RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア

親子で楽しめる、オススメの工作アイデアを紹介します!

工作といえば「夏休みの宿題」というイメージがありますよね。

ですが工作は、普段の遊びやおうち時間の暇つぶしにもぴったりなんです!

おうちによくあるペットボトルや牛乳パック、ダンボールや粘土などで、さまざまな楽しいアイテムが作れますよ。

お子さんと一緒に作りながら盛り上がったり、作ったアイテムで遊んだり、お互いにプレゼントしあったり……。

きっと、楽しい時間を共有できますよ!

大人も子供も夢中になれるアイデアばかりですので、ぜひ親子で楽しんでくださいね!

親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア(1〜10)

かわいいかき氷貯金箱

@n.annlee321

ひょっこり可愛い💓かき氷ちょきん箱☺️✨ #手作りおもちゃ#夏休みの工作#貯金箱

♬ EMA – go!go!vanillas

牛乳パックで作る、かき氷の貯金箱のアイデアをご紹介します。

こちらは、お金を入れるとお顔がひょこっと出てくるのもかわいいんですよ。

小さい牛乳パックを用意し、外側のデザイン部分を剥がして白い状態にします。

飲み口は山形にカットしておきましょう。

シロップ部分をペンで描き、オーロラシートを貼って、お金を入れる部分を作ります。

次にダンボールで作った回るパーツを竹串に刺し、牛乳パックの中に固定してください。

牛乳パックから飛び出した竹串にお顔のパーツを通し接着、反対側をビーズで装飾しましょう。

竹串が見えないよう厚紙を周りに取り付け、飲み口部分を閉じれば完成ですよ。

ストローの砂時計

@silk_haru3mama

夏休み工作🌻 砂時計みたいにひっくり返すとストローが流れるように落ちて楽しいよ⌛️ #夏休み#夏休みの工作#おうち遊び#手作りおもちゃ#工作#知育玩具#craft

♬ Another Day of Sun「ラ・ラ・ランド」より[ORIGINAL COVER] – サウンドワークス

砂時計のようにストローが落ちるおもちゃを作ってみましょう。

まずワイヤーを40センチにカット、鉛筆などに巻き付けてバネを作ります。

底の中央に穴を空けた小さめの紙コップを2つ用意し、バネの片側に1つ通して固定します。

バネを引っ張り伸ばしたら、短くカットしたストローを通してください。

反対側にも紙コップを通し固定、バネが伸び縮みしないよう紙コップと紙コップの間に割りばしを2本渡して接着すれば完成ですよ!

マスキングテープやシールで紙コップと割りばしを装飾して、かわいく仕上げてくださいね。

ビーズとモールのアイデア

@n.annlee321

▼材料など詳しくはコチラ▼ 📕本、重版しました〜😭🙏 ありがとうございます🥺❤️ プロフィールのリンクに入れてます🥰 🔎「新しい手作りおもちゃ」 (Amazon、楽天、書店にて発売中!) 遊んで学べる!簡単たのしいアイデア💡 ☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆ 子どもと楽しめることシェアしてます☺️ あん です🌸 ビーズとモールで作るブレスレット✨ 短く作ればケーブルタイ♪ (愛用してます) 瓶を飾ったり ぬいぐるみのヘアバンドにしたり… 色々と活用できます!!! モールはビーズが滑りにくいので 子どもでも扱いやすい! 穴にビーズを通していく作業は 集中するし手先も器用になります😊 モールの端の処理の仕方は 色々と考えたのですが 動画のやり方が簡単でキレイです! ぐるぐる巻いたモールは ポンポンみたいで可愛いですよね😆💕 通すビーズのパターンをアレンジしたり 長さを調整したりして楽しめますよ〜✨ 使ったモールは30cm ビーズは8mm、1cmぐらいが 子どもでも扱いやすいです! 6mmサイズのビーズにもモールは通るので、お好みで🙌 極小サイズのビーズ以外は 基本的にモールは通ります! ☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆ 
見て頂きありがとうございます😆 作るの遊ぶの大好き4歳と7歳のママです (おもちゃコンサルタント&絵本講師)
工作、遊び、手作り絵本など 
子どもと楽しめること発信中♡ 
仲良くして頂けると嬉しいです♪ #手作りおもちゃ#工作#工作大好き#保育#こどものいる暮らし#子どものいる暮らし#おうち遊び#知育遊び#知育#指先知育#tiktok教室

