【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ
友人や家族、職場の仲間と一緒になど、カラオケに行く機会って結構多いと思いますが、せっかくカラオケに行ったからには盛り上げたいと思うもの。
きっとあなたも日々どの曲で盛り上げようか考えているのではないでしょうか?
この記事では、男性にオススメのカラオケで盛り上がる曲をたっぷりと紹介していきますね!
カラオケランキング上位にも入っている人気曲からピックアップしたので、きっと盛り上がりまちがいなし!
ノリノリの盛り上げソングだけでなく、人気の名バラードもオススメですよ!
「歌には自信がないしなぁ……」と思っている方も安心して選曲できる歌いやすい曲もたくさんありますので、ぜひ参考にしてください。
【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ(141〜150)
今夜はブギー・バック小沢健二 feat. スチャダラパー

渋谷系と呼ばれて人気を博したオザケンこと小沢健二と、ラップユニット・スチャダラパーによるコラボ曲「今夜はブギー・バック」。
小沢健二メインのnice vocalバージョンとスチャダラパーがメインのsmooth rapバージョンの同時リリースで、コラボ作品のさきがけとして話題になりました。
多くのアーティストがカバーし、CMソングとして何度も起用されるなど時代をこえた名曲となっています。
Love so sweet嵐

2007年にリリースされた嵐の18枚目のシングル、Love So Sweetです。
嵐のメンバー松本潤が井上真央と出演した「花より男子2」の主題歌として使われていました。
嵐の代表曲のひとつですね。
疾走感あふれる、さわやかなラブソングです。
アップテンポながらも、切ないメロディーがとってもステキな楽曲です。
バンビーナ布袋寅泰

ノリノリのメロディーに思わず体を動かしてしまうことまちがいなし!
そしてギターをかき鳴らしたくなる!
そんなBOOWYの布袋寅泰のソロナンバー。
ギターのメロディーはすべてがかっこよく、さすが世界のギタリスト!といった感じです。
バンドでやるとギターの取り合いになっちゃいそうですね。
ノリノリ元気なご機嫌ソングでかっこよくキメちゃいましょう!
【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ(151〜160)
さくら(二〇一九)森山直太朗

森山直太朗のリメイク版の曲です。
原曲もこちらの曲も歌詞は変わらず、桜の季節になるとどちらもどこかで聴く機会があると思います。
原曲とこちらの曲の違いを挙げるとすると、こちらの曲の方が声の深みが増し、円熟味を帯びているところだと思います。
男性で歌が得意な方はカラオケで歌い比べてみるのも楽しいと思います。
Wild Romance氷室京介

伝説的なロックバンドBOØWYのボーカルとしてデビューし、バンドの解散以降はソロ活動を精力的に行っている、「ヒムロック」こと氷室京介。
彼の曲はどれも人気があるんですが、その中でも男性からの人気が高いのが、こちら「Wild Romance」です。
ギターの音が印象的なロックソングになっていて、氷室京介の歌声が本当にかっこいいですよね。
ひまわりの約束秦基博

映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌として発表された秦基博の名曲です。
のび太とドラえもんの友情がテーマのこの曲ですが、歌詞の内容からラブソングとしてもとらえられて、カラオケでも人気の定番ソングです。
よく知られた曲なので、みんなで口ずさめるところもよいですね。
馬と鹿米津玄師

2019年に日本で開催されたワールドカップがきっかけでラグビーの人気に火がつき、それにちなんだテレビドラマ「ノーサイド・ゲーム」も大人気でした。
主題歌であった米津玄師の『馬と鹿』は、戦うすべての男性に歌ってほしい1曲です。
メロディーを追うことが難しいと感じる人は、一度、曲を聴きながら、メロディーの動きを書き出してみましょう!
楽譜ではなく、カラオケの採点の時に出てくる棒のようなもので大丈夫ですよ!