RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【男性篇】

ご自身の歌声や歌唱に自信のある方なら、仲間とのカラオケの場でいいところを見せて脚光を浴びたいものですよね!

難しい曲をさらっといい感じで歌えば、さらに注目の的になること間違いなしです。

本特集では、そんな歌自慢、歌声自慢の男性の皆さんに向けて、カラオケで歌う難易度が高そうと思える楽曲を集めてみました。

各曲の記事の中には、実際に歌う上での注意点、チェックポイントなどを記載しているものもありますので、ぜひ本記事をご参考に、難曲にチャレンジしてカラオケの場でお仲間からの喝采を浴びてください!

【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【男性篇】(31〜40)

SubtitleOfficial髭男dism

Official髭男dism – Subtitle [Official Video]
SubtitleOfficial髭男dism

こちらの楽曲は聴かせるバラード曲というイメージがありますね。

ボーカル藤原さんのような美しく息っぽい声で歌うには、肺活量も腹式呼吸も体感も大事です。

「意識するのいっぱいある……」と思うかもしれませんが大丈夫!

まず、歌うときはバックのドラムをしっかり聞きましょう!

ドラムのアクセントに合わせて歌うとリズムは取りやすく高音も出しやすくなります。

ちなみに私の女性生徒さんでも「高い!」と苦戦していたこの曲ですが、声の出し方がキーかなと思います。

頭の後ろを響かせるイメージで歌うと全体的にやわらかい雰囲気になるので、藤原さんのような優しい声に近付きますよ。

伸びやかなロングトーンもあるのでご自分が気持ちよく出せる場所を探して歌ってみてくださいね。

Off The Maskユウタ

YUTA ユウタ ‘Off The Mask’ MV
Off The Maskユウタ

韓国のアイドルグループ、NCTの人気メンバーとして知られる日本人アーティスト、ユウタさん。

最近はソロとしても活躍しており、レベルの高いボーカルとダンスパフォーマンスで人気を集めています。

そんなユウタさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Off The Mask』。

本作はハードロックのスタイルが取り入られているため、一般的なK-POPや邦楽にはない、ラウドなボーカルスタイルが求められます。

音程の上下も激しいので、難易度は最近の楽曲でも屈指と言えるでしょう。

奏(かなで)スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏(かなで)スキマスイッチ

スキマスイッチのセカンドシングルで2004年3月リリース。

映画『ラフ ROUGH』挿入歌に起用されているほか、多くのタイアップを獲得しています。

この曲をカラオケでいい感じで歌うために重要になってくるのは、少しほのぼのとしたムードの漂う楽曲の前半部分と、Dメロからラストのサビでのパワフルな歌唱コントラストの付け方になってくる気がします。

楽曲の各パーツでのビートの感じ方などに注意して歌ってみてください。

Wherever you areONE OK ROCK

ONE OK ROCKの4枚目のオリジナルアルバム『Nicheシンドローム』収録曲で、同アルバムは2010年6月リリース。

2016年にNTTドコモのCMソング「家族」篇に起用された他、多くのタイアップを獲得し、ロングセラーの大ヒット曲となっています。

楽曲冒頭からボーカルのTakaさんのとても切なげなハイトーンボイスが飛び出してきて、これを聴くだけで、この曲をカラオケで歌うためのハードルが高いことを予感させてくれますね。

この曲を歌う上で何よりも重要になってくるのは、楽曲冒頭のような切なげなものからサビパートでのパワフルなものまで、多彩なハイトーンボイスのコントロールになってくるでしょう。

喉を締め上げて歌ってしまうとご本人のような伸びやかな歌唱にならないばかりか、喉を痛めてしまうことになるので、その点には十分に注意した上でこの曲を朗々と歌いこなしてみてください。

R/E/D/キズ

キズ「R/E/D/」MV FULL ver.
R/E/D/キズ

今、若手ヴィジュアル系バンドのなかでも、特にレベルが高いということで界隈で話題を集めるバンド、キズ。

今年は武道館での単独公演も成功させ、ますます勢いが増してきていますよね。

こちらの『R/E/D/』は、そんなキズの新曲です。

ボーカルの来夢さんはハイトーンボイスの使い手として知られているのですが、本作でも一般的なポップスでは味わえないレベルの高いハイトーンボーカルが登場します。

シャウトを混ぜた力強いハイトーンが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【男性篇】(41〜50)

ダーリンMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」Official Lyric Video
ダーリンMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEにとっては2025年最初のリリースとなった配信限定シングル『ダーリン』は、ストリングスを大々的に導入した壮大なバラード曲です。

やはりバラードというのは基本的にシンガーにとっては実力が問われるものですが、まさに卓越した歌唱力を持つ大森元貴さんにとっては本領発揮といったところですね。

幅広い音域や自然なビブラートにミックスボイスを自在に操る高度な技術、絶妙なボリュームコントロールを最大限生かしたメロディラインは非常に難しく、特に後半のサビ前の段階的に音が上がっていくところなども難易度が高いですね。

我こそは、という方はぜひ挑戦してみてください。

いつかSaucy Dog

Saucy Dog「いつか」MUSIC VIDEO
いつかSaucy Dog

スリーピースロックバンド、Saucy Dogの1st.ミニアルバム『カントリーロード』収録楽曲で、同アルバムのリリースは、2017年5月。

このSaucy Dogでボーカルを務める石原慎也さん、決して多彩な技巧的な歌唱を誇るシンガーさんではありませんが、そのちょっと少年っぽい歌声とストレートな歌唱が魅力的なシンガーさんですね。

サビでのハイトーンの歌唱も含めて、これをストレートに、原曲の持つある種の「純朴さ」をカラオケで再現できれば、きっと周囲の賞賛を集められることと思います!