♬ Talking Box (Dirty Pop Remix) – WurtS

モールにビーズを通して、いろいろな小物を作りましょう。

モールの端を片方丸めたら、ビースを通します。

ビースの穴の中に丸めた方の先端を入れて、反対側を引っ張って固定、あとはお好きなビーズを通して輪っかにするだけです。

大きめに作ればブレスレット、お花モチーフのビースを使えばお人形の花冠に……。

他にもケーブルタイヤ小瓶の飾りなど、さまざまな場面で活用できます。

モールなので通したあとビーズが落ちにくく、幼児さんや低学年の子も作業しやすいでしょう。

親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア(11〜20)

ヘアアレンジができる箱

@n.annlee321

リボン結び、三つ編み、ヘアゴムの練習に🥰🎀 #手作りおもちゃ#100均#100均diy#子育て#育児#保育#知育#知育おもちゃ#三つ編み#リボン結び

♬ Shimokita – Gaiyu

大きめの空き箱とフェルト、毛糸を使って、ヘアアレンジができる箱を作ってみませんか?

お人形の髪を結んだり三つ編みしたりするのが好きな子にオススメの工作ですよ。

まず、フェルトで顔、目、口などのパーツを切り出し、箱のフタに貼り付けます。

ポンポンを作る要領で、ダンボールなどに毛糸を巻き付けて一箇所を留めて輪の部分をカット、顔上部の箱に穴を空けて結んだ毛糸を通し、顔の周りに髪をつけていきます。

サイドと前髪は分けて作りましょう。

また、サイドの髪は顔の左右上部で留めておいてくださいね。

あとはリボンを巻いたり好きに装飾すれば完成!

毛糸を髪に見立てて、ヘアアレンジを楽しんでください。

ホイップレジン

@chat_ange

夏休み工作に低学年でも作れそうな工作を…。シェイカーレジンならぬ、ホイップレジン。新しい言葉として流行ればいいな♪流行りのホイップデコをシェイカーレジンに応用してみた💕他で見かけないので、もしかして、初?!🤣シェイカーレジンよりは難易度低いかな?と思ってるがどうかしら?このままでも可愛いけど、ホイップが乾いたら、キーホルダーにしてもいいかな?また、作ったら動画上げていくね💕まだ、夏休み工作作ってないよーってこの参考になれば嬉しいです😆#夏休みの工作#夏休みの宿題#自由工作#自由工作にどうぞ#ホイップレジン#シェイカーレジン作り方#シェイカーレジン#レジン#レジンハンドメイド#レジン作品

♬ For children, daily life, crafts, fun, free research(1004474) – NakayamaNorikazu

まるでスイーツを作っている感覚になる、ホイップレジンの作り方をご紹介します。

まず土台をレジンで作っていきましょう。

型にレジン液を流し入れ、硬化させます。

色はお好みで作ってくださいね。

土台ができたらデコホイップを入れて、その上にデコパーツを乗せて飾っていきましょう。

ホイップが固まったら完成です!

デコパーツは市販のものを使うと手軽ですが、この機会にレジンでいろいろと作ってみたい方は、パーツも手作りしてみてくださいね。

氷デコカップ

@mugimama_diy

よく100均で見かける氷みてぇなやつでデコってみたんだ✨ どお?涼しげでかわいいべ💓 #夏休みの工作#デコ動画#簡単diy

♬ オリジナル楽曲 – むぎママDIY🧵🪡 – むぎままDIY🧵🪡

100円ショップで販売されている、インテリアストーンとコップを使って、氷デコカップを作ってみましょう。

用意するのは、お好きなカップ、インテリアストーン、グルーガン、お好きなパーツです。

作り方は本当に簡単で、コップにグルーガンでインテリアストーンとパーツを接着していくだけ!

パーツはインテリアストーンと同じ無色透明のものを用意すると、全体が氷のグラスに見えますよ。

パーツは市販のものでも良いですし、レジンが得意な方は自分で作ってみても良いですね。

スイカゲームの人形

DIY【スイカゲーム】風船スクイーズの作り方💙簡単可愛い工作 ASMRHow to make suika game craft 수박 게임 공작
スイカゲームの人形

大人気パズルゲーム、スイカゲームに登場するフルーツのモチーフを風船で作ってみましょう。

使用するのは風船とスライムで、プニプニとした感触の飾るだけでなく触っても楽しめるマスコットです。

まずはスライムをペットボトルにうつし、口の部分にふくらませた風船をかぶせて、そこにスライムを流し込んでいくという手順ですね。

モチーフに合わせて風船をチョイス、風船に透けるのでスライムの色もそれに合わせて選んでおきましょう。

丸い形に整えたら油性ペンで模様を書いて完成。

ゲーム内に登場しないオリジナルのモチーフを考えてみるのもおもしろそうです。