【保育】ハロウィンわくわくクイズ集
秋の楽しいイベントの一つに、ハロウィンがありますね!
「ハロウィンにかぼちゃをよく見かけるのはなぜだろう?」「おばけの仮装をするのはどうしてかな?」と、子供たちが不思議に思っていそうなことを、クイズにしてみました。
好きな仮装をしてお菓子をもらいに行くのも楽しいですが、クイズを通してハロウィンの由来や意味にふれ、ハロウィンとはどんな日なのか理解できると、当日のイベントももっと楽しくなりますよ!
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
- 保育で盛り上がる!子どもたちと楽しむハロウィンクイズのアイデア集
 - 【盛り上がる!】保育園で楽しめる○×クイズ!
 - 【保育】11月に楽しみたい!楽しいクイズ集
 - 保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集
 - 盛り上がる!保育園、幼稚園のハロウィンにピッタリな出し物のアイデア
 - 【子供向け】節分がよくわかる楽しいクイズ
 - 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
 - 9月に楽しめる!わくわく保育クイズ集
 - 保育の中で秋をたくさん見つけてみようクイズ!
 - 【保育】ハロウィンの楽しい遊び。パーティーに大活躍のハロウィンゲーム
 - 【保育】10月のイベントにちなんだアイデア。日常の保育に活かせる活動
 - 【保育】子供たちと楽しみたい!自分クイズ例題集
 - 【保育】12月に楽しむクイズ集!
 
【保育】ハロウィンわくわくクイズ集(21〜30)
リズムでEnglish
英語に触れながらハロウィンを楽しみましょう!
ハロウィンに関するキャラクターやアイテムを英語で楽しく学びながら遊んでみるのはいかがでしょうか?
リズムに合わせて英語に触れることで、子供たちの「やってみたい!」「楽しい!」という気持ちを育めそうですね。
さらに、学んだ英単語を生かしたシルエットクイズにもチャレンジしてみると、覚えたことを応用しながら遊べるので、遊びながら英単語が身につきそうですよ。
この機会にぜひ取り入れてみてくださいね。
ハロウィンによく使われる色は何色でしょう?
- 赤、青、黄色
 - ピンク、白、金色
 - オレンジ、黒、紫色
 
こたえを見る
オレンジ、黒、紫色
ハロウィンによく見かける色は、オレンジ、黒、紫色ですね。
それぞれ色にも意味があって、オレンジ色は秋の収穫や太陽の光をイメージした色で、黒色は暗い闇や夜を表しています。
紫色は月明りや夜空、魔法の色を意味しているそうですよ!
ハロウィンによく食べられるバームブラックとは何でしょう?
- ケーキ
 - チョコレート
 - アイスクリーム
 
こたえを見る
ケーキ
ハロウィンの日によく食べられるお菓子で、バームブラックというケーキがあります。
ドライフルーツがたくさん入っていて、歯ごたえのあるケーキだそうです。
実はこのケーキ、食べて終わりではなく占いができるんです。
あらかじめケーキの中に指輪やお金を入れて、何が当たるかで運試しができるそうですよ!
ハロウィンの飾りでよく使われる野菜の皮は、次のうちどれでしょうか?
- じゃがいもの皮
 - かぼちゃの皮
 - とうもろこしの皮
 
こたえを見る
とうもろこしの皮
乾燥したとうもろこしの皮をハロウィンの飾りに使います。
とうもろこしの皮はたくさん収穫があったことを示すために、飾って使われることが多いそうですよ!
丸くしてリース状にしたり、棒のようにして玄関などに飾るそうです。
ハロウィンはどこから始まったお祭りでしょうか?
- 日本
 - インド
 - アイルランド
 
こたえを見る
アイルランド
アイルランドではじまったと言われているハロウィンは、秋の収穫をお祝いするお祭りです。
ハロウィンの日に、子供たちがお菓子をもらいながら町を歩くのは、お祭り用の食べ物をもらって歩く姿をマネしたものと言われています。
日本にもハロウィンに似た行事があります。次のうちどれでしょうか?
- お正月
 - お盆
 - 大晦日
 
こたえを見る
お盆
亡くなった人たちの魂がこの世に戻ってくると信じられているところが、ハロウィンとお盆の共通点ですね。
ですが、ハロウィンは悪いおばけもやってくると言われていて、日本のお盆はご先祖様だけが帰ってくると言われているところが少し違いますね。
ハロウィンマルバツクイズ

季節の行事をクイズで楽しもう!
ハロウィンマルバツクイズのアイデアをご紹介しますね。
ハロウィンイベントを開催する保育園も多いのではないでしょうか。
マルバツクイズを通して由来や意味を知ることで、イベントを深められるのでオススメですよ!
マルやバツで答えを伝えるだけでなく、ポイントとして説明を加えると遊びながら学ぶ機会をつくれますね。
さまざまなイベントで応用できるアイデアです。
ぜひ、取り入れてみてくださいね!
おわりに
いかかでしたか?
今と昔では仮装の意味も変わったいたり、時代ともに変化する物もありますよね。
今回はこのクイズを通してハロウィンの歴史にふれ、ハロウィンについて理解を深める良いきっかけになればと思います。
当日はみんなで好きな仮装して、クイズで盛り上がりましょう!






