ダイエットにオススメ!~痩せる音楽特集~
なにかと誘惑の多い現代社会……。
つい、気を抜いてしまうと、いつの間にか何キロも太っていたりしますよね。
しかし、ダイエットはなかなかに大変です。
すぐに食の誘惑に負けてしまうといったこともあります。
今回はそんな方に向けて、ダイエットにオススメの「痩せる音楽」をピックアップしました!
誰もが知っている定番の楽曲から、まさかのクラシックなど、幅広いジャンルから楽曲をチョイスいたしましたので、ぜひご自身に合った楽曲を見つけてくださいませ!
- ダイエットを歌った曲・ダイエットをがんばれる応援ソング
- ダイエットのためのエクササイズBGM。人気のトレーニングBGM
- ダイエットに効果あり!?自宅でできる痩せるダンス
- 【クラシック】感動するオススメの曲をご紹介
- エアロビクスにおすすめの曲。エクササイズに合う音楽
- 【筋トレのBGM】モチベーションUP間違いなしの音楽を厳選!
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- おすすめのヒーリングミュージック。疲れた体と心を癒す音楽
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
- 【本日のクラシック】今日聴きたいオススメのクラシック音楽と名演集
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
- 朝のクラシック|気持ちよく目覚めたい方にオススメのクラシック音楽名曲選
- 筋トレに効く曲。ジムや筋トレにおすすめのBGM
ダイエットにオススメ!~痩せる音楽特集~(1〜10)
HabitSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのヒットソングとして知られる本作。
分類する習性をテーマにした、今までにないダーティーな歌詞と曲調が特徴です。
全体のグルーヴで魅了するタイプの楽曲で、高音も必要としません。
2022年4月に先行配信され、その後CDとしても発売されました。
映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌として制作されたこともあり、ミステリアスな雰囲気が漂います。
ランニングや筋トレなど、様々な運動のお供にピッタリ。
自宅でのエクササイズ中に、息を合わせて歌いながら体を動かすのもおすすめです。
ダイエットのモチベーションを高めたい方は、ぜひこの曲と共に活動的な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
KICK BACK米津玄師

エネルギッシュなロックサウンドとドラムンベースが融合した、米津玄師さんの楽曲。
テンポの速いリズムと転調を多用した構成が特徴で、聴く人を驚かせる大胆な音楽的変化が魅力です。
2022年10月にデジタル配信され、テレビアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして使用されました。
本作は、日本国内だけでなく国際的にも高い評価を受け、アメリカレコード協会からゴールド認定を獲得。
ダイナミックなビートとクリアなリズムは、運動を楽しみながら行うのに最適です。
ジョギングやワークアウトの際に聴けば、無意識のうちにカロリーを消費できるかも。
ダイエットを頑張る皆さんの強い味方になること間違いなしですよ!
ミックスナッツOfficial髭男dism

感性を刺激する力強いリズムと心に響くメロディが魅力の一曲です。
アニメ『SPY×FAMILY』のオープニング主題歌として書き下ろされた本作は、家族の絆や隠された真実をテーマに、社会の多様性を表現しています。
2022年4月にデジタル限定シングルとしてリリースされ、その後『ミックスナッツ EP』としてCD化されました。
Billboard Japan Hot 100で初の総合首位を獲得するなど、高い評価を得ています。
エネルギッシュな演奏とポジティブなメッセージが、ダイエット中の方々の心を後押しします。
リズムに乗って体を動かしたい時にぴったりの一曲ですね。
ダイエットにオススメ!~痩せる音楽特集~(11〜20)
飛天Ayase×R-指定

ノリのいいヒップホップソング『飛天』。
こちらはYOASOBIのコンポーザーとして知られるAyaseさんと、R-指定さんが手掛けた曲で、アニメ『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』のオープニングテーマとしても親しまれています。
アップテンポな曲なのでエクササイズに合うというだけでなく、ポジティブなメッセージが背中を押してくれるのも魅力ですね。
振り付け動画が多く投稿されているので、参考にしてみてください。
Blah Blah BlahITZY

韓国のガールズグループ、ITZY。
日本でも高い人気を誇っていますよね。
そんな彼女たちがリリースした初の日本向けアルバム『Ringo』から、『Blah Blah Blah』を紹介します。
こちらは「自分らしさを大切にしよう」といったメッセージが込められている1曲です。
そんな力強い歌詞だけでなく、エキゾチックなサウンドや、インパクトの強いサビのフレーズもダイエットする人を鼓舞してくれそうですよ。
MVの激しいダンスも参考にぜひ。
Eve, Psyche & The Bluebeard’s wifeLE SSERAFIM

ジャージー・クラブとK-POPを融合した、エネルギッシュな楽曲です。
自己肯定と制約からの解放をテーマにしており、聴く人の心を鼓舞します。
アルバム『UNFORGIVEN』に収録されており、2023年5月にリリースされました。
Billboardが2023年のベストK-POPソングの1つに選出するなど、高い評価を受けています。
本作は、運動中のモチベーションアップに最適です。
躍動感あふれるビートと印象的なフックが、ワークアウトを楽しくサポートしてくれるでしょう。
ダイエット中の方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
AzukitaSteve Aoki, Daddy Yankee

つらい運動を盛り上げてくれるような、アップテンポかつハイテンションな曲があるといいですよね。
そこで紹介したいのが『Azukita』です。
こちらは日本を代表するトラックメイカー、スティーヴ・アオキさんと、プエルトリコのシンガー、ダディー・ヤンキーさんが共演して手掛けた1曲。
ラテン調のEDMで、とにかくノリのいいサウンドが展開されています。
聴けば自然と体が動き出してしまうことでしょう。
また、MVで披露されているダンスもダイエットにピッタリです。





