RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】夏の壁面アイデア。たのしい夏の製作遊び

夏といえば、夏祭りに海水浴、花火大会や七夕といった楽しいことがたくさんある季節ですね。

壁面も子供たちに夏の楽しさが伝わるステキなものにしたいですよね。

そこでこの記事では、夏の壁面アイデアを紹介します。

定番の海や花火はもちろん、おいしい夏の食べ物や行事を取り入れたアイデアも紹介していますよ。

子供たちと一緒に作れるアイデアもあるので、制作遊びとして取り入れるのもオススメです。

年中・年長さんなら、去年の夏の思い出を話し合って題材を決めるのも良さそうですね。

【保育】夏の壁面アイデア。たのしい夏の製作遊び(71〜80)

風船スタンプでつくるきんぎょがにげた

あめ玉の入ったビンを作ってみよう!

風船スタンプでつくる、きんぎょがにげたのアイデアをご紹介します。

風船スタンプとは、空気を入れてふくらませた風船に絵の具をつけて、ポンポンと台紙にスタンピングする技法です。

今回は風船スタンプで子供たちに人気の絵本『きんぎょがにげた』のワンシーンを作ってみましょう。

用意するものは絵の具、筆、水風船、画用紙で作ったきんぎょやビンのフタ、のり、ハサミ、白色の丸シール、ペンです。

かわいらしい世界観につい見入ってしまいそうですね。

チョコバナナ

【幼稚園・保育園】7月お祭りだ!チョコバナナの屋台絵画・製作
チョコバナナ

子供たちが大好きなチョコバナナの屋台を製作してみてはいかがでしょうか。

まず、さまざまな色の画用紙をハサミで細かく切っておきます。

次に、黄色の画用紙でバナナの本体を作ったら、チョコソースがかかっている部分に絵の具で色をつけましょう。

絵の具が乾いたらのりをつけ、細かくした画用紙をカラースプレーに見立てて振りかけます。

バナナが完成したら、屋台らしい装飾をした画用紙に貼り付けましょう。

ぐっとお祭りの雰囲気が出ますよ。

子供たちそれぞれの個性が表現されたステキな製作の完成です!

廃材で海の生き物を作ろう

【5歳児】子どもたちの想像力が爆発!廃材で海の生き物を作ろう!
廃材で海の生き物を作ろう

廃材を使った工作は、子供たちに気軽にエコやSDGsに触れてもらえるのでオススメです!

ティッシュやお菓子などの空き箱、ガチャガチャのカプセル、ダンボール、包装紙など、身近にある廃材を組み合わせて、海の生き物を作ってみましょう。

空き箱が大きな魚に変身したり、包装紙がキレイな魚のうろこに変身したり、使い方はさまざま。

もちろん、画用紙や折り紙などを組み合わせて作ってOKです。

それぞれが作った作品を海に見立てた大きな模造紙に貼れば、お部屋の中に海ができますよ!

【保育】夏の壁面アイデア。たのしい夏の製作遊び(81〜90)

スクラッチボードで花火

夏の夜を明るく照らす、大輪の花!

スクラッチボードを使って花火の壁面飾りを作ってみてはいかがでしょうか。

スクラッチボードとは、紙面を専用のペンで削って下地の色を出し、それで絵を描くというアイテム。

削る前は全面が黒なので、花火が打ち上がる夜空のイメージにぴったりなんですよね。

中心から外側に向かって光の筋が伸びるように描いていくのが基本。

ですが、発想次第でさまざまな花火が出来上がると思います。

ぜひ子供達が喜んでくれそうな絵柄を考えてみてください!

お花紙の魚と手形のカニ

お花紙と手形を使って、魚とカニを作ってみましょう!

まず魚は、画用紙を魚の形に切り、その上からくしゃっとシワをつけたお花紙を魚のうろことして貼ります。

そして、目などをつければ魚の完成!

カニは、パーにした手のひらに絵の具を塗って、画用紙にスタンプします。

両手の親指を目、それ以外の指がカニの足になるように押してみましょう。

できたら画用紙や丸シールを作って目を作れば完成!

作品の上から透明のビニールをかぶせると、水族館の水槽のような雰囲気を出せますよ。

子供たちのかわいい手のひらで、ぜひ作ってみてくださいね。

カップの花火

お弁当などでおかずを入れるときに使われているカップって、カラフルなものがたくさんありますよね。

そんなおかずカップを花火に見立てて、壁面飾りを作ってみましょう。

かわいい柄や色のカップであれば、そのまま底面にのりをつけて貼るだけでもOK!

少し周りに切り込みを入れると、少し躍動感がプラスされます。

また、少しシールを貼ったり、絵を描くのもオススメです。

おかずカップを貼るのは黒の画用紙や模造紙にし、カップを貼った周りに白い色鉛筆やスパッタリング技法などで模様を付ければ、華やかな花火が完成しますよ!

カラフルな魚たち

海といえば、やはりたくさんの魚がいる光景が想像されますよね。

そんな魚たちをカラフルに作って、華やかな海の光景を作ってみましょう!

画用紙で魚の形を切り出し、細かく切った折り紙を模様のように見立てて貼っていく方法が一つ。

また、にじみ絵やはじき絵の技法を使って魚に模様を入れていくのもオススメです。

他にも使う紙自体をキラキラや、かわいい柄の入った派手なものにするのもいいでしょう。

現実の海でもそうそう見られない、華やかでにぎやかな海を作ってみてくださいね。