【無茶振りも怖くない!!】男性にオススメのモノマネレパートリーまとめ
忘年会や新年会などの飲み会はもちろん、普段の会話の中でもモノマネを振られることってありますよね!
「なんかモノマネやってよ!」と急に振られると困ってしまう方がほとんどだと思います。
そこでこの記事では、男性にオススメのレパートリーに入れておきたいモノマネを紹介していきますね!
中にはYouTubeでモノマネのコツが紹介されているものもありますので、じっくりと練習してみてください。
いくつかのモノマネをできるようになっておけば、飲み会でのムチャぶりに対応できるほか、余興で披露する一芸としても役に立ちますよ!
- 【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 【無茶振りも怖くない!!】男性にオススメのモノマネレパートリーまとめ
- 【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 余興・出し物でウケる歌手のものまね
- 男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- 「なんかやってよ!!」を克服!会社で盛り上がる一発ギャグ
- 男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
【無茶振りも怖くない!!】男性にオススメのモノマネレパートリーまとめ(21〜30)
B’z

世にたくさんの名曲を生み出しているアーティストB’z。
ボーカル・稲葉浩志さんの声は独特な上ハイトーンボイスで、なかなかものまねするのも難しいかもしれませんが、できたときの盛り上がりは絶対最高です!
ぜひ挑戦してみてくださいね。
T.M.Revolution

T.M.Revolutionは歌手である西川貴教さんのソロプロジェクト名で、1996年のデビュー以来、楽曲だけでなくMVや衣装にいたるまで、話題にことかかない活動を続けています。
代表曲の『HOT LIMIT』は衣装を作るのも大変そうですが、気合を入れてモノマネすればきっと勇者として仲間内で語りつがれることでしょう。
【無茶振りも怖くない!!】男性にオススメのモノマネレパートリーまとめ(31〜40)
ニャンちゅう

小さなお子さんを育てる世代が集まる宴会なら、NHKのEテレに登場するパペットの人気キャラクター、ニャンちゅうのモノマネがオススメ!
担当声優の津久井教生さんいわく、ニャンちゅうの独特のダミ声は、喉を締めずにビブラートをかけるのがポイントなのだそう。
しぼり出すようなイメージのあるガラガラ声からは想像できない方法ですよね。
ご本人の解説動画を参考に、喉を壊さないよう注意しながら根気強く練習してみてくださいね!
志村けん

ドリフターズの頃から日本のお笑い界をリードしつづけてきたコメディアンである志村けんは「バカ殿」や「ひとみ婆さん」など有名な持ちネタがたくさんあり、ものまねでポイントをとらえやすい方です。
ものまねで1番怖いのはわかってもらえないことですが、志村けんさんなら失敗はありませんね。
オール・フォー・ワン

『僕のヒーローアカデミア』に登場する最強で最悪のヴィラン、オール・フォー・ワン。
丁寧な言葉づかいでありながらも、悪意に満ちあふれたセリフ回しに、恐怖を植え付けられます。
モノマネする際は、まず低い声を出す、のどを開くといった練習からやっていきましょう。
そして、作品の大半で彼はマスクをつけているため、コップなどを口に当てながら練習した声の出し方でモノマネすると、かなり近づけられますよ!
人の名前をフルネームで言ってみたり、「全ては僕のために」などといった名ゼリフでモノマネしてみてくださいね。
ペテルギウス・ロマネコンティ

『Re:ゼロから始める異世界生活』に登場するキャラクター、ペテルギウス・ロマネコンティ。
「怠惰デスね」や「脳が、震える」などといった印象的なセリフがたくさんあるキャラクターですので、声を習得できればモノマネしやすいキャラなのではないでしょうか。
不気味なキャラクターなので、あまりはっきり発言するよりも、低めにあまりはっきり発言しすぎないようにするのがポイント。
また、あくびをするときの声をそのまま声に当ててみたり、あごを引いてみるのもオススメです。
アニメを見ながら、練習してみてくださいね!
ジャイアン

国民的なアニメといえばいくつかありますが中でも、『ドラえもん』はどの世代でも知っているスーパーアニメなのではないでしょうか?
昔と今では声優陣ががらりと変わり、世代交代をしたのが衝撃的でしたがそれももう2005年の話なんですね。
主要なキャラクターの中でもひときわキャラも立っているジャイアン。
そんなジャイアンのモノマネを身につけるというのはどうでしょうか?
どこでやってもウケる、最高のキャラクターじゃないでしょうか、ジャイアン。
ぜひコツをつかんだらジャイアンリサイタルも開いてくださいね!