RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

秋の壁面飾りに使えるアイディア

色鮮やかに染まった自然や、おいしい果物、お月見やハロウィンなど秋にはたくさんの魅力が詰まっていますよね。

そんな秋の魅力を壁面飾りに取り入れて、子供たちと一緒に秋を感じてみるのはいかがですか?

今回は保育園や幼稚園にオススメの秋の壁面飾りのアイディアを集めました。

子供たちに親しみやすい秋のモチーフを用いた楽しい制作アイディアも一緒に紹介しています。

さまざまな素材やユニークな技法を使って秋の制作を楽しんだ後は、作品を飾ってお部屋を秋らしく彩ってみてくださいね。

みんなで秋を満喫しましょう!

秋の壁面飾りに使えるアイディア(41〜50)

イチョウスタンプ

【幼稚園・保育園】11月秋を感じよう!イチョウスタンプ絵画・製作
イチョウスタンプ

スポンジをイチョウの葉の形に切って、スタンプで表現してみませんか?

白い画用紙に緑や黄色、茶色やオレンジなどイチョウらしい色を使ってたくさんスタンプします。

スタンプが乾いたら茂った葉の形を表すように切り取って、幹の画用紙やイチョウの木が立つ丘をくっつけます。

かわいらしいリスも画用紙で作ってイチョウに添えてくださいね。

壁面で飾る場所の広さによっては、何本もイチョウを作ってイチョウ並木にするのも一つの手です。

ぜひアレンジしてみてください。

秋の壁面飾りに使えるアイディア(51〜60)

足形とシールのきのこ

【0~2歳】手形足型スタンプ 製作 【秋】【保育園・幼稚園】
足形とシールのきのこ

子供たちの足形を使った、きのこ作りに挑戦してみましょう!

まず、子供たちの足形を画用紙の上にとります。

この足形は、きのこの柄の部分として使います。

次に、きのこのかさの形に画用紙を切り出しましょう。

子供たちの年齢によっては、この作業は先生でおこなってくださいね。

きのこのかさができたら、足形のかかと部分にかさを貼ります。

そして、かさの部分に丸シールを貼ってきのこの柄を作れば完成!

きのこの周りは、秋らしい絵を描いたり、画用紙や折り紙で作った葉っぱや秋の味覚を貼ったり、園庭などで拾った落ち葉を貼ってデコレーションするのもオススメです。

おわりに

秋の壁面にオススメのアイディアを紹介しました。

毛糸や花紙、段ボールなどぬくもりを感じられるような素材を活用することで、よりいっそう秋らしい深みのある壁面飾りに仕上がっていましたね。

子供たちの自由で個性あふれる作品を一緒に飾りながら、そのクラスならではの雰囲気を壁面飾りにプラスしていきましょう!

お部屋を華やかに飾ってみんなで秋を感じて楽しんでみてくださいね。