3月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング
卒業シーズンとなる3月には、告白しようかどうしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
進路が違ったり、県外に行くことが決まっていたりして、告白せずに諦めようと思っている方もいるかもしれないですね。
この記事では、そんな別れの季節である3月に聴いてほしい片思いソングを集めました。
恋をしている人なら共感間違いなしの曲ばかりですので、「今の気持ちとリンクした曲が聴きたい」という方はぜひ一度このソングリストで探してみてくださいね。
- 3月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 好きな人に彼女・彼氏がいる……そんなときに聴きたい切ない恋の歌
- 【春の失恋ソング】別れの季節に聴きたい春の名曲&人気ソング
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 高校生男子におすすめの片思いソング
- 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
- 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
- 4月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング
- 春に聴きたい両思いソング。春の名曲、人気曲
- 4月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング
- 【春の恋愛ソング】桜の季節に聴きたいおすすめの名曲&人気のラブソング
- 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
3月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング(71〜80)
青いベンチサスケ

あの時あなたにしっかりと好きと言えていれば……と、くり返し歌われる後悔の感情からつらく切ない思いが感じられます。
それから時間がたったにもかかわらずそれでもその人のことを思い続けるようすが切なさをさらに加速させます。
奏スキマスイッチ

スキマスイッチの『奏』は、さまざまな歌手やアイドル、俳優がカバーソングを歌っている名曲です。
大切な人とどんなに離れても、相手を大切に思う気持ちがつづられた歌詞は、色あせることなくいつまでも私たちの胸を打つことでしょう。
バラードの名曲です。
三月のマーチドラマストア

「君を主人公にする音楽」をコンセプトに活動する大阪発のロックバンド、ドラマストア。
いわゆる激しいロックだけでなく、自然と踊りたくなるような軽快なポップロックにも定評がありティーンの支持を広く集めています。
そんな彼らのさくらソング『三月のマーチ』は、暗くなりがちな片思いや失恋を明るく解釈した青春応援歌的な1曲。
時が早く過ぎる例え言葉「1月は行く、2月は逃げる……」を歌詞の中にうまく置き、青春の出会いや別れにもきっと意味があるんだと明るく説いてくれるかのような歌詞はとても心強い。
片思いに不安な方にぜひ聴いてほしい1曲です!
3月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング(81〜90)
世界一の友人だったあなたへハコニワリリィ

『世界一の友人だったあなたへ』は、ハコニワリリィが奏でる、切なさを胸に秘めた多くの学生にとって共感必至のバラードです。
友達としての関係は保ちつつ、実は恋心を抱え続けるという複雑な心理が、繊細かつ力強い歌詞に表現されています。
充実した学生生活を送りながらも、けっして超えられない一線がある……そんなお互いの気持ちがハーモニーとして溶け合う様子はまさに絶品。
卒業式に彩りを加え、言葉にできなかった思いを代弁してくれるでしょう。
卒業まで僕が見たかった青空

卒業を前にした片思いの切なさを描いた1曲です。
僕が見たかった青空が2024年1月にリリースしたシングルに収録されています。
桜の蕾と涙、卒業前の恋心が織り交ぜられた歌詞が印象的で、誰もが経験したことのある青春の1コマを思い起こさせてくれます。
卒業を控えた高校生や、学生時代の思い出を振り返りたい方にオススメの楽曲です。
本作を聴けば、あなたの心に眠る青春の記憶が優しく呼び覚まされることでしょう。
ガーネット奥華子

片思いのせつない気持ちを歌った楽曲は多いですが学校生活での恋にスポットを当てたこの曲はまさに涙なしでは聴けないのでは……?
奥華子さんの『ガーネット』は2006年にリリースされた4枚目のシングルでアニメ映画『時をかける少女』の主題歌としてヒットした1曲です。
片思いをしていた方であれば誰もが思い当たるような、そんな場面が自分にもあったと思える、そして共感できる歌詞にきっと胸が締め付けられる気持ちになるはずです。
桃色片想い松浦亜弥

片思いをしているときのウキウキした気持ちが主に描かれています。
どのように接近しようかどこから情報を得ていこうかと策を練るようすがどこかかわいらしい1曲ですね。
うまくいくと信じ込む希望に満ちあふれた片思いソングです。