2020年9月のアルバム『しまじろう1‐2さい ヒットソング』に収録されています。
明るくリズミカルなメロディーに、おばけたちがパーティーを楽しむ様子が描かれた楽しい世界観は、子供たちの想像力を豊かに広げてくれますよ。
しまじろうと小川真奈さんの元気いっぱいの歌声も魅力のひとつ。
本作は、ハロウィンシーズンのイベントはもちろん、保育園や幼稚園での行事や、ご家庭でのパーティーなど、子供たちがお友達と一緒に歌って踊って楽しめる場面もオススメです!
ハッピーチルドレン新沢としひこ

新沢としひこさんと中川ひろたかさんが手がけたこの曲は、子供たちの純真さや笑顔が周りに幸せをもたらす力をテーマにした、明るいダンスミュージックです。
軽快なリズムと印象に残るメロディーで、子供たちがつい口ずさんでしまうような、歌っておどりやすい曲になっています。
2001年にリリースされたこの楽曲は、長年にわたり多くの人々に愛され続けており、教育現場やイベントでも広く使用されています。
保育園や幼稚園の先生方と一緒におどってみるのもオススメですよ!
やってみようWANIMA

ダンスへの意欲を高めてくれる応援歌として『やってみよう』を紹介したいと思います。
こちらはロックバンドWANIMAがauのCMソングとして手掛けた1曲。
童謡の『ピクニック』を原曲にしていて、「勇気を出してどんな事にも挑戦してみよう」というメッセージが込められています。
輪唱パートがあるなど、気分が上がるような要素がたくさん盛り込まれています。
その辺りにアクセントのある動きを振り付けるのもすてきですね。