RAG MusicKids
素敵な子供の歌
search

【数字の歌】子供と歌って学べる楽しい童謡・手遊び歌

お子さんに数字を教えるとき「なかなか覚えてくれない」と感じることはありませんか?

「いち、に」「いっぽん、にほん」など、何を数えるかによって数え方が変わるのもなかなか難解で、教え方に悩んでしまう方も多いはず。

そんなときに役立つのが「数字の歌」です!

歌に合わせて自然に数を覚えられるので、楽しみながら学習できます。

この記事では、野菜の名前と一緒に覚えられる手遊び歌から、アイスクリームやメロンパンが登場する楽しい歌まで、数字を学べる子供向けの歌を紹介します。

親子で一緒に歌いながら、数字に親しんでみてくださいね!

【数字の歌】子供と歌って学べる楽しい童謡・手遊び歌(41〜50)

はじまるよ

♪はじまるよ〈振り付き〉
はじまるよ

数字をテーマにした手遊びの歌です。

絵本の読み聴かせをする前にこの歌を歌っている先生やお父さん、お母さんも結構いるんじゃないでしょうか?

小さいお子さんでも覚えやすいリズムと歌詞は一緒に歌いやすい曲ですね。

オフロスキーかぞえうた

Eテレの「みいつけた!」でもおなじみの大人気のキャラクターで、お風呂が大好きなオフロスキーの数え歌です。

みいつけた!を観ている子たちはもちろん、お父さんやお母さんたちも思わず口ずさんでしまう曲ではないでしょうか?

一番はじめは一宮

おばあちゃんが歌う数え唄~一番はじめは一宮~
一番はじめは一宮

定番の数え歌です。

おばあちゃんやお母さんに歌ってもらったことがある人も多いのではないでしょうか。

地域によって歌詞に色々なパターンがあり、また年代が変われば歌詞が変わることもあるようですが、長年に渡って受け継がれている歌ですね。

数字の名前

数字の歌1【数字の名前】
数字の名前

子どもに数を教えるとしたら、なるべく早いほうがいいですよね!

この曲は歌詞もメロディーも簡単なので、小さな子どもにも覚えやすい曲です。

数字と読み方のひらがなも出ているので、映像を見ながら一緒に歌って遊ぶことができます!

じゅっこのドーナツ

じっこ(じゅっこ)のドーナツ | かずのドーナツやさん | すうじのうた | 赤ちゃんが喜ぶ歌 | 子供の歌 | 童謡 | アニメ | 動画 | BabyBus
じゅっこのドーナツ

かわいいドーナツのキャラクターが数を教えてくれるこの曲は、やさしいメロディーと歌詞で、自然に数とは何なのかを学ぶことができます。

ドーナツをきらいな子どもはいないと思うので、集中して見てくれると思います!

いっぴきののねずみ

【手遊び動画】 いっぴきののねずみ
いっぴきののねずみ

手遊びがついている、学習童謡の定番ナンバーです。

野ねずみが1匹ずつ増えていくので、数を数える勉強になりますね。

英語の歌だと、ネズミの目が見えないのですが、日本語訳だと目が見えているのがお国柄ですね。

5匹までが定番ですが、アレンジ次第で無限にねずみが増えます。

たのしいさんすう

みんなのうた たのしいさんすう
たのしいさんすう

「みんなのうた」でもおなじみの曲なので、知っている方も多いかもしれません。

数字を覚えてきた子や、興味のある子にはぜひ聴いてほしい一曲です。

算数の不思議や楽しさを歌っている曲なので、算数を好きになるきっかけになるかと思います。

おわりに

無味乾燥なものと思われがちな数字の学習も、優しいメロディと楽しい手遊びがあれば、子供たちもすぐに夢中になれますね。

歌を通じて、数の概念が自然と身につき、学ぶ楽しさも味わえます。

体を動かしながら、歌って覚える時間を楽しんでみてはいかがでしょう。

きっとステキな思い出になりますよ。