槇原敬之の名曲・人気曲
1990年代からJ-POPシーンで大活躍し、その曲が今もなお愛され続けているシンガーソングライター槇原敬之。
彼の楽曲は、恋愛や日々の生活をテーマにした親しみやすい歌詞と、スタイリッシュでかっこいい伴奏が魅力的ですよね!
そして彼の魅力を語る上で外せないのが、その歌声。
美しく伸びやかなハイトーンボイスは少し聴いただけで素晴らしいと思わされるほどです。
この記事では、そんな彼の名曲たちをたっぷりと紹介していきますね!
定番の曲から隠れた名曲までありますので、ぜひ聴いてください。
- 槇原敬之の人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之の泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之の卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之のクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之の歌いやすい曲。キー調整で声が低い男性も挑戦できる!?
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
槇原敬之の名曲・人気曲(71〜80)
うるさくて愛おしいこの世界に槇原敬之

1990年代~2000年代において大きな活躍を収めたシンガーソングライター、槇原敬之さん。
2018年に逮捕されてから表立った活躍はしていませんが、現在でもコンスタントに楽曲はリリースしており、変わらぬ音楽性で一定の人気を集め続けています。
そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『うるさくて愛おしいこの世界に』。
いわゆる槇原節がさく裂している本作は、全体を通して非常に歌いやすいポップミュージックに仕上がっています。
音域も広くはないので、ぜひ挑戦してみてください。
てをつなごう槇原敬之

槇原敬之さんが作詞・作曲した『てをつなごう』は東日本大震災のあとに「てをつなごうプロジェクト」の一環として作られました。
ムービーではさまざまなキャラクターが手をつないでいます。
子供たちが大好きなキャラクターが、こんなにたくさん登場して手をつなぐことは珍しいのではないでしょうか?
手をつなぐことや友達になることの大切さや優しさを歌ったこの楽曲は、今の時代の子供たちにも伝えたいメッセージです。
たくさん練習して発表するのもいいですね!
どーもありがとう槇原敬之

NHKのキャラクター、どーもくんが誕生して20周年という記念のスペシャルソングとして作られたこの曲。
どーもくんから20年分の「ありがとう」を伝えるこの曲は、スペシャルムービーもドラマ仕立てになっていてすてきです。
ありがとうという言葉が伝わるように歌詞の内容もすごくシンプルなのですが、そこがまた「ありがとう」という言葉を引き立てている気がします。
ひまわり槇原敬之

アルバム『君は誰と幸せなあくびをしますか』に収録されているナンバー。
マッキーの独特なトントンと流れるリズム感、そして優しい歌声がステキな1曲です。
ひまわりをバックに撮った写真とともにちょっと切なげな2人の関係を描いています。
別れの曲も楽しいひと時の曲も、いろんな光景を描くマッキーのちょっと不思議でちょっと切ないヒマワリの歌がこの曲です。
バイトが君を待っている槇原敬之

タウンワークのCM曲として定着した、槇原敬之さんの名曲。
影のあるような奥行きのある歌詞に特徴をもつ槇原敬之さんですが、アルバイト応援歌としてタイアップされた曲だけに底抜けに明るいポップチューンに仕上がっています。
バイトを君が待っている槇原敬之

槇原敬之さんが2012年にリリースした『バイトを君が待っている』は聴くと心が躍るような軽快なメロディで、私たちの身近なバイト体験という身近な題材を扱った1曲です。
わずか1分足らずの短さですが、その中に槇原さん自身が描く「新しい自分との出会い」というテーマが詰まっています。
カラオケで歌えば、周りの人も歌詞に共感しやすく、簡単に楽しめそうですよ。
しかも、歌う時間が短いのでカラオケ初心者にも心強い味方になるはずです!
僕は大丈夫槇原敬之

1991年発売の槇原敬之さん2枚目のアルバム『君は誰と幸せなあくびをしますか』の中の1曲です。
この曲はとてもストレートな失恋曲で男性が別れてつらいのに気丈にふるまう姿が描かれています。
すてきな曲なのでぜひ聴いてください。





