RAG Music片思いソング
素敵な片思いソング
search

3月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング

卒業シーズンとなる3月には、告白しようかどうしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

進路が違ったり、県外に行くことが決まっていたりして、告白せずに諦めようと思っている方もいるかもしれないですね。

この記事では、そんな別れの季節である3月に聴いてほしい片思いソングを集めました。

恋をしている人なら共感間違いなしの曲ばかりですので、「今の気持ちとリンクした曲が聴きたい」という方はぜひ一度このソングリストで探してみてくださいね。

3月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング(41〜50)

憂い桜あたらよ

あたらよ – 憂い桜(Music Video)
憂い桜あたらよ

新たな門出を祝う卒業式にふさわしい曲を選ぶのは、決して容易なことではありません。

そんななか感動を呼ぶ1曲としてオススメしたいのが、あたらよの『憂い桜』です。

このバラードは、桜の花が舞うなかでつづられる別れと希望を描いた歌詞が心に響きます。

そのメッセージ性やサウンドアレンジが、切なさと同時に前向きなエネルギーを感じさせてくれるんですよね。

「卒業」という人生において大切な1日を彩るにはうってつけの曲です。

3月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング(51〜60)

卒業ガガガSP

ガガガSP「卒業〜俺様天才偉業集 ver.〜」
卒業ガガガSP

別れを引きずってしまう男の未練のようなものが描かれています。

時間がたった今でもふとあの人のことを思い出してしまい胸が苦しくなってしまいつつも、それも大切な思い出でありそれを与えてくれくれたあの人に感謝しようといった強がりにも見える歌詞も特徴的です。

桜色舞うころ中島美嘉

中島美嘉 『桜色舞うころ』 MUSIC VIDEO Shorts ver.
桜色舞うころ中島美嘉

卒業シーズンといえば、桜ですよね。

その桜が舞い散る様子を、情緒たっぷりに歌う楽曲が『桜色舞うころ』です。

こちらは、中島美嘉さんが2005年にリリースした楽曲。

その美しい歌詞とメロディは多くの人に愛され、現在でもさまざまなCMやテレビ番組で起用されています。

卒業後、仮に別れたり離れたりしてしまっても、在学中の思い出は変わらないというメッセージが込められています。

卒業に不安を感じている方は、ぜひ聴いてみてくださいね。

それぞれ歩きだそう阿部真央

Mao Abe/阿部真央 – それぞれ歩き出そう (sorezore arukidasou)[Official Music Video]
それぞれ歩きだそう阿部真央

映画小野寺の弟・小野寺の姉の主題歌として書き下ろされた曲です。

しかし歌詞の受け取り方によっては失恋ソングや卒業ソングとしても解釈できる曲で、お互い別々道を進んでいこうと言う歌詞は、卒業式にも合う曲になっています。

桜の季節EXILE ATSUSHI

EXILEのメインボーカルとして活躍するかたわら、ソロでの活動も積極的におこなっているATSUSHIさん。

こちらの『桜の季節』は、彼の定番卒業ソングの一つです。

リリックは大切な人に向けたものに仕上げられています。

片思いソングとしても受け取れるくらい、抽象的なりリックが特徴的な作品ですね。

言の葉EVE

Eve新曲 『言の葉』起用!高校生の恋愛を描く 二度見必至の“隠れEve”が映像内に!
言の葉EVE

Eveさんの『言の葉』は、さわやかながらも何層にも重なる感情を描き、聴く者の心にやわらかく触れます。

卒業という一つの区切りに臨む時、青春の甘酸っぱい思い出が浮かび上がる曲です。

曲を聴けば、片思いの瑞々しさ、告白への葛藤、そして切なさが時を経ても心に残るでしょう。

卒業式の日、胸に秘めた思いを勇気を出して伝える一歩を促すバラードとなっており、迷える恋する心にやさしい後押しを与えてくれます。

あなたの大切な思いもきっと言葉にできるはず……。

さよなら、アリスFlower

Flower 『さよなら、アリス』【蜷川実花 監督MV】3/4発売 2ndアルバム「花時計」
さよなら、アリスFlower

「別れたくない」という切ない願いを男性目線で歌っている1曲です。

2019年に惜しくも解散してしまったダンス&ボーカルユニット、Flowerが2015年にリリースしました。

好きで付き合ったはずなのに、いつの間にか片方の気持ちだけが離れてしまうことってありますよね。

強がって別れを受け入れたけれど、本当はまだ引きずっている方、両思いが一転つらい片思いに変わった方も多いのはないでしょうか?

口には出せない本当の願い、この曲はそれを代弁してくれています。

つらい時はぜひ一度聴いてみてくださいね。