カラオケで歌いたい!男性向け邦楽最新曲
カラオケにいざ行った時に周りの人も一緒に盛り上がれる曲を歌いたいですよね?
最近では新しい曲もどんどん更新され、流行が移り変わっていきます。
そこで今回は男性の方に向けた、カラオケで歌いたい邦楽最新曲を一挙に紹介していきます!
定番のはやりの曲が多数あるので、知らない方がいたら要チェックです!
知っているだけで周りの人が歌った時も一緒に盛り上がることができるので、知って損はないですよ!
それでは紹介していきます!
カラオケで歌いたい!男性向け邦楽最新曲(61〜70)
通過点森大翔

高いギターテクニックで人気を集めるシンガーソングライター、森大翔さん。
楽器の上手さからなる作曲力は確かなもので、キャッチーでありながらもインパクトのある作曲で人気を集めています。
そんな森大翔さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『通過点』。
爽やかで疾走感にあふれた楽曲ですが、意外にも音域が狭く、複雑な音程の上下もないため、間違いなく歌いやすい楽曲と言えます。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
真っ白藤井風

キーをしっかりと合わせることを前提とするなら、こちらの『真っ白』もオススメです。
藤井風さんの新曲として、現在話題を集めている本作は、彼が得意とするR&Bやソウルといった要素は皆無で、全体を通してドリームポップのような柔らかい音楽性に仕上げられています。
必然的にボーカルラインの難易度も下がっており、音程の上下が激しいパートはまったくといっていいほど登場しません。
音域自体も狭いので、女性でも十分に100点を狙っていける楽曲と言えるでしょう。
Lights Out feat. Jeremy QuartusNulbarich

シンガーソングライターのJQさんを中心としてメンバーは流動的ながら「バンド」として活動、ブラックミュージックを基盤とした洗練されたサウンドで人気を集めるも2024年をもって活動休止を宣言したNulbarich。
活動休止前最後のアルバムとなった『CLOSE A CHAPTER』に収録されているこちらの『Lights Out』は、初めてバンドメンバーが登場したMVが公開されたことでも話題の一曲です。
彼ららしいしゃれたメロウグルーヴが心地良く、心が温まるようなサビのメロディがとてもいいですよね。
声が低めの女性で、いわゆる洋楽的なフィーリングのメロディを歌ってみたいという方にもおすすめです!
DRESSING ROOMなとり

低さのなかにも幼さが残る独特の声質が印象的なシンガーソングライター、なとりさん。
『overdose』のヒット以降、常にヒットナンバーを連発していますよね。
そんななとりさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『DRESSING ROOM』。
本作はなとりさんの低音を活かしたボーカルラインが特徴なので、声が低い女性にとっては非常に歌いやすい楽曲と言えます。
ところどころで瞬間的に登場する高いフレーズがアクセントになるので、そこに注意を向けながら歌いましょう。
GOD_iNumber_i

幅広い世代の女性から支持を集めているダンスボーカルグループ、Number_i。
洗練されたダンスパフォーマンスとヒップホップを主体とした音楽性は印象的ですよね。
そんな彼らの楽曲から、特に声が低い男性にオススメしたいのが、こちらの『GOD_i』。
ヒップホップを主体とした作品で、フックとなる部分では非常に低いボーカルが登場します。
ラップのスキル自体はやや難易度が高めですが、音域的には歌いやすい楽曲と言えるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。