槇原敬之の名曲・人気曲
1990年代からJ-POPシーンで大活躍し、その曲が今もなお愛され続けているシンガーソングライター槇原敬之。
彼の楽曲は、恋愛や日々の生活をテーマにした親しみやすい歌詞と、スタイリッシュでかっこいい伴奏が魅力的ですよね!
そして彼の魅力を語る上で外せないのが、その歌声。
美しく伸びやかなハイトーンボイスは少し聴いただけで素晴らしいと思わされるほどです。
この記事では、そんな彼の名曲たちをたっぷりと紹介していきますね!
定番の曲から隠れた名曲までありますので、ぜひ聴いてください。
- 槇原敬之の人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之の泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之の卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之のクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之の歌いやすい曲。キー調整で声が低い男性も挑戦できる!?
- 槇原敬之のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
槇原敬之の名曲・人気曲(11〜20)
北風 ~君にとどきますように~槇原敬之

1992年、6枚目のシングルとして発売された曲です。
MVが若い(笑)!
歌詞もさることながら、イントロのコーラスと鐘やオルガンの音色が、冬の恋を連想させます。
一時期、槇原敬之自身が最も気に入っている作品として挙げていました。
遠く遠く槇原敬之

アルバム『君は僕の宝物』の収録曲で、意外にもシングル化はされていません。
発売後に何度かセルフカバーされたりCMソングになったりと注目され、ライブでもよく披露され、今や彼の代表曲のひとつになりました。
故郷に住む友人を思い書かれた歌だそうで、懐かしい情景が鮮やかに思い浮かんできます。
雪に願いを槇原敬之

冬を連想させるヒット曲が多いので「冬の槇原」のイメージを持つ人も多いかもしれませんね。
この曲も毎年クリスマスシーズンによく耳にする曲です。
別れた相手を思い出し、相手の幸せを願うようなストレートな純愛クリスマスソング。
かつロマンティックポップスにこだわった槇原敬之こん身の1曲。
TBS系列1993年冬のキャンペーンソングとしても流れました。
どんなときも。槇原敬之

ヒット曲がたくさんあるので「どれか一つ」は決めがたいのですが、それでもやっぱり『どんなときも』に尽きますよね。
弱い自分がくじけながらも涙しながらも、でも自分らしく生きたいと胸を張る、そんな前向きな歌詞にそれ以降の槇原敬之のすべても詰まっているようにも思えます。
押しつけがましさのない彼の自然体な人柄も重ね合わさったかのよう1曲です。
ANSWER槇原敬之

槇原敬之がオーケストラと一緒にこの曲をパフォーマンスした番組を見たことがあるのですが、芯のある楽曲はオーケストラの大きさにも負けないのだな、とその時思いました。
相手を思う気持ちに不安定な時期もあるけれど、それをこえたところに本当の愛があるとこの曲は歌っています。
疲れたときにぜひ聴いてほしい1曲です。
LOVE LOTTER槇原敬之

就職、大人になっていく、特急、遠くの街に行ってしまう、という歌詞からは、学校を卒業して遠くの街に就職する思い人、がテーマになっていると思います。
人生にとって大きなターニングポイントとなるわずかな瞬間や、その時に抱く感情だったり描写だったりを細かく表現できる槇原敬之のソングライティングは、やはり素晴らしいです。
槇原敬之の名曲・人気曲(21〜30)
キラキラ槇原敬之

2002年に発売され、フジテレビ系ドラマ『恋ノチカラ』の主題歌として親しまれた小田和正さんの名曲を、温かみのある歌声で定評のある槇原敬之さんがカバー。
心の揺れ動きとときの輝きを歌った歌詞が、人生の不確かさのなかにある希望と愛の力を静かに語りかけてきます。
槇原さんの繊細で温かな歌声が原曲の持つ優しさを新たな解釈で包み込み、より深い感動を呼び起こします。
新しい出発を迎える方や、迷いのなかにいる方の背中をそっと押してくれる1曲です。