【保育で楽しい節分遊び】盛り上がるゲームや鬼の工作
節分の日には、豆をまき、恵方巻きを食べますね。
いわしを飾るご家庭もあるでしょう。
そして節分といえば鬼退治!悪いものを運んでくる鬼をみんなで追い払います。
この記事では、そんな節分に楽しめそうな保育向けの遊びや工作、歌などを紹介しています。
幼児さんクラスの鬼退治の練習になりそうなボール投げや的当てはもちろん、乳児さんクラスが楽しめる手遊びやリトミックもありますよ。
節分の遊びを探している方はぜひ参考にして遊んでみてくださいね。
- 節分・豆まきにおすすめの子供向けの遊び・ゲーム
- 【保育】節分を盛り上げる出し物のアイデア
- 【保育】2月!豆まき!鬼の工作アイデアまとめ
- 【保育】簡単!的当てを手作りしよう。遊べる工作・たのしいゲーム
- 節分で豆まきリトミック。子供のための楽しい音楽教育
- 【保育】節分に楽しみたい手作りアイデア。飾って遊んで楽しめる工作
- 【子供向け】節分がよくわかる楽しいクイズ
- 【保育】節分を楽しく過ごす製作アイデア
- 【1月の保育】寒い冬にオススメ!お正月遊びや手遊び歌のアイデアを紹介
- 【保育向け】1月に楽しみたいお正月の伝承遊び
- 【お正月】1月にオススメ!保育に活かせるお正月遊びや製作アイデア
- 鬼のお面の製作アイデア。節分は子供たちとお面を作って楽しもう!
- 【保育】少人数でも大人数でも!盛り上がる2月の室内遊びアイデア
【保育で楽しい節分遊び】盛り上がるゲームや鬼の工作(11〜20)
節分の手遊びメドレー
#80【保育園】せつぶん手遊びメドレー👺歌詞つき♫

節分にぴったりのうた『おにのパンツ』、『まめまき』、『かみなりどんがやってきた』、『オニのおやこ』の4曲でおこなう、手遊びの紹介です。
どれも子供たちには定番の曲ですし、節分にもピッタリですね!
節分当日に遊んだり、節分という行事を楽しむ導入として遊んでみてはいかがでしょうか?
『かみなりどんがやってきた』は、言われた場所を即座に隠すといったゲーム性のある遊びが楽しめるので、幼児さん向きですね。
気に入った曲でぜひお楽しみください。
more_horiz
おわりに
子供たちが楽しめそうな遊びは見つかりましたか?
節分は鬼が来る少し怖い行事でもありますが、幼児さんなら「どうやったら倒せるか」「どんな豆の投げ方がいいか」など、遊びながら作戦会議をするのも楽しいでしょう。
遊びを楽しみつつ力をつけて、当日はみんなで力を合わせて鬼を追い払ってくださいね!