【保育】幼児にオススメ!作って遊べるおもちゃのアイディア
作って遊べるおもちゃは、子供の年齢や興味に合わせれば身近なもので作れますよ。
工作を通して楽しんだり、作ったものに愛着を持ったり、友達とのコミュニケーションのきっかけにもなります。
こちらでは、幼児向けの簡単に作れるおもちゃのアイディアをご紹介します。
室内で遊べるものや、外で楽しめるものがいっぱいあります!
身近な廃材で、手軽に作れるものもあるので、ぜひ、こちらを参考にして子供たちと一緒に作ってみてくださいね!
【保育】幼児にオススメ!作って遊べるおもちゃのアイディア(101〜120)
糸電話
【工作遊び063】紙コップの糸電話の作り方 3人で遊ぶ方法も紹介

昔からある手作りおもちゃ、紙コップで作る糸電話。
保護者の方も昔遊んだことがある、という方もきっと多いはず。
糸がしっかりと、ピンと張った状態で片方は耳に当て、もう片方は口に当ててしゃべると離れた場所でも声が聞こえるおもちゃ。
作り方もとても簡単で紙コップの底の中心部分にキリなどで穴を開け、そこへタコ糸を通して抜けないようにしっかりと止めましょう。
大きめのビーズなどを使って止めてみてもいいですね。
最近ではかわいい紙コップもたくさん売っていますよね。
自分たちで絵を描いてオリジナリティを出してみても。
more_horiz
おわりに
身近な材料で作れる作って遊べるおもちゃ、どれも幼児の想像力を育む素敵なアイディアばかりでしたね。
紙コップや段ボール、牛乳パックなど、身の回りの物でこんなに楽しいおもちゃが作れることに驚かれたのではないでしょうか。
子供たちと一緒に作る時間を大切にしながら、遊びを通して創造性や工夫する力を育んでくださいね。