【大人も子供も楽しめる!】お祭り気分が味わえるおうち縁日のアイデア
コロナ禍があったことをきっかけに、なかなか外で思いっきり楽しむ、大勢の人がいる場所で遊ぶという機会が減ったという方は多いのではないでしょうか。
家の中で楽しめることもたくさんありますが、お祭りや縁日などを楽しみにしている子供たちも多いはず。
でも、お祭り自体が開催されなくなったり、人ごみに行きづらかったりすることもあるでしょう。
そんなときは、家の中で家族や友達と楽しめる「おうち縁日」を開催してみるのはいかがでしょうか?
縁日ならではのメニューやゲームを用意して、本物にも負けない魅力的なゲームを楽しむんです!
夏だけでなく、お子さんの誕生日などにやってみてもきっと喜んでくれますよ!
- お祭りで盛り上がるゲーム。子供たちが楽しめるアイデア
- お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア
- おうちで楽しめるお祭りごっこのアイデア
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 【子供向け】冬休みにオススメの室内で楽しめる遊び・レクリエーション
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 小学生のお楽しみ会が大盛り上がり!室内ゲームのアイデア集
- 子供会のイベントで盛り上がる!みんなで楽しむアイデア集
- 文化祭・学園祭にオススメ!縁日気分を味わえる出店のアイデア
- 子供会で盛り上がるレクリエーション!子供が喜ぶ企画&アイデア
- 手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集
- 【子供向け】本日のおすすめレクリエーションアイデア集
【大人も子供も楽しめる!】お祭り気分が味わえるおうち縁日のアイデア(11〜20)
大砲ダンボールの的当て

本格的なダンボール工作をしたい方にオススメのアイデア「大砲ダンボールの的当て」。
こちらは的も大砲もカットしたダンボールのパーツを組み合わせて作ります。
大砲は角度調節などもできる本格的な作りで、内部にはゴムを通したボールを押し出す棒がセットされていますよ。
その棒を引いてから離すことで、ボールが勢いよく飛んでいく仕組みですね。
うまく的にあたるとクッパが落ちるというのも面白い仕です。
ぜひお好きなキャラクターで作ってみてはいかがでしょうか。
ホットプレートで焼きそば

お祭りや、縁日に行った時の主食といえば、焼きそばではないでしょうか。
比較的安価で、お腹いっぱいになるんですよね。
また焼き立てを食べられるというのも魅力です。
その縁日の焼きそばをホットプレートで再現してみるのはいかがでしょうか?
プラスチック容器に盛り付けるだけでも、グッと雰囲気が出ますよ。
ちなみに、焼きそばと合わせてトウモロコシや、りんご飴にチャレンジしてみるのもオススメ。
どちらも簡単なので、レシピを調べてみてくださいね。
おうち縁日限定のお金を作る
お祭りや縁日に行って、必ずしていることといえば、支払いではないでしょうか。
実際の屋台で子供がお金を払うのは難しいかもしれませんが、おうちでなら可能ですよね。
そして、チャレンジすればお金や、計算に興味を持つきっかけになるはずです。
ということでオススメしたいのが、オリジナルのお金作り。
紙に絵を描いてもいいですし、シールを貼ってもいいですね。
リアルにしたい場合は、硬貨に紙を乗せ、やさしくペンでこすってみましょう。
輪投げ

老若男女問わず参加できるようなゲームがあると、より盛り上がるのではないでしょうか。
そこでオススメなのが、輪投げです。
輪っかさえ用意してしまえば、あとは適当なオブジェクトを置くだけで大丈夫です。
輪っかを入れれば商品をもらえるというルールも楽しそうですし、親子や兄弟で競うのもよいでしょう。
投げる距離を変えれば、ハンデもつけられますよ。
また、工作も楽しみたいという方は、ペットボトルに水を入れたものをオブジェクトにし、段ボールで輪っかを自作してみてください。
紙コップとダンボールの的当て

小さい子供から楽しめる手作りダンボールの的あてです!
まず、紙コップに好きなデコレーションしたら、4カ所に切り込みを入れます。
輪ゴム2本を切り込みに固定しましょう。
的になるダンボールに穴を空けます。
小さい子供の場合は、はさみなどの取り扱いに気を付けてくださいね。
飛ばすものは、紙を丸めたものでも楽しめますよ。
紙コップ以外にも、割りばしでっぽうなど、子供から大人までそれぞれの環境に応じて工夫して楽しんでみてくださいね!
フランクフルト

ホットプレートがあれば、フランクフルトに挑戦してみるのはいかがでしょうか?
挑戦と言ってもホットープレートに並べて焼くだけできちゃいます。
串を刺した状態でも販売していますが、子供と一緒にフランクを刺すところから楽しむのもいいですね。
包丁も扱えるなら子供の手元を確認しながらななめの切れ目をいれると焼き目のパリパリ感もアップします。
100円ショップに売っているディスペンサーにケチャップとマスタードをいれたら、もっと本格的に楽しめます!
【大人も子供も楽しめる!】お祭り気分が味わえるおうち縁日のアイデア(21〜30)
スーパーボールすくい

子供の頃のお祭り、縁日などでやりませんでしたか?
スーパーボールすくいです。
色とりどりのスーパーボールが屋台らしさ、夏っぽさを演出してくれます。
金魚すくいと同じくポイを使ってスーパーボールをすくい、すくえた分だけもらえます。
今はすくった数などでもらえるものが違ったりもするようですね。
大きなボールをすくいたくて欲張って、すぐポイがやぶけてしまったりするんですよね……。
大人もムキになってやってしまいそう。