【無茶振りも怖くない!!】男性にオススメのモノマネレパートリーまとめ
忘年会や新年会などの飲み会はもちろん、普段の会話の中でもモノマネを振られることってありますよね!
「なんかモノマネやってよ!」と急に振られると困ってしまう方がほとんどだと思います。
そこでこの記事では、男性にオススメのレパートリーに入れておきたいモノマネを紹介していきますね!
中にはYouTubeでモノマネのコツが紹介されているものもありますので、じっくりと練習してみてください。
いくつかのモノマネをできるようになっておけば、飲み会でのムチャぶりに対応できるほか、余興で披露する一芸としても役に立ちますよ!
- 【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 【無茶振りも怖くない!!】男性にオススメのモノマネレパートリーまとめ
- 【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 余興・出し物でウケる歌手のものまね
- 男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- 「なんかやってよ!!」を克服!会社で盛り上がる一発ギャグ
- 男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
【無茶振りも怖くない!!】男性にオススメのモノマネレパートリーまとめ(51〜60)
仮面ライダー

昭和・平成・令和と、ときをこえて愛され続ける仮面ライダー。
変身ベルト、ライダーバイクなどなど、どの時代も子供たちが熱狂する仕掛けがふんだんに盛り込まれていますよね。
変身ポーズをマネして、低いところからライダージャンプした方も多いのでは。
ここは一つ変身ポーズを完コピして見せるというのはどうでしょうか。
ブイスリー、ストロンガー他、昭和ライダーの変身ポーズを連続して披露する。
男性の多い場なら盛り上がりそうです!
若い世代は平成ライダーを担当するなど、年代に合わせたコラボもおもしろそうですね!
米津玄師

リリースされる曲は話題となり今や国民的なシンガーと言っても過言ではない米津玄師さん。
そんな話題の米津さんのモノマネ、歌マネができたらかっこいいしどこでやってもどんなシーンでも盛り上がりそうですよね?
あの歌声が出せるなら練習してみようかな、という気になる方も多いことでしょう。
とくに彼の代表曲でもあるヒットソング『Lemon』を完璧に歌いこなせたらかっこいいですよね!
口を横長に開くことや整体を調節するなど、練習は必要ですがウケるモノマネ、習得してみましょう!
IKKO

人差し指を振りながらの決めゼリフ「どんだけ〜!」でおなじみのIKKOさん。
ヘアメイクアーティストが本業、美容家の肩書を持つIKKOさんですが、そのキャラクターの強さから、バラエティ番組で見ることが多い存在ですよね。
明るくて元気なIKKOさんのモノマネ、最近ではご本人よりお笑いコンビのチョコレートプラネットの松尾さんを見ることの方が多いような……?(笑)。
IKKOさんのモノマネはきちんと服装や髪形をマネしなくてもできる、わかりやすいところがいいところですよね、お手軽です!
ほいけんた

ものまねタレントとして長く活躍するほいけんたさん、明石家さんまさんのモノマネを中心に活躍してきたイメージです。
そんなほいけんたさんは、バラエティ番組『千鳥の鬼レンチャン』でモノマネではない部分が注目されました。
T.M.Revolutionの『HIGH PRESSURE』をカラオケで披露した際の「カラダぐぅ」など、歌唱法が印象的なのでこの部分を意識して再現するのがオススメですよ。
クリス・ペプラーさんのモノマネにもあらわれているように、低くて美しい地声も魅力なので、この部分でギャップを出していくのもいいかもしれませんね。
【無茶振りも怖くない!!】男性にオススメのモノマネレパートリーまとめ(61〜70)
竈門炭治郎

今やどこへ行っても話題になる、話し出すと何かしらで盛り上がれてしまうという『鬼滅の刃』。
モノマネがしやすそうなキャラクター、人気のキャラクターもいますがやはり主人公の竈門炭治郎はハズせないのでは?
これが習得できれば子供たちが集まる会でもモテモテになることまちがいなしですね!
ちょっとハードルは上がりますが印象的なシーンの、長めのセリフを覚えると盛り上がるのではないでしょうか。
もちろん大人が集まる場所でもウケるモノマネになりそうです。
フリーザ

ドラゴンボールのキャラクター、モノマネされる方も多いですよね。
とくに男性が集まる場所であればとても盛り上がるモノマネになるのではないでしょうか?
ドラゴンボールの孫悟空のモノマネ、というかその悟空の声優の野沢雅子さんのモノマネをしているアイデンティティの田島さんが有名ですよね。
そんなキャラクターの中でもひときわ目立つ存在、フリーザ。
有名なセリフがいくつかありますよね。
お笑いコンビ、プラス・マイナスの兼光さんがよくやられてることでも有名です。
EXILE

カラオケセットのある会場なら、EXILEのモノマネがオススメです。
何といって盛り上がりますから!
大人数なら名曲『Choo Choo TRAIN』の腕をぐるぐる回しながらみんなで輪を描く、エグザイルダンスが鉄板。
アドリブで先輩や上司に声をかけて一緒にパフォーマンスをしてもらうのもアリかも。
歌で勝負するならユニットを組んでハモれる『Lovers Again』『ふたつの唇』などの楽曲がオススメです。
いっぱい練習してみんなを驚かせてくださいね!