槇原敬之の名曲・人気曲
1990年代からJ-POPシーンで大活躍し、その曲が今もなお愛され続けているシンガーソングライター槇原敬之。
彼の楽曲は、恋愛や日々の生活をテーマにした親しみやすい歌詞と、スタイリッシュでかっこいい伴奏が魅力的ですよね!
そして彼の魅力を語る上で外せないのが、その歌声。
美しく伸びやかなハイトーンボイスは少し聴いただけで素晴らしいと思わされるほどです。
この記事では、そんな彼の名曲たちをたっぷりと紹介していきますね!
定番の曲から隠れた名曲までありますので、ぜひ聴いてください。
槇原敬之の名曲・人気曲(61〜80)
Witch Hazel槇原敬之

1993年10月31日に発売された槇原敬之さんのアルバム「SELF PORTRAIT」の一曲です。
当時ラジオで、日焼け止めの成分に「witch hazel」という薬草(ハーブ)が使われてあり、槇原さんは、ひと夏の恋の曲のタイトルにしたいと思ったそうです。
どんな時も槇原敬之

何か特別なことを歌うのではなく、誰にでもある日常のでき事や身近な恋愛を歌っています。
聴いている人にダイレクトに響く「日本語力」と、音の作り方が最大の魅力だと思います。
槙原さんの優しい歌声が心に響いてきます。
12月の魔法槇原敬之

シンガーソングライターとして、また作詞家や作曲家としても人気の槇原敬之さんによる、心が温まるような冬の楽曲です。
デビューを飾るシングルである『NG』と同時に発売された、デビューアルバムの『君が笑うとき君の胸が痛まないように』に収録されています。
ゆったりとしたリズムが印象的なサウンドで、そこに槇原敬之さんの力強い歌声がのることで、曲に込められた愛情のメッセージがより強調されているように思えます。
タイトルからも伝わるように、大切な人との12月の思い出が描かれており、日常の何気ないひとコマを大切に思いつつ、この幸せがいつまでも続くことを願っているような内容です。
Happy Birthday Song槇原敬之

槇原敬之さんによる、バースデーソングです。
ブラックミュージック的なグルーヴ感があるかっこいい曲に、マッキーらしい優しくやわらかい歌詞が印象的ですね!
夜に誕生日パーティーをおこなうときにはぜひ使いたくなるようなクールな雰囲気の楽曲です。
歌詞もよく読んでみると考えさせられるようなことが書かれていて胸を打たれます。
Hey…槇原敬之

「死ぬ」という単語が曲の中にストレートに登場するってなかなかないと思います。
人の生死を扱った曲は案の定暗く重いもの……と思っている方も多いと思うのですが、マッキーこと槇原敬之さんのこの曲『Hey…』は異色の作。
暗くなりがちなテーマを少しでも前向きになれるよう、アップテンポ調の明るめのメロディーに乗せています。
『Hey…』の曲題も今は亡き人に気軽に声をかけているかのような悲しくも軽いノリ。
「泣くまいか」とこらえる人の姿が余計寂しく思える1曲です。