子供が喜ぶ楽しい雪遊び。レクリエーションゲーム
雪を見ると子供って大喜びしますよね。
雪遊びは寒い冬ならではの自然遊びの一つです。
直接肌で触れ、感触を知ることで雪への興味や好奇心も高まるので、子供たちにはぜひ経験させてあげたいですよね。
ということでこの記事では子供と一緒に親子で楽しめる雪遊びを紹介します。
定番のソリすべりや雪だるま作り以外にも、子供達がワクワクする雪遊びをたくさん集めたので、この機会に思いっきり雪で遊んでみてはいかがですか?
子供たちが大興奮すること間違いなしなアイデア集です!
子供が喜ぶ楽しい雪遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)
宝探し

雪の中にお宝を埋めてそれを探し出す遊びです。
宝探しを大きなイベントにして村おこしにしている所もあります。
土の中に埋まっているのとはまた感じが違いますね。
お父さんお母さんが宝物を書いたカードをカプセルに入れて雪に埋める、それを子供たちが探し出す。
お友達も誘ってたくさんの人数で遊びたいですね。
アイスクリームづくり

雪を使ってアイスクリームを作ってみましょう!
材料は牛乳、ホイップクリーム、砂糖、塩。
塩以外をペットボトルに入れてよく混ぜてフタをし、ペットボトルがよく冷えるようにアルミホイルを巻きます。
あとは鉄の入れ物にペットボトルを入れ、ペットボトルを包み込むように塩を混ぜた雪を敷き詰めていきます。
鉄の箱を10分間振ればおいしいアイスクリームの完成です!
10分とはいえ振るのは重労働なので、小さな子と作る場合は振るのはお父さんかお母さんが助けてあげてくださいね。
パウダーサーフ

ボードの先端に取り付けられたひもを持ちつつ、ボードに足をのせて雪の上を滑っていくスポーツです。
ひもを引っ張るような姿勢が大切なポイントで、長さも意識しながら持つことが上半身の安定につながりますね。
ボードに乗せた足は固定されておらず、いざという時にボードからすぐに離れられる安全性も備えています。
そりでの遊びを立っておこなうようなイメージなので、お手軽でありつつ雪の景色もしっかりと楽しめるスポーツですね。
長いトンネル作り

雪で作った山にトンネルを掘ってそこを通り抜けます。
子供は小さなすき間や狭いところが大好きなのでキャッキャ言って遊びそうです。
雪山が崩れることもあるので、必ず大人の方が一緒に付いて遊んでくださいね。
たくさんの雪がなかったら小さな雪山で作ってもいいかも。
小さな人形をトンネルに通して遊んでも楽しそうです!