【保育】父の日にオススメ!お父さんが喜ぶプレゼント製作のアイディア
母の日が過ぎ、6月に入ると父の日が訪れます。
最近では家族の多様性に合わせて、母の日や父の日をファミリーデーとして導入している保育園や幼稚園も多いですよね。
子供たちから家族へ感謝を伝える大切な機会に、プレゼントを製作してみてはいかがですか?
そこで今回は父の日にオススメの製作アイディアを紹介します。
毎日使える小物入れやペン立てなどの実用的なものはもちろん、気持ちがダイレクトに伝わるメッセージカードや花束まで、お父さんが喜ぶステキなプレゼント製作のアイディアをたくさん集めました。
子供たちからお父さんへ「ありがとう」「大好き」の気持ちを込めながらぜひ作ってみてくださいね。
- 【母の日&父の日】ファミリーデーのプレゼント製作アイディア
- 【保育】6月にぴったりの製作アイデア
- 敬老の日のプレゼントを保育園で手作り!いろいろな材料のアイデア集
- 敬老の日に贈る手作りプレゼント!保育で人気の製作のアイデア集
- 【保育】母の日に作りたい製作アイデア
- 【保育】6月のイベントアイデア!虫歯予防デーやファミリーデーの参考に♪
- 【保育】作ってかわいい!バレンタイン製作アイデア集
- 保育参観に親子で一緒に楽しめる製作遊びのアイデア
- 【2歳児】6月にぴったりな製作アイデアまとめ
- 【保育】6月にぴったり!簡単な折り紙のアイデア
- 【保育実習のおわりに】簡単でかわいい手作りプレゼント
- 【4歳児】6月に子供たちと楽しめる製作アイデア
- 【保育】雨の日も楽しい!6月にオススメの梅雨の製作アイディア
【保育】父の日にオススメ!お父さんが喜ぶプレゼント製作のアイディア(11〜20)
ビー玉アートのワイシャツ

ビー玉を使ってペイントする、ビー玉アートをアレンジした父の日のプレゼントはいかがでしょうか。
最後までどんな作品ができるか予測不可能なので、お子さんと一緒にワクワクしながら製作しましょう!
白い画用紙を父の日にちなんだシャツの形に折り、水彩絵の具をポンポンと落とすようにおいていきます。
その上に数個のビー玉を転がしペイント。
どんな模様になるか親子で想像しながら楽しんで製作しましょう!
シャツを開くと、メッセージやお父さんの似顔絵、お子さんの手形などが現れる仕掛けを作ってもステキですね!
ランタン風メモスタンド

プラスティックコップで作る!
ランタンのようなメモスタンドのアイデアをご紹介します。
メモスタンドは、メモやカードなどを立てて置くためのアイテムです。
棚の上やテーブルに置いて、メモを整理したり見やすくしたりするのに便利ですよ!
さらに手作りということで、実用的でありながらあたたかさも感じられるでしょう。
用意するものはプラスティックコップ、透明折り紙、ハサミ、のり、カッター、メッセージカードです。
プラスティックコップの中でライトを点灯すると、ランタンのようですてきですよ!
お花ポケット
乳児クラスの子供たちが作れる!
お花ポケットのアイデアをご紹介します。
このアイデアはかわいらしいお花のデザインに加えて、紙皿でつくったポケットがついています。
お手紙やメッセージカード、写真を入れて保護者の方へプレゼントしてみましょう。
用意するものは画用紙、丸シール、柄入りの折り紙、リボン、お花紙、紙皿、絵の具です。
画用紙をお花型にカットしたら指スタンプで模様をつけましょう。
幼児クラスの子供たちは筆で好きな色を塗っても良いですよ。
個性の光るプレゼントになりそうですね。
かえる守り
@mammybear_ かえる守りを作りました♡ #保育園#名古屋市#製作#お守り手作り
♬ Takaramono – wacci
子供たちの写真を活用してかわいいお守りを作ろう!
かえる守りのアイデアをご紹介します。
お仕事先や外出先から安全に帰ってきてほしい!
という願いを込めて、かえるのモチーフがユニークでかわいいお守りを作ってみましょう。
半紙や和紙と水に溶いた絵の具を使って染め紙をします。
スポイトで絵の具を落としたり、カップに入れた絵の具に紙を入れて染み込ませるのも良いですね。
よく乾かしたらかえるの形にカットして、子供たちの写真を貼りましょう。
「無事カエル」とユーモアのあるメッセージを入れるのもかわいいですよ!
ラミネートをしたら、リボンをつけて贈ってみてくださいね。
カップケーキのメモスタンド
@sakurannbo55 2、3日すると固まります👍 #イベント練習#父の日プレゼント#保育製作#メモスタンド#保育士のいる工務店#愛媛の工務店
♬ ぽえぽえやばやばちょうちょさん – さんうさぎ
粘土で作ろう!
カップケーキのメモスタンドのアイデアをご紹介します。
実用的なメモスタンドを、粘土を活用してかわいらしいカップケーキ型に仕上げましょう。
カップケーキのメモスタンドは目に入るたび、ほっこりと気持ちがあたたかくなりそうですね!
用意するものは紙粘土、クリップ、ビーズです。
ビーズはトッピングのデコレーションに活用するので、好きな色や形のものを選ぶことで子供たちの気持ちも盛り上がりそうですね。
ぜひ作ってみてくださいね!
スケルトンうちわ
窓辺に飾りたくなるユニークなアイデア!
スケルトンうちわのアイデアをご紹介します。
用意するものはうちわの骨部分、ステッカーやシール、フリルレース、ハサミ、カッター、グルーガン、のりやテープ、A3カードケース、写真やお花です。
近年推し活のアイテムとしても親しまれているうちわを、子供たちの写真を入れてスケルトンにアレンジしてみましょう!
青空やお花畑にかざすと背景が変わってかわいらしいですよ。
ぜひ試してみてくださいね!
【保育】父の日にオススメ!お父さんが喜ぶプレゼント製作のアイディア(21〜30)
タイルコースター
似顔絵をアレンジして作ろう!
タイルコースターのアイデアをご紹介します。
コースターは飲み物を置くための小さな敷物で、木材やプラスチック、ガラスや紙、フェルトなどさまざまな素材で作られていますよね。
今回は100円ショップでも販売されているコルクコースターを活用して、手づくりのタイルコースターを作っていきましょう。
用意するものはコルクコースターやコルクシート、似顔絵を描いた画用紙、色画用紙、ガラスタイル、手張りのラミネートシート、工作用接着剤です。
感謝の気持ちを込めて、プレゼントを贈りましょう。





