RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

槇原敬之の名曲・人気曲

1990年代からJ-POPシーンで大活躍し、その曲が今もなお愛され続けているシンガーソングライター槇原敬之。

彼の楽曲は、恋愛や日々の生活をテーマにした親しみやすい歌詞と、スタイリッシュでかっこいい伴奏が魅力的ですよね!

そして彼の魅力を語る上で外せないのが、その歌声。

美しく伸びやかなハイトーンボイスは少し聴いただけで素晴らしいと思わされるほどです。

この記事では、そんな彼の名曲たちをたっぷりと紹介していきますね!

定番の曲から隠れた名曲までありますので、ぜひ聴いてください。

槇原敬之の名曲・人気曲(1〜10)

もう恋なんてしない槇原敬之

【公式】槇原敬之「もう恋なんてしない」(MV)【5thシングル】 (1992年) Noriyuki Makihara/Mo Koinante Shinai
もう恋なんてしない槇原敬之

失恋の歌なのですが失恋に特有の湿っぽさはまったく感じられません。

それどころか、君が悲しむから『もう恋なんてしない』と僕は言わないんだ、との前向きな歌詞が失恋したすべての人を救ってくれるかのよう。

1992年リリースのこの曲は今でもテレビ・CMでたくさん耳にします。

日本テレビのドラマ『子供が寝たあとで』の主題歌としても流れました。

No.1槇原敬之

【公式】槇原敬之「No.1」(MV)【8thシングル】 (1993年)Noriyuki Makihara
No.1槇原敬之

1993年に発売された8枚目のシングルで、タイトル通りオリコンチャートでNo.1を記録しました。

2015年、映画『俺物語!!』の主題歌に決定し、実に22年の時を経て、自身によるリアレンジバージョンが使用されました。

明るいラテン風の曲調に、幸せな恋の歌詞がマッチして、自然と楽しくなって踊り出してしまいそうですね。

ANSWER槇原敬之

槇原敬之「ANSWER」 歌詞付き
ANSWER槇原敬之

槇原敬之がオーケストラと一緒にこの曲をパフォーマンスした番組を見たことがあるのですが、芯のある楽曲はオーケストラの大きさにも負けないのだな、とその時思いました。

相手を思う気持ちに不安定な時期もあるけれど、それをこえたところに本当の愛があるとこの曲は歌っています。

疲れたときにぜひ聴いてほしい1曲です。

槇原敬之の名曲・人気曲(11〜20)

遠く遠く槇原敬之

遠く遠く – 槇原敬之(フル)
遠く遠く槇原敬之

アルバム『君は僕の宝物』の収録曲で、意外にもシングル化はされていません。

発売後に何度かセルフカバーされたりCMソングになったりと注目され、ライブでもよく披露され、今や彼の代表曲のひとつになりました。

故郷に住む友人を思い書かれた歌だそうで、懐かしい情景が鮮やかに思い浮かんできます。

彼女の恋人槇原敬之

【公式】槇原敬之「彼女の恋人」(MV)【7thシングル】 (1993年)Noriyuki Makihara/ Kanojo No Koibito
彼女の恋人槇原敬之

ブラックミュージックとポップスの融合を実践したようなサウンドが特徴の1曲です。

好きになった彼女が友達の恋人であり、実らない恋への思い、自分ではどうしようもできない悔しさなどを歌った歌詞にも注目の1曲です。

北風 ~君にとどきますように~槇原敬之

【公式】槇原敬之「北風 〜君にとどきますように〜」(MV)【6thシングル】 (1992年) Noriyuki Makihara/Kitakaze -kiminitodokimasuyouni
北風 ~君にとどきますように~槇原敬之

1992年、6枚目のシングルとして発売された曲です。

MVが若い(笑)!

歌詞もさることながら、イントロのコーラスと鐘やオルガンの音色が、冬の恋を連想させます。

一時期、槇原敬之自身が最も気に入っている作品として挙げていました。

記憶槇原敬之

記憶/槇原敬之 カバー 歌詞付き ニベア花王CMソング 「Design & Reason」収録
記憶槇原敬之

花王のハンドクリーム「ニベア」のCMソングとしてよく耳にしました。

ハンドクリームを意識したかの歌詞もまったく違和感なく、軽快ないつもの槇原ポップスとして仕上がっています。

お母さんと触れ合った手が今も思い出される風の愛情に満ちたストーリーも素直にすてき。

「ありがとう」と「これからもよろしく」の感情を詰め込んだ新しさある1曲です。