秋の壁面飾りに使えるアイディア
色鮮やかに染まった自然や、おいしい果物、お月見やハロウィンなど秋にはたくさんの魅力が詰まっていますよね。
そんな秋の魅力を壁面飾りに取り入れて、子供たちと一緒に秋を感じてみるのはいかがですか?
今回は保育園や幼稚園にオススメの秋の壁面飾りのアイディアを集めました。
子供たちに親しみやすい秋のモチーフを用いた楽しい制作アイディアも一緒に紹介しています。
さまざまな素材やユニークな技法を使って秋の制作を楽しんだ後は、作品を飾ってお部屋を秋らしく彩ってみてくださいね。
みんなで秋を満喫しましょう!
- 【保育】11月の壁面飾りや秋の製作アイディア
- 【保育】11月にオススメの秋を感じる製作アイデア
- 1歳児が楽しめる!11月の製作遊びのアイディア
- 9月の壁面や秋の壁面飾り、部屋飾りのアイディアを紹介
- 10月の壁面飾りのアイディア。子供の作品を生かした秋の壁面
- 【保育】秋の製作アイデア
- 【9月】秋の製作!保育に使えるアイディアを紹介
- 【10月】保育に使える!秋の製作アイディアを紹介
- 【秋の遊び】保育に取り入れたい秋の自然遊びや製作アイデア!
- 【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう
- 秋に4歳児の取り組みたい製作アイデア!季節のモチーフや行事に合わせて製作活動を楽しもう
- 4歳児の9月の製作が盛り上がる!秋のモチーフで楽しむアイデア特集
- 【保育】5歳児さん向け!秋の製作アイデア
秋の壁面飾りに使えるアイディア(21〜30)
プチプチを使ってぶどうを作ろう!
@hoiku.labo 【秋にぴったり!】プチプチを使ってぶどうを作ろう🍇 保育製作 保育士 保育の引き出し子供と一緒に 簡単製作 プチプチ 画用紙 ぶどう 秋の製作
♬ オリジナル楽曲 – 保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報
緩衝材のプチプチを使って作るぶどうの制作アイデアです。
薄い紫の画用紙にプチプチを貼り、ぶどうの形にカットします。
茶色の画用紙で作ったクキを貼り付けたら、油性ペンでプチプチの丸い部分を一つずつ塗っていきましょう。
数が多いので大変ですが、根気強く色付けしてくださいね。
塗り終わったらブドウの完成!
ぜひお部屋に飾って秋の空気を感じてみましょう。
飾りとしての役目が終わったら、プチプチをつぶして遊ぶのも楽しそうです。
1枚で立体ぶどう!

画用紙を長方形にカットして、両端に二カ所ずつ切り込みを入れましょう。
左の切り込みを入れた部分の真ん中を表側に丸めて接着、残りを裏側に丸めて接着してください。
右側は中央を裏側に丸めて接着、残りを表側に接着。
画用紙を二つ折りして、丸めた部分が三列になるようにしたら、折り目の部分をハサミでカットしてクキの形にしてくださいね。
折り紙で葉っぱとツルを作ってぶどうに貼ったら完成です!
ぜひいろいろなカラーで作ってみてください。
超巨大!お花紙のぶどう

秋の壁面をインパクトあるものにしたい、そんな時にオススメのアイデアです。
お花紙を何枚か重ねて、じゃばら折りにします。
折れたら中央をワイヤーで結んでください。
お花紙を内側から1枚ずつはがし、全部はがせたら丸く整えましょう。
これがぶどうの粒1つ分です。
同じものを8つ作り、3、2、2、1で4段に並べてください。
のりで土台に接着し、画用紙で作ったクキ、お花紙で作った葉っぱを付ければ完成!
壁面に飾る時は、つるもあると良いですね。
くるくるブドウ

秋の味覚の王様といえばぶどうですね。
季節を感じる制作を画用紙丸めて作っていきましょう。
画用紙、はさみ、接着剤を準備します。
画用紙をしずく型に切りぶどうの土台を作っていきましょう。
細長く切った画用紙をくるくると指先で丸めて、ぶどうの形を作っていきます。
くるくる丸めたぶどうを画用紙に隙間が出ないように立体的に貼り合わせていきましょう。
最後にぶどうのふさを緑の画用紙を切って丸め貼り合わせたら完成です。
手先や大きさやバランスを見ながら作ってみてくださいね。
輪飾りdeぶどう

折り紙を使って、作るおいしいぶどうは手先の発達を刺激する制作にもぴったりですね。
折り紙、のり、はさみを準備して作っていきましょう。
折り紙をハサミで短冊切りに切って輪っかに貼り合わせます。
輪っかは12個になるように貼り合わせていきましょう。
作った輪っかを貼り合わせぶどうの形に形成していきます。
黄緑色の折り紙で作るとシャインマスカットが作れます。
葉っぱやふさ部分も作って壁面制作などでも楽しめるかもしれませんね。
お月見たぬき
さまざまな表情のたぬきさんに、子供たちも大興奮!
日本の昔話にもたびたび登場する、たぬきの壁面飾りです。
色画用紙をカットしてたぬきの顔や体、しっぽ、目などのパーツを用意しておき、子供たちにパーツを貼り合わせてもらいましょう。
先生と一緒に貼ったり、自分で好きなところに貼り付けたり、のりづけから自分で挑戦したり、子供たちに合わせて作業内容を変えてみてくださいね。
目の位置や顔と体のバランスが違えば、それぞれとっても個性的なたぬきに!
お月さまやお団子のモチーフと合わせれば、より秋らしさが増しますよ。
お花紙でハロウィンかぼちゃ
お花紙を丸めて作る、ハロウィンかぼちゃの壁面飾りです!
作り方は、オレンジ色のお花紙を丸めて透明のビニール袋に入れ、形を整えてモールで結ぶだけととってもシンプル。
ビニール袋の側面に目と鼻、口のハーツを貼り付ければ、あっという間にかぼちゃの完成です。
壁に貼り付けるのもよいですが、巾着型でとってもかわいいので、ひもにくくりつけてつるし飾りにするのもオススメ!
白のお花紙を丸めればおばけも作れるので、ぜひ一緒にチャレンジしてみてくださいね。





