RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【クイズ】保育で楽しみたい冬のクイズ!

冬といえば雪、お正月、節分など、さまざまなものが思い浮かぶと思いますが、今回は冬をテーマにした楽しいクイズをご紹介します。

お正月や節分などのイベントや、冬が旬の食べ物についてもいろいろとクイズを出題していますよ!

保育園でのイベント前の導入や、ちょっとした空き時間など、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?

今回は3択クイズですが、年齢の小さな子供たちにはマルバツで出題すると、正解する確率も上がるので盛り上がりそうですね!

ぜひ挑戦してみてくださいね!

【クイズ】保育で楽しみたい冬のクイズ!(11〜20)

節分で使う豆は次のうちどれでしょうか?

節分で使う豆は次のうちどれでしょうか?
  1. 小豆
  2. 枝豆
  3. 大豆
こたえを見る

大豆

大豆はお米よりも大きく、ぶつけた時の音も大きいため悪いものを払うために良いとされています。

なので、節分の時にみかける鬼には大豆をぶつけて追い払いますよ。

鬼が来ると怖いと思いますが、大豆の力を信じて追い払いましょう!

おわりに

冬のクイズをお届けしました。

お正月や節分など、意外と知っているようで知らないクイズもあったのではないでしょうか?

冬は寒くて外に行く勇気が出ないと思いますが、お部屋など温かな場所で冬クイズに挑戦して、冬博士を目指しましょう!