10月の保育でクイズ名人になれちゃうかも!
10月のおすすめクイズを紹介します!
10月は気候も落ち着き過ごしやすく、お散歩や外での活動もしやすい時期ですね!
運動会やハロウィンなど行事があるところも多いですよね。
ちょっとした時間でできる簡単なクイズとなっております。
10月のおいしい食べ物や楽しい行事についてのクイズスポーツや乗り物にちなんだクイズもありますのでぜひ挑戦して子供達と楽しんでみてくださいね!
クイズ名人が誕生しちゃうかもしれませんよ。
10月の保育でクイズ名人になれちゃうかも!(1〜10)
十三夜には何をお供えするでしょう?

- 栗
- レタス
- 玉ねぎ
こたえを見る
栗
10月4日はなんの日でしょう?

- イワシの日
- マグロの日
- カニの日
こたえを見る
イワシの日
10月4日は「1(い)0(わ)4(し)」の語呂合わせからイワシの日となりました。
イワシは日本では節分などに食べる習慣がありますよね。
10月4日のイワシの日に、給食でイワシフライを出すところもあります。
食事への興味が高まりますね。
10月に食べられる旬の果物はどれでしょう?

- すいか
- 柿
- パイナップル
こたえを見る
柿
柿は栄養もありおいしいですよね。
10月に旬をむかえる柿の品種は平核無と刀根早生という柿です。
種がなくて食べやすい品種にです。
柿は中をわった時に黒い斑点がある方が甘くて美味しいと言われています。
食べる時に気をつけてみてみてくださいね!
10月の第2月曜日はなんの日でしょう?

- 敬老の日
- スポーツの日
- 勤労感謝の日
こたえを見る
スポーツの日は10月の第二月曜日です。
以前は「体育の日」という名称でしたが2020年から「スポーツの日」に変更になりました。
スポーツの種類やオリンピックのスポーツの話しや、スポーツなどして体を動かすことは楽しいよ。
ということを伝えていきたいですね。
「トリックオアトリート」と言って仮装してお菓子をもらいに行く10月31日はなんの日でしょう?

- ハロウィン
- プール
- キャンプ
こたえを見る
ハロウィン
10月31日はハロウィンですね。
最近は保育園や幼稚園、子育て支援センターなどでもハロウィンを行事として開催するところが増えてきましたね。
子供たちも先生も仮装してお菓子をもらいに行く姿はとってもかわいいですよね!
毎年仮装を考えるのも楽しみですよね。
どんぐりが大好きな動物はどれでしょう?

- キリン
- リス
- カンガルー
こたえを見る
リス
りすの頬袋のはどんぐりが左右に3つずつ入ります。
小柄ながら、とても便利な頬袋で食べものを運ぶ賢い動物です。
リスはどんぐりなどを食べる時には立派な前歯を使ってカリカリとかみながら食べます。
小柄でかわいい印象のりすですがとても力強い動物ですね
ハロウィンの時に飾る野菜はどれでしょう?

- キャベツ
- ピーマン
- カボチャ
こたえを見る
カボチャ
ハロウィンの時にはカボチャを飾ったり仮装したりしますよね。
目や鼻や口をくり抜いて中にロウソクやランタンなどを入れて飾ります。
ハロウィンの時期に登場するかぼちゃおばけで「ジャック・オ・ランタン」と呼ばれております。
保育の制作などで作ってみるのも楽しいですね。