RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい!男性向け邦楽最新曲

カラオケにいざ行った時に周りの人も一緒に盛り上がれる曲を歌いたいですよね?

最近では新しい曲もどんどん更新され、流行が移り変わっていきます。

そこで今回は男性の方に向けた、カラオケで歌いたい邦楽最新曲を一挙に紹介していきます!

定番のはやりの曲が多数あるので、知らない方がいたら要チェックです!

知っているだけで周りの人が歌った時も一緒に盛り上がることができるので、知って損はないですよ!

それでは紹介していきます!

カラオケで歌いたい!男性向け邦楽最新曲(11〜20)

地球儀米津玄師

米津玄師 – 地球儀 Kenshi Yonezu – Spinning Globe
地球儀米津玄師

宮崎駿監督の映画に込められた思いを音楽で表現した楽曲です。

米津玄師さんが4年の歳月をかけて制作し、2023年7月に発表されました。

人生の喜びや悲しみ、成長や希望を繊細かつ力強く描いた歌詞が印象的で、映画のテーマとも深く共鳴しています。

屋久島の美しい自然を背景に撮影されたミュージックビデオも、楽曲の世界観をより深めています。

本作は、人生の意味を考えたい方や、宮崎監督作品のファンにもおすすめの1曲です。

ぜひカラオケで歌ってみては?

ドライフラワー優里

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

失恋をテーマにした優里さんの楽曲です。

2020年10月にリリースされ、優里さんが女性目線で別れた後の心情を描いた1曲です。

アコースティックギターを主体としたシンプルな編成と優里さんの力強くも繊細な歌声が心に響きます。

感情豊かなメロディとリアリティのある歌詞が特徴で、別れの痛みや未練、そしてその後の心の成長をテーマにしています。

SNSを通じて広く拡散され、多くの人々に支持されました。

本作は失恋を経験した方や、人間関係の終わりにおける葛藤を感じている方におすすめです。

カラオケで人気の高い楽曲なので、みんな口ずさんでみてください!

ドラえもん星野源

星野源 – ドラえもん (Official Video)
ドラえもん星野源

「映画ドラえもん のび太の宝島」の主題歌として大ヒットした作品です。

11枚目のシングルとして2018年にリリースされました。

聴きなじみのあるメロディが登場するので覚えやすいのでは。

サビの終わりをみんなで歌って盛り上がりましょう。

菅田将暉

映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌として起用され、大きな話題を呼んだ菅田将暉さんの5枚目のシングル。

透明感のある歌声と、どこか懐かしさを感じさせるメロディが絶妙に融合した癒やしの1曲です。

結婚、出産を経て家族の絆を深めていく様子をドラマ仕立てで再現したミュージックビデオも注目を集めました。

まるでプロポーズのセリフのような歌詞が印象的な本作。

菅田将暉さんの飾らない歌声で素朴な印象を受けますが、歌詞からは「家族を守っていく」という強い決意が感じられます。

「末永くお幸せに!」そんな気持ちを伝えるのに最適な曲といえるのではないでしょうか?

カーマインELLEGARDEN

ELLEGARDEN – カーマイン [MUSIC VIDEO]
カーマインELLEGARDEN

2025年8月10日より放送スタートしたTVアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編の新オープニング曲です。

平均的な音域はそこまで高くないですが、サビ出だしでD4からB4に音が飛ぶところがあります。

ここさえクリアしちゃえば他のメロディの音域は落ち着いているので比較的歌いやすい曲だと思います。

ロックサウンドなので先ほどのサビの高い部分は地声で歌いたいですね。

音が飛ぶところを歌うときのコツは、ピッチの安定です。

低音と高音に分けたときに声を出す場所が変わってしまったら喉をつぶしたり歌いづらくなったりします。

音程は眉間でとっていきたいので、常に表情筋を上げて前に声を出すイメージで歌ってみてください!

そうすると脱力も少しできるので声帯も鳴って自然に声が出るようになりますよ!

トビウオWANIMA

WANIMA「トビウオ」OFFICIAL MUSIC VIDEO
トビウオWANIMA

2025年8月13日に配信スタートした曲です。

こちらの曲は全体的に中低音~中高音で構成されているので音域的には歌いやすい楽曲だと思います。

最初と最後のサビ部分にC5が登場しますが、ここの部分はメロディにのって勢いで出すと気持ちいいですね!

WANIMAらしいロック調でリズムが独特なのでポイントをいくつかおさえましょう。

出だしがサビから入りますがいきなり裏拍スタートになっています。

アクセントする場所は1拍目で問題ないのでしっかり合わせましょう。

Aメロはラップ要素が入ってくるので音程よりリズムが大事です。

マラカスを振る感じで手を使って倍速でリズムをとってみてください!

3分くらいの短い曲ですが歌えたらかっこいいのでぜひカラオケで歌ってみてくださいね!

カラオケで歌いたい!男性向け邦楽最新曲(21〜30)

幕が上がるback number

back number – 幕が上がる 【劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』 主題歌】
幕が上がるback number

2025年8月1日公開の劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』の主題歌で、非常にback numberらしい曲だなと思います。

他の曲よりは平均の音域も低く難易度は低めで挑戦しやすい曲ですが、サビとCメロで地声と裏声の切り替えがたくさん出てきます。

歌いあげるにはここがポイントになると思います!

基本的に頭を響かせるイメージで全体を優しく歌いましょう。

そうすると地声も張り上げる感じではなく抜けるような声になるので裏声への切り替えがスムーズになります。

また、裏声は思っているより息を使うので、ブレスできるところで口からたくさん息を吸ってください。

Cメロで最高音C5が登場しますが、ここは頭のてっぺんを鳴らすイメージで少し強く声を出すとキレイに決まると思いますよ!