RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア

親子で楽しめる、オススメの工作アイデアを紹介します!

工作といえば「夏休みの宿題」というイメージがありますよね。

ですが工作は、普段の遊びやおうち時間の暇つぶしにもぴったりなんです!

おうちによくあるペットボトルや牛乳パック、ダンボールや粘土などで、さまざまな楽しいアイテムが作れますよ。

お子さんと一緒に作りながら盛り上がったり、作ったアイテムで遊んだり、お互いにプレゼントしあったり……。

きっと、楽しい時間を共有できますよ!

大人も子供も夢中になれるアイデアばかりですので、ぜひ親子で楽しんでくださいね!

親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア(21〜30)

手作りシャカシャカコースターNEW!

【夏休みの工作】手作りシャカシャカコースター【100均DIY】貝と砂のシェイカーボックス
手作りシャカシャカコースターNEW!

季節感を感じるオリジナルの手作りシャカシャカコースターを紹介します。

スチレンボード、背景用デザインペーパー、クリアファイル、プラ板、両面テープ、ビーズや貝殻、砂を準備して作っていきましょう。

まずはどんなコースターを作りたいか決めていきましょう。

スチレンボードを切ってコースターとなる土台を作っていきましょう。

底部分にコースターの土台を貼り合わせていきます。

周りにマスキングテープを貼り中に貝殻や砂を入れたら両面テープでフタを貼りあわせて完成です!

ぜひ作ってみてくださいね。

海のメモスタンドNEW!

夏休みの工作!海のメモスタンドを子供と一緒に作ります♪お手軽簡単レジン♪思い出も詰め込もう!
海のメモスタンドNEW!

夏休みに海水浴に行くご家庭もあるのではないでしょうか?

暑い夏といえば、海を連想する子供もきっと多いはず。

そこで、海をイメージした、レジンを使ったメモスタンドを作ってみませんか?

貝殻や、海の生き物や、透明や青色のストーンなど、レジンに入れるパーツを用意しましょう。

もちろん、海に行った際に拾ってきた貝殻を入れるのもいいですね。

容器に、好きなパーツをとメモスタンドも入れて、レジン液を流し込みます。

後は動かさないように、指定の時間放置しましょう。

このときに、ゴミが入らないように、ボックスにいれるなど対策をすることがポイントです。

海で拾ってきた貝殻が入った作品なら、夏の思い出とともに、すてきな作品が作れますね。

ストーンペインティングNEW!

夏休み 工作シリーズ♡その3 簡単 ストーンペインティング ( ストーンアート )【 こうじょうちょー 】 diy
ストーンペインティングNEW!

夏休みに家族で、川や山に出かける機会もありますよね。

そういったときに、石を拾って作品づくりをしてみませんか?

もちろん、身近な場所で拾ってきた石でも大丈夫ですよ。

準備した石に、あらかじめ白色のアクリル絵の具を塗っておきます。

このひと手間が、すてきな作品に仕上がりますよ。

動物や植物などを、アクリル絵の具で色を塗って作っていきましょう。

モールや空き缶なども利用すると、リアルな作品が作れますよ。

ぜひ、参考にして作ってみてくださいね。

昆虫インテリアNEW!

夏休みの自由工作はこれで決まり!!!!簡易版「昆虫インテリア」の作り方を公開します!
昆虫インテリアNEW!

昆虫標本をインテリア風に仕上げようというアイデアです。

標本といえば箱に入ったものをイメージすると思いますが、今回紹介するのはビンに入ったものです。

用意するのは、コルクでフタができるビンとアクリルの板と昆虫の標本です。

作り方はシンプルで、まずはアクリル板をビンの中に収まるサイズにカットしましょう。

次にコルクのフタに切り込みを入れ、そこにカットしたアクリル板を挟んで接着剤で固定します。

最後に昆虫の標本をアクリル板に接着し、フタをすれば完成です。

透明のアクリル板を使うことで昆虫がビンの中に浮いているように見え、とってもオシャレな雰囲気に仕上がりますね。

ステンドグラスふう壁飾り

【保育製作】ステンドグラス風壁飾りの作り方をわかりやすく解説!
ステンドグラスふう壁飾り

ステンドクラスをモチーフにした、さまざまな色がキラキラと輝いている見た目が楽しい飾り付けです。

まずは厚紙にOHPシートを重ね、ペンを使ってシートにステンドグラスのような模様を描いていきます。

自由にイラストを描いて、その間をランダムに線で区切り、色を塗っていくという流れですね。

隣り合う色とは違う色を選ぶこと、色を塗った後に線を太めになぞることも重要なポイントです。

シートが完成したら厚紙とシートの間に、しわを付けたアルミホイルをはさんで固定、シートに塗った色とアルミホイルの反射でステンドグラスのような華やかな見た目が完成します。