RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい!男性向け邦楽最新曲

カラオケにいざ行った時に周りの人も一緒に盛り上がれる曲を歌いたいですよね?

最近では新しい曲もどんどん更新され、流行が移り変わっていきます。

そこで今回は男性の方に向けた、カラオケで歌いたい邦楽最新曲を一挙に紹介していきます!

定番のはやりの曲が多数あるので、知らない方がいたら要チェックです!

知っているだけで周りの人が歌った時も一緒に盛り上がることができるので、知って損はないですよ!

それでは紹介していきます!

カラオケで歌いたい!男性向け邦楽最新曲(91〜100)

Knock Knockピラフ星人

今、MCバトルシーンにおいて最も注目を集めているラッパーの1人、ピラフ星人さん。

アンチが非常に多いラッパーなのですが、それと同様にファンも多く、ストリームではラッパーとしては異例の再生数を叩き出しています。

そんなピラフ星人さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Knock Knock』。

音域が低い作品というわけではありませんが、ボーカルラインが単調なので、声が低い男性でも無理なく歌えます。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

BABY BABYGOING STEADY

青春パンク系ではいまだにファンの多いバンドで、そのなかでもこちらの曲が好きだというかたはとても多いはずです。

印象強い迫力のある演奏とボーカルがとても盛り上がる感じになっておりますので、聴きやすいおもしろみのある曲です。

RAINSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「RAIN」Short Version
RAINSEKAI NO OWARI

映画「メアリと魔女の花」の主題歌に起用され話題になった楽曲です。

男女4人組バンド、SEKAI NO OWARIが2017年に11枚目のシングルとしてリリースしました。

まるで童謡のようなメロディが、歌いやすい理由です。

GOLDUVERworld

ウーバーワールドは男性からも女性からも人気が高く、安定したアーティストです。

不思議な歌詞の曲が多くリズムも独特のため、とても楽しめる音楽となっております。

ノリの良い曲がとても多いですので盛り上がることまちがい無しです。

ヘビーメロウスピッツ

さわやかな曲調に癒やされますね。

日本を代表するロックバンド、スピッツのファンクチューンです。

2017年にリリースされたアルバム「CYCLE HIT 2006-2017 Spitz Complete Single Collection」収録。

これに限らず、彼らの楽曲はどれも歌いやすいのでおすすめです。

大切なものロードオブメジャー

メロディアスでキャッチーなロックサウンドと心に響く歌詞が特徴の本作。

インディーズデビューシングルながら、オリコンチャートで19週連続TOP10入りし、累計90万枚以上を売り上げるミリオンセラーとなりました。

2002年9月のリリース以来、多くのファンの心を捉え続けています。

アルバム『ROAD OF MAJOR』にも収録され、バンドの代表曲として知られています。

カラオケでも盛り上がる青春パンク調の楽曲で、男女問わず人気があります。

人生の旅路や大切なものについて歌った歌詞は、聴く人の心に深く刻まれます。

友人との思い出作りや、自分を奮い立たせたいときにおすすめの1曲です。

Re方程式10-FEET

10-FEET – Re方程式(TBS系金曜ドラマ『フェルマーの料理』主題歌)
Re方程式10-FEET

日本のスリーピースバンド、10-FEETの通算23作目のシングルで、2023年10月リリース。

ドラマ『フェルマーの料理』主題歌に採用されています。

アップテンポのバックトラックの上に乗る比較的大きなグルーヴのボーカルトラックがとても心地よくて印象的だと感じました。

ボーカルメロディで使われている音域はそんなに広くないので、これならほとんどの男性の方にとって歌いやすいのではないかと思いますが、この楽曲を歌うにあたっての最重要ポイントは、この原曲の持つフレーズの大きな流れのグルーヴをいかに再現できるかというところと、フレーズとフレーズの間の休符をいかに使いこなせるか、歌い切れるか、という点に集約されてくると思います。

ぜひ原曲をよく聴いて、「歌の空間」の使いこなしなどについて予習してから歌ってみてください。