子どもが喜ぶ楽しい自然の遊び。レクリエーションゲーム
子どもたちが、自然と触れ合うのにぴったりな遊びやレクリエーション・ゲームを紹介します。
昆虫採集や釣りといった体験遊び、どんぐりや松ぼっくりを使った工作、ネイチャーゲームと呼ばれる自然を体験できるゲームなど盛りだくさんです。
五感を使って自然の中で遊ぶのはお子さまの情操教育にも役立ちます。
草花や土で汚れた服はお洗濯が大変ですが、汚れていい服を着て、春から秋にかけては思いっきり汚れて遊んでみてはいかがでしょう?
- アウトドアで盛り上がる楽しいレクリエーションゲーム
- 子供におすすめの野外・アウトドアのゲーム・レクリエーション
- 小学校低学年におすすめの野外・アウトドアのゲーム・レクリエーション
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 【小学生】林間学校で楽しめるゲーム・レクリエーションまとめ
- 大人数の外遊び。盛り上がる子どもの遊び
- 【秋の遊び】保育に取り入れたい秋の自然遊びや製作アイデア!
- 道具なしで楽しく遊べるオススメの外遊び
- 【遠足にも!】小学生向けの野外レクリエーション&ゲーム。体験遊び
- 【子ども向け】お花見におすすめの遊び。レクリエーション・ゲーム
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 【子供向け】本日のおすすめレクリエーションアイデア集
- 9月の室内遊びアイデア集!子どもが夢中になる秋のレクリエーション
子どもが喜ぶ楽しい自然の遊び。レクリエーションゲーム(31〜40)
カヤの葉とばし

昔のこどもたちは自然の草木を利用した遊びを楽しんでいました。
こちらの動画は、カヤの葉を利用したカヤの葉飛ばしという昔ながらの遊びを紹介しています。
上手な人は風に乗せて10メートルも飛ばすことができるそうですよ。
ピーピー豆の鳴らし方

昔ながらのカラスノエンドウ、別名ピーピー豆を使った草笛の作り方を紹介した動画です。
豆の選び方、鳴らし方も詳しく紹介していますので、吹き方のコツをつかめれば誰でも簡単に音を鳴らすことができます。
単純な音遊びですが思いのほか楽しいです。
竹で水鉄砲作り

竹で作る昔ながらのおもちゃはたくさんありますが、こちらの動画では竹で作る水鉄砲を紹介しています。
竹の選び方から、材料、作り方、遊び方のコツまで紹介してくれていますので、竹さえ手に入ればこちらを参考に作ってみてはいかがでしょうか。
お子様の夏休みの工作にも良いかもしれません。
オオバコの草相撲

こちらは、オオバコを使った草相撲を紹介した動画です。
短い動画ですが、ルールは簡単で、草と草を互いに交互させて引っ張り、草が千切れてしまった方が負けです。
オオバコの草でなくてもできる手軽な遊びなので、いろいろな草で試してみましょう。
おわりに
子どもにオススメの自然の遊びはいかがでしたか?
昔では当たり前だった遊びも、現代の子はなかなか体験する機会がありませんよね。
自然遊びは危険が伴う場合もありますが、大人が目を離さなければ大丈夫。
自然の遊びはきっと、子どもたちにとって新鮮で楽しい経験になるはずです。